忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

理化学研究所など、肺がんのリスクと予後を予測する新規バイオマーカーを発見

肺がんのリスクと予後を予測する新規バイオマーカーの発見
-NRF2遺伝子の一塩基多型が術後生存率と女性非喫煙者の発症リスクに関連-


<ポイント>
 ・一塩基多型を持つ肺がん患者は、手術後が良好で5年後も生存率が高い
 ・同じ一塩基多型を持つ女性非喫煙者では、肺腺がんリスクが男性より高い
 ・肺がんの予防と個別化治療の新たなアプローチとして期待


<要旨>
 理化学研究所(理研、野依良治理事長)、横浜市立大学(田中克子理事長)、神奈川県立がんセンター(赤池信総長)は、細胞の防御反応に関わるNRF2[1]遺伝子の一塩基多型(SNP)[2]を調べることで、肺がん患者の予後[3]と女性非喫煙者の肺腺がんリスクを予測できる可能性を臨床研究によって見いだしました。これは、理研ライフサイエンス技術基盤研究センター(渡辺恭良センター長)機能性ゲノム解析部門オミックス応用技術研究グループの石川智久上級研究員(横浜市立大学大学院医学研究科客員教授)、岡野泰子客員研究員(横浜市立大学大学院医学研究科特任講師)、理研統合生命医科学研究センター(小安重夫センター長代行)国際ゲノム連携研究チームのLee Ming Ta Michael(リー ミンタ マイケル)チームリーダーらと、横浜市立大学大学院医学研究科の根津 潤研究員(理研客員研究員)、棗田 豊教授、同大学附属市民総合医療センターの金子 猛教授(理研客員主幹研究員)、森田智視教授、田栗正隆助教、市川靖史准教授、および神奈川県立がんセンターの中山治彦副院長、横瀬智之部長、宮城洋平部長らとの共同研究グループによる成果です。

 肺がんによる死亡者数は世界中で年間137万人にのぼり、がん死の中で最も多く全体の18%を占めています(2013年WHO「Fact sheet」より)。日本でも肺がんは全がん死の19.7%を占め、男女ともに全がん死の中で最も多い死因であり(国立がん研究センターがん対策情報センター「2009年最新がん統計」より)、早期発見や治療法の開発が課題となっています。

 共同研究グループは、インフォームドコンセントを得た387人の肺がん患者の血液試料からゲノムDNAを抽出し、遺伝子多型解析を実施しました。NRF2遺伝子のSNP(-617C>A)と肺がん患者の治療後の臨床データとの関係を調べた結果、SNPホモ接合体[4](-617A/A)を持つ肺がん患者は、肺がんの外科手術後の5年生存率が良好と分かりました。一方、SNPホモ接合体(-617A/A)を持つ女性非喫煙者では肺がんの一種である肺腺がん[5]になるリスクが男性非喫煙者よりも高いことも分かりました。これらの予後とリスクには、それぞれ別のがん遺伝子が関わる可能性も遺伝子多型解析から示唆されました。

 以上の結果から、NRF2遺伝子のSNP(-617C>A)は、肺がんの予後と非喫煙女性の肺腺がんリスクを予測するための臨床上有用なバイオマーカーと考えられます。今回の成果は、肺がん患者の個別化医療における新しいアプローチとなります。

 本研究の一部は、JST先端計測分析技術・機器開発プログラム“世界最速SNP診断装置の開発”として行い、本成果は、米国のオンライン科学雑誌『PLOS ONE』(9月11日付け:日本時間9月12日)に掲載されます。


<背景>
 日本の肺がん死亡率は近年増加傾向を示しており、特に高齢者ではこの傾向が顕著です。肺がんは、小細胞肺がんと非小細胞肺がんに大別されます。小細胞肺がんと、非小細胞肺がんに属する扁平上皮がんは、喫煙との関係が大きいとされています。一方、肺腺がんは代表的な非小細胞肺がんの1つで、非喫煙者の女性に発生する肺がんの主流となっていますが、その原因はよく分かっていません。

 転写因子であるNRF2は、活性酸素に反応して抗酸化遺伝子の発現を制御するなど細胞の防御に重要な役割を果たす一方、がん細胞の増殖や抗がん剤への抵抗性にも関わることが知られています。また、過去の研究からNRF2遺伝子の上流域に存在する一塩基多型(SNP)-617C>A(図1)が、NRF2遺伝子の発現に影響を及ぼし、酸素中毒による急性肺障害のリスクと関係することが示唆されています。しかし、このSNPが臨床上有用な情報となるかどうかは明らかではありませんでした。共同研究グループは、NRF2が喫煙などによる肺がんリスクの個人差に関係しているのではないかと予想し、肺がん患者におけるNRF2遺伝子の多型解析を計画しました。


<研究手法と成果>
 本研究の遺伝子多型解析を実施するにあたって、神奈川がん臨床研究・情報機構、神奈川県立がんセンター、および理研の倫理委員会の承認を得ました。神奈川県立がんセンターで治療を受けた肺がん患者のうち、インフォームドコンセントを得られた日本人387人(男性221人、女性166人)の血液試料からDNAを抽出し、神奈川がん臨床研究・情報機構を通じて理研に提供されました。理研と横浜市立大学は、等温核酸増幅[6]を用いて1時間以内で解析できる遺伝子多型解析法を開発し(図2)、患者のゲノムDNAのSNP(-617C>A)が、ホモ接合体(-617A/A)、ヘテロ接合体(-617C/A)、野性型ホモ接合体(-617C/C)のいずれであるか調べました。さらに神奈川県立がんセンターと協力して、患者の臨床データ(性別、年齢、喫煙歴、肺がんの種類と進行度、生存期間など)とSNPの関連解析を実施しました。その結果、SNP(-617C>A)の出現頻度は男女で差があり、SNPホモ接合体(-617A/A)を持つ女性の肺がん患者数比率は、男性の約4倍でした。特に非喫煙者の肺腺がん患者(140人)のうち、SNPホモ接合体(-617A/A)を持つ患者は16人で、その全員が女性でした。さらに、この女性非喫煙者のがん組織において、上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子[7]の変異が頻繁に見られることも判明しました。肺腺がんを含む非小細胞肺がんでのEGFR遺伝子変異の頻度は、欧米人に比べて日本人で有意に高いことが報告されていましたが、NRF2遺伝子のSNPとの関係を示したのは本研究が初めてです。

 次に、NRF2遺伝子のSNP(-617C>A)と肺がん患者のがん進行度[8]および治療後の生存率との関係を解析しました。その結果、SNPホモ接合体(-617A/A)を持つ肺がん患者(24人)は、がんの進行度の早期(病理病期I期:22人、同II期:2人)に限定されており、外科手術の適応とならない重度の病期まで進行した症例は1つもありませんでした。しかも、手術成績は良好で、術後約5年間にわたり、他の死因で亡くなった1人以外の残り23人の患者は存命です(図3赤)。一方、ヘテロ接合体(-617C/A)または野性型ホモ接合体(-617C/C)を持つ肺がん患者(363人)は、病理病期が進行して(III期もしくはIV期)、5年生存率はSNPホモ接合体(-617A/A)の肺がん患者に比較して低く、特にヘテロ接合体(-617C/A)を持つ患者の5年生存率は30%でした(図3緑)。これらの結果から、NRF2遺伝子をSNPホモ接合体(-617A/A)として持つ患者は、肺がんの進行度が緩やかであるため、患者の予後が良好である可能性が示唆されました。

 さらに、NRF2遺伝子のSNP(-617C>A)と、がん細胞の増殖や細胞死に関わる他の遺伝子多型との関係を調べました。その結果、SNPホモ接合体(-617A/A)を持つ肺がん患者は、腫瘍の形成を促進するがん遺伝子MDM2[9]のSNP(309T>G)を持つ頻度が低く、野生型MDM2遺伝子を持つ割合が高いことが判明しました。正常なMDM2タンパク質は、がん抑制遺伝子p53を介して細胞の増殖を制御することが知られています。従って、NRF2遺伝子SNPホモ接合体(-617A/A)と野生型MDM2遺伝子は、がんの進行抑制に対して協調的に働いている可能性が考えられました(図4)。


<今後の期待>
 肺がんの死亡率が高い理由の1つは、発見時にすでにがんが進行していることが多いためです。今回、NRF2遺伝子のSNP(-617C>A)と肺がん患者のがん進行度および治療後の生存率との関係を示唆したことで、このSNPが肺がんの予後ならびに非喫煙女性の肺腺がんリスクを予測するための臨床上有用なバイオマーカーになると考えられます。

 NRF2が肺がんの進行に関わる仕組みはまだ解明されていませんが、石川上級研究員らは、NRF2遺伝子のSNPが野生型(-617C)の時、MDM2遺伝子のSNP(309T>G)との組み合わせで、がん抑制遺伝子p53の機能を低下させる機構を提案しています。さらに、NRF2遺伝子のSNP(-617C>A)が多剤耐性に関与する抗がん剤排出トランスポーターABCG2の発現レベルを調節する分子機構についても(図4)、今後詳細な検証を行います。

 また本研究で用いた、患者の血液試料やゲノムDNAからSNPを迅速(1時間以内)に検出する方法(図2)は、今後臨床の現場で、個別化医療を推進するライフサイエンス技術として期待できます。


<原論文情報>
 ・Yasuko Okano, Uru Nezu, Yasuaki Enokida, Ming Ta Michael Lee, Hiroko Kinoshita, Alexander Lezhava, Yoshihide Hayashizaki, Satoshi Morita, Masataka Taguri, Yasushi Ichikawa, Takeshi Kaneko, Yutaka Natsumeda, Tomoyuki Yokose, Haruhiko Nakayama, Yohei Miyagi, and Toshihisa Ishikawa.“SNP(-617C>A) in ARE-like loci of the NRF2 gene:A new biomarker for prognosis of lung adenocarcinoma in Japanese non-smoking women”. PLOS ONE, 2013, doi:10.1371/journal.pone.0073794.


<発表者>
 独立行政法人理化学研究所
 ライフサイエンス技術基盤研究センター(http://www.riken.jp/research/labs/clst/
 機能性ゲノム解析部門(http://www.riken.jp/research/labs/clst/genom_tech/
 オミックス応用技術研究グループ(http://www.riken.jp/research/labs/clst/genom_tech/omics_app_tech/
 上級研究員 石川 智久(いしかわ としひさ)

 公立大学法人横浜市立大学 大学院医学研究科臨床腫瘍科学
 准教授 市川 靖史(いちかわ やすし)
 特任講師 岡野 泰子(おかの やすこ)

 地方独立行政法人神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター臨床研究所
 臨床研究所がん分子病態学部長 宮城 洋平(みやぎ ようへい)

PR

パナソニック、50種類のオリジナルデザインのデジタルカメラを販売開始

パナソニック公式直販サイト「CLUB Panasonic My MALL」
クラウドソーシングを活用して50種類の
オリジナルデザイン(※1)のデジタルカメラ LUMIX(◇)を発売

 ◇「LUMIX」の正式表記と参考画像は添付の関連資料を参照

 品名        :デジタルカメラ
 対象品番     :DMC-XS1-ZK
             DMC-XS1-ZW
 販売価格(税込) :販売価格18,800円
 注文受付開始日 :9月12日
 月産台数     :500台

 パナソニック コンシューマーマーケティング株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:野崎 薫)はWeb上で運営するパナソニック製品の直販サイトCLUB Panasonic My MALL(http://club.panasonic.jp/mall/sense/open/)にて、50種類のオリジナルデザイン(※1)のデジタルカメラの販売を開始します。

 近年、デジタルカメラのデザインに対するニーズは多様化しており、より自分の好みに合ったデザインが求められています。この様な背景からCLUB Panasonic My MALLは、多様なデザインを迅速にお客様にご提案する為に、不特定多数の個人に業務の発注や受注者の募集を行うクラウドソーシングを活用しました。今回はランサーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、社長:秋好 陽介)が運営するクラウドソーシングサービス「ランサーズ」を活用し、一般のデザイナーの方々から白、緑、青、赤、黄色をテーマとして広くデザインの公募を行いました。(http://www.lancers.jp/work/detail/184637

 結果として、これまでにランサーズのクラウドソーシングサービスを活用したデザイン企画としては最多の1,303件の応募を頂き、その中から50種類のデザインを選出しました。本製品はCLUB Panasonic My MALL限定の販売で、対象製品は既発売のコンパクトデジタルカメラ DMC-XS1となります。

 ※1:カメラ本体の表の外装部におけるデザインです


 *以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


【お問い合わせ先】
 お客様:パナセンスカスタマーデスク
 TEL:03-5781-4061(直通)
 ホームページURL:http://ec-club.panasonic.jp/mall/open/simulator/designcontest/

日本マイクロソフト、デザイン性と使いやすさを追求した新型Xbox360を発売

デザイン性と使いやすさを追求した 新型 Xbox360を2013年9月19日(木)に発売


 日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区)は、デザイン性と使いやすさを追求した新型 Xbox360を2013年9月19日(木)に発売します。新型 Xbox360は、250GBの大容量ハードディスクを搭載した『Xbox 360 250GB』(29,800円)、幅広いゲームをお手軽価格で楽しめる『Xbox 360 4GB』(19,800円)、そして身体と声を使ってゲームを楽しめるKinectが同梱された『Xbox 360 4GB + Kinect』(29,800円)の3ラインナップです。

 また、新型 Xbox 360の発売を記念して、以下の施策を実施します。

【新型 Xbox 360 発売キャンペーン】
 数量限定の『Xbox 360 250GB バリューパック』を24,800円で同日から発売します。『Xbox 360 250GBバリューパック』は、新型『Xbox 360 250GB』に人気ソフト2本(『Halo 4』、『TOMB RAIDER』)を同梱したパッケージです。
 期間:2013年9月19日(木)~予定販売数終了まで

【新型 Xbox 360 4GBの割引価格提供】
 12月末日までの期間限定で、新型『Xbox 360 4GB』の価格を2,000円割引した17,800円で販売します。

【Xbox 360 プラチナコレクション 新価格体の導入】
 今後もより多くのお客様にゲームを楽しんで頂けるよう、お求めやすい価格で人気タイトルをご購入いただける Xbox 360プラチナコレクションに、新しい価格帯として1,995円を設定し、『Halo』シリーズ、『Gears of War』シリーズなど Xbox 360を代表する11タイトルを発売します。

 (注)文中の価格は全て税込参考価格です。実際の価格は、各販売店により決定されます。


1.新型 Xbox 360 概要
 ●デザイン性の統一と使いやすさを追求:新型 Xbox 360はXbox Oneブランドと親和性のあるスタイリッシュで新しいデザインに加え、現行のXbox 360と比較し、小型化と静粛性を実現しました。
 ●楽しいこといろいろ:総勢1,000タイトル以上(*)の幅広いゲームが遊べるのはもちろん、友達や世界中のプレイヤーとXbox Liveでオンラインで対戦したり、話題の映画を高画質で楽しむこともできます。
 ●全く新しい楽しみ方:Kinect同梱モデルでは、自分自身がコントローラーになり、ジェスチャーや声で今までにないエンターテイメントの世界が体感できます。

 *2013年9月12日時点でのXbox 360ゲームとXbox Liveアーケードの合計タイトル数


2.発売情報

【新型 Xbox 360】

 発売予定日:2013年9月19日(木)

 ●Xbox 360 250GB バリューパック:オープン価格(税込参考価格:24,800円)
 ●Xbox 360 250GB:29,800円
 ●Xbox 360 4GB:19,800円
 ●Xbox 360 4GB + Kinect:29,800円

 (注)文中の価格は全て税込参考価格です。実際の価格は、各販売店により決定されます。

【Xbox 360 プラチナコレクション】

 発売予定日:2013年9月19日(木)
 希望小売価格:1,995円(税込)

 ●『Halo 3(Xbox 360 プラチナコレクション)』
 ●『Halo 3:ODST(Xbox 360 プラチナコレクション)』
 ●『Halo:Reach(Xbox 360 プラチナコレクション)』
 ●『Halo Wars (Xbox 360 プラチナコレクション)』
 ●『Forza Motorsport 4(Xbox 360 プラチナコレクション)』
 ●『Alan Wake(Xbox 360 プラチナコレクション)』

 発売予定日:2013年10月3日(木)
 希望小売価格:1,995円(税込)

 ●『Gears of War(Xbox 360 プラチナコレクション)』
 ●『Gears of War 2(Xbox 360 プラチナコレクション)』
 ●『Gears of War 3(Xbox 360 プラチナコレクション)』
 ●『Fable II(Xbox 360 プラチナコレクション)』
 ●『Fable III(Xbox 360 プラチナコレクション)』


3.製品詳細情報サイト

 ●キャンペーンサイト URL
 http://www.xbox.com/jp/kaidoki

 ●Xbox 360 本体製品サイト URL
 http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/consolelineup

 ●Xbox 360 プラチナコレクション一覧紹介ページ
 http://www.xbox.com/ja-JP/games/platinumcollection


 マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。
 日本マイクロソフト株式会社 Webサイト http://www.microsoft.com/japan/
 マイクロソフトコーポレーション Webサイト http://www.microsoft.com/

 *Microsoft、Xbox 360、Kinect、Halo、Xbox Live、Forza MotorsportおよびFableは、米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
 *その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。


<この件に関するお問い合わせ>
 日本マイクロソフト株式会社
 ■一般の方は
 マイクロソフト カスタマーインフォメーションセンター
 電話:0120-41-6755

パナソニック、高速伝送に最適な「HDMI Ver.2.0規格準拠の通信LSI」を商品化

高速インタフェースHDMI最新規格に準拠した機器商品化と適用分野拡大に貢献
高速伝送に最適 業界初(※1)『HDMI Ver.2.0規格準拠通信LSI』を商品化
高精細・高画質な4K 50/60p伝送が可能

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照

 パナソニック株式会社オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、高精細な4K 50/60p[1]映像の伝送に最適なHDMI[2]最新規格書Ver.2.0準拠の通信LSIを業界で初めて(※1)商品化しました。これにより、高精細な4K 50/60p映像の動画表示に対応した機器の実現と4K対応機器の普及ならびに適用分野の拡大に貢献します。

 製品名:HDMI Ver.2.0規格準拠通信LSI
 品番:MN864777、MN864778
 量産開始:2013年9月
 生産能力:量産開始時月産100万個以上


 高速インタフェースHDMI最新規格のHDMI Ver.2.0規格は、現在広く普及しているHDMI Ver.1.4bのフルHD伝送と比較して4倍速い6Gbps伝送を実現しています。そのため、本規格により高精細・高画質な4K 50/60p 映像を規格外の方法ではなくケーブル1本で動画表示することが可能になります。
 4K 50/60pを伝送する方法が規格化されたことにより、4Kに対応した大画面モニタなどの放送・産業機器や、車載用表示機器などの4K機器の適応分野拡大が見込まれます。そのため当社は「HDMI Ver.2.0規格」に準拠した通信LSIを商品化しました。本製品を使用することで容易に機器の4K 50/60p対応が可能になり、4K機器の普及や適用分野の拡大に貢献します。また、半導体IPをお客様へ提供することにより、さらなる4K機器の普及拡大を図ります。


【特長】

1.HDMI Ver.2.0規格に準拠し、4K 50/60p対応の高精細な映像をありのまま表示できます
 従来のカテゴリー2 HDMIケーブルのまま4K 50/60p映像伝送を実現

2.機器設計の容易化と相互接続性の改善が実現できます
 スクランブル機能に対応することにより不要輻射(EMI)[3]を低減
 高速差動伝送技術で伝送特性を向上

3.グローバル規格に対応することにより、様々な機器に展開できるため、4K機器の普及ならびに適応分野拡大に貢献します
 2品種展開のため、民生用のみならず放送用・産業用・車載用4K機器などに展開可能

4.高画質化機能を搭載し、既存フルHDソースでも高画質処理した4K映像表示を実現できます(MN864777)
 高画質化機能として、4K 50/60pスケーラ[4]、超解像回路[5]を搭載

 ※1 HDMI 2.0規格対応の半導体として 2013年9月12日、当社調べ


【用途】
 放送用・産業用・車載用4K機器、民生用4K機器。


【HDMIに対する性能と品質の実績】
 パナソニックはHDMI Founder及びHDMI Forum[6]のメンバーとして、HDMI全世代の規格に関して主導的な役割を果して来ました。またHDMI対応機器の普及を促進し、様々なセット機器に対応したHDMIコントローラ内蔵LSIを開発し、HDMI応用製品の発売当初から10年間の商品化実績を積み重ねて来ました。本LSIにおいては、これら過去からの商品化実績に裏付けされた「高性能」「高品質」を実現しています。

ソニー、スマホと組み合わせて使える“レンズスタイルカメラを発売

新商品
「レンズスタイルカメラ」を発売
~お手持ちのスマートフォン(※1)が“高画質カメラ”や“高倍率ズームカメラ”に~

 ・製品画像、参考画像は添付の関連資料「製品画像1~3」「参考画像」を参照

 http://www.youtube.com/watch?v=QruiPLWkOqQ

 ソニーは、スマートフォン(※1)と組み合わせて使える“レンズスタイルカメラ”『DSC-QX100』と『DSC-QX10』を発売します。
 本商品は、レンズ、CMOSイメージセンサー、イメージプロセッサのカメラ構成要素をはじめ、ズームレバーやシャッターボタン、電源ボタン、メモリーカードスロット、バッテリーなどを、「レンズ型ボディ」にすべて搭載しています。
 本機をスマートフォンに装着してWi-Fi接続することで、スマートフォンの画面をモニターとして映像を確認しながら、写真や動画(※3)を撮影できます。また、スマートフォンと離して、手持ちで自由な角度に構えながらの撮影も可能です。撮影後には、スマートフォンからお気に入りのアプリで写真を編集・加工・SNSへのアップロードなども快適に行なえるなど、これまでにない新しいカメラです。

 『DSC-QX100』は1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーおよびF1.8の大口径カールツァイスレンズ搭載により高画質・高感度撮影のできる“高画質カメラ”として、また『DSC-QX10』は光学10倍ズームで撮影できる“高倍率ズームカメラ”と位置づけています。


 型名  :「レンズスタイル」デジタルスチルカメラ サイバーショット(TM)
       『DSC-QX100』(ブラック)
       『DSC-QX10』(ブラック/ホワイト)
 発売日 :10月25日
 価格  :オープン価格

 『DSC-QX100』は、高級コンパクトカメラ「RX100II」と同じ、大型(1.0型)裏面照射型Exmor R(R)(エクスモアアール)CMOSイメージセンサー(有効約2020万画素)と、あらゆる焦点距離で優れた描写性能と美しいボケ味を両立する開放値F1.8の大口径カールツァイス「バリオ・ゾナーT*(ティースター)」レンズを搭載しています。
 そのため暗所での撮影においてもノイズが極めて少なく、また美しいボケ味のある画を撮影できます。

 ・製品画像は添付の関連資料「製品画像4」を参照

 また、最新のPlayMemories Mobile(TM)対応による絞りなどの各種設定や、レンズ部のコントロールリングによるマニュアルフォーカスと光学ズームの操作が可能です。普段スマートフォンをお使いの方が、これまでとは違った、本格的かつ楽しく撮影できる新しいスタイルのカメラとして、画質や描写力に優れた小型・軽量の普段使いしやすい商品です。

 『DSC-QX10』(ホワイト)『DSC-QX10』は、光学10倍ズームと光学式手ブレ補正機能により、これまでスマートフォンの単焦点カメラでは難しい遠方の被写体をブレずに画質の劣化なく美しく撮影できます。また、有効1820万画素1/2.3型の裏面照射型Exmor R CMOSイメージセンサーおよび「プレミアムおまかせオート」の搭載により、従来撮影が困難であった暗いシーンでも、フラッシュなしで明るく、ノイズを抑えた撮影ができるため、暗い室内や夜景でも、より鮮やかで明るい写真を残すことができます。
高性能・高機能を凝縮した、特にコンパクトな本商品は、手軽に日常や旅行などで携帯しやすく、普段からスマートフォンで撮影し、SNSでシェアしている方が、光学ズームを生かし、遠くの被写体でも簡単に撮影できるモデルです。

 ・製品画像は添付の関連資料「製品画像5」を参照

 ソニーは、更なるカメラ性能の向上を求めているスマートフォンユーザーに向け、携帯性とスマートフォンとの親和性を高めた本商品を、積極的に展開していきます。

 ※1:スマートフォンは、Android 2.3-4.2、iOS 4.3-6.1.4、および最新のPlayMemories Mobile(プレイメモリーズ モバイル)のインストールが必要です。
 ※2:横幅が54mm以上75mm以内で、厚さが13mm以下のスマートフォンに装着可能です。すべてのスマートフォンへの装着を保証するものではありません。スマートフォン用のケースやカバーを装着してご使用になる場合は、種類によっては装着できない場合があります。
 ※3:動画の撮影には、本機においてメモリーカードを使用する必要があります。


 ・以下、「主な共通の特長」などリリースの詳細は添付の関連資料を参照


<市場推定価格>
 『DSC-QX100』  55,000円前後
 『DSC-QX10』   25,000円前後

 ※「市場推定価格」は、発売前の製品について、市場での販売価格を当社が推定したものです。
 なお、製品の実際の販売価格は、各販売店により決定されます。

<関連情報>
 >サイバーショット オフィシャルサイト
 http://www.sony.jp/cyber-shot/

 >ソニー製品情報トップ
 http://www.sony.jp/


<お客様からのお問い合わせ>
 ソニーマーケティング(株) 買い物相談窓口
 TEL 0120-777-886(フリーダイヤル)
 TEL 0466-31-2546(携帯電話・PHS・一部のIP電話などフリーダイヤルがご利用になれない場合)
 受付時間 月~金:9:00~18:00 土日祝:9:00~17:00

トヨタ、カローラアクシオとカローラフィールダーのハイブリッド車の受注状況を発表

カローラアクシオならびにカローラフィールダー
ハイブリッド車 受注状況について


カローラアクシオならびにカローラフィールダーのハイブリッド車の受注台数は、8月6日の発売から、およそ1カ月*にあたる9月9日時点で約22,000台と、極めて好調な立ち上がりとなっている。
*販売店の営業日ベース

1.受注台数
 「カローラアクシオ ハイブリッド車」
受注台数(8月6日~9月9日)     約7,000台
参考:ハイブリッド車 月販目標台数   1,000台

「カローラフィールダーハイブリッド車」
受注台数(8月6日~9月9日)     約15,000台
参考:ハイブリッド車 月販目標台数   1,500台

2.主な好評点
・ コンパクトなハイブリッドバッテリーをリヤシート下に配置するなど効率的なパッケージを追求することでガソリン車と同一の居住性を実現し、視界や取り回しの良さに加え、広い荷室スペースを確保するなど、使い勝手の良さ
・ サスペンションなどのセッティング変更による、ハイブリッド車ならではの優れた乗り心地や操縦安定性
・ 吸遮音材の追加配置などによる、ハイブリッド車ならではの優れた静粛性


以上

日立アプライアンス、ルームエアコン「ステンレス・クリーン 白くまくん」Zシリーズを発売

新開発「くらしカメラ ツイン」でムダを見つけて、素早く節電(*1)&快適運転
ルームエアコン「ステンレス・クリーン 白くまくん」Zシリーズを発売
エアコン内部の清潔さにこだわった「ステンレス・クリーン システム」も搭載

 ※製品画像は添付の関連資料を参照

 日立アプライアンス株式会社(取締役社長:二宮 隆典(◇))は、人や部屋の状況を2つのカメラでより細かく見る「くらしカメラ ツイン」を搭載し、素早く節電するとともに快適な空調を実現するルームエアコン「ステンレス・クリーン 白くまくん」Zシリーズ全9機種を10月下旬から順次発売します。
 本製品に搭載した「くらしカメラ ツイン」は、在室者の数や活動量、位置に加えて、新たに距離や間取りも見る画像カメラと、床や壁、在室者の周囲の温度も見る温度カメラを採用しています。この2つのカメラを活用した[ecoこれっきり]運転では、人や部屋の状況をより細かく見ることで、人の居るエリアの暖めすぎなどのムダを見つけて、素早く節電するとともに快適な空調を実現します。また、室内機と在室者との距離に合わせて風量を調節します。このほか、新採用の「間取りサーチ」で部屋の形や間仕切りの開閉を検知し、部屋の状況に合わせて吹き出す風のスイング幅も自動で調節します。
 さらに、エアコン内部の清潔さにもこだわり、除菌(*2)効果があるステンレスを通風路やフラップ、フィルターに使用した日立独自の「ステンレス・クリーン システム」においては、2枚の大きなフラップ「ダブルステンレスフラップ」を新たに採用しています。
 暖房機能では、床面温度約30℃で足元からしっかり暖め、床暖房のような感覚の「ゆか暖30」(*3)を新たに採用しています。また、約55℃の高温風で30分間連続運転できる「温風プラス」(*4)や、約30秒で温風が吹き出す「すぐ暖房30」(*5)も採用し、快適な暖房を実現します。

 (*1)節電効果は、RAS-Z40D2を当社環境試験室で測定。詳細はP.4の(*1)参照。
 (*2)エアコンから出る空気を、除菌しているわけではありません。詳細はP.4の(*3)参照。
 (*3)当社環境試験室で測定。RAS-Z40D2。設定時は消費電力が増えます。詳細はP.4の(*4)参照。
 (*4)当社環境試験室で測定。RAS-Z40D2。設定時は消費電力が増えます。詳細はP.4の(*5)参照。
 (*5)当社環境試験室で測定。RAS-Z40D2。設定時は消費電力が増えます。詳細はP.4の(*6)参照。


 ◇社長名の正式表記は添付の関連資料を参照

■新製品の主な特長<ルームエアコン「ステンレス・クリーン 白くまくん」Zシリーズ>
 1.新開発「くらしカメラ ツイン」でムダを見つけて、素早く節電&快適運転 New
 2.「ステンレス・クリーン システム」に「ダブルステンレスフラップ」を新採用 New
 3.床面温度約30℃で足元からしっかり暖める「ゆか暖30」で快適に New


■型式および発売日

 ※添付の関連資料を参照


■需要動向と開発の背景
 2013年度のルームエアコンの需要は、猛暑や節電意識の高まりなどにより好調に推移し、前年度を上回る約880万台(前年比103%)と見込まれます(当社調べ)。
 当社のルームエアコン(*6)の購入者に対して行った調査では、「くらしカメラ」が機種を決定する際のポイントに多く挙げられました。そこで今回当社では、人や部屋の状況を2つのカメラでより細かく見る「くらしカメラ ツイン」で、素早く節電するとともに快適な空調を実現する製品を開発しました。

 (*6)当社従来機種Sシリーズ(2012年発売モデル)。


■お客様からの問い合わせ先
 お客様相談センター 電話 0120-3121-11(フリーコール)
 受付時間:9:00~17:30(月~土)、9:00~17:00(日・祝日)【年末年始を除く】


■ルームエアコンホームページ
 http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/


以上

マウスコンピューター、ヘビーユーザー向け”ハイエンドPCを販売開始

マウスコンピューター、インテル(R)Core(TM)i7-4960X プロセッサー エクストリーム・エディションを搭載した“ヘビーユーザー向け”ハイエンドパソコンを販売開始!
~クアッドコア/ヘキサコア搭載のIvy Bridge-Eマイクロアーキテクチャを採用したハイエンドパソコン~

 *製品画像は添付の関連資料を参照

 株式会社マウスコンピューター(代表取締役社長:小松永門、本社:東京都、以下マウスコンピューター)は、クアッドコア インテル(R)Core(TM)i7-4820Kプロセッサー、ヘキサコア インテル(R)Core(TM)i7-4930K プロセッサー、ヘキサコア インテル(R)Core(TM)i7-4960X プロセッサー エクストリーム・エディションを搭載したハイエンドパソコンの販売を開始します。

 今回発表する新製品は2013年9月11日(水)10時より、マウスコンピューターWebサイト、電話通販窓口、同日11時よりマウスコンピューター各ダイレクトショップにて、受注を開始します。マウスコンピューターは、今後も最新のテクノロジーと幅広いラインアップでお客様の多様なニーズにお応えします。


■新製品の簡易スペック

 *添付の関連資料「参考資料」を参照


<MDV ADVANCE 製品ページ>
 http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/


■新製品の特長

・「クアッドコア/ヘキサコアの第3世代インテル(R)Core(TM)プロセッサーと最上位グラフィックスを搭載したハイエンドパソコンをリニューアル」
 リニューアルした第3世代インテル(R)Core(TM)プロセッサーを22nmプロセス技術を採用、シリーズ最上位インテル(R)Core(TM)i7-4960Xプロセッサー エクストリーム・エディションはインテル・ターボブースト・テクノロジー有効時に最大4.00GHz駆動する事で、レスポンスに有効なシングルタスク、並列作業に有効なマルチタスク、どちらでも高速な処理速度を実現します。
 グラフィックには最新の28nmプロセスのGPUを用いたNVIDIA(R)GeForce(R)GTXシリーズを採用、GPUコアクロック、メモリクロックの向上とハイエンドプロセッサーの組み合わせによりパフォーマンスの向上を図りました。
 ビデオメモリはGeForce(R)GTX650に1GB GeForce(R)GTX760,GTX770に2GB、GeForce(R)GTX780に3GB搭載し、マルチモニタや高解像度環境、エンターテインメントからゲームまで多数の環境に対応します。
「拡張性に優れたミドルタワーを採用し、パワーユーザーにも納得のカスタマイズ性を実現」
 HDDの脱着が容易に行える専用HDDホルダを内蔵する事で拡張性も豊富な筐体に仕上がり、アップグレードに備えるパワーユーザーにも納得のカスタマイズ、アクセスを実現します。

・「BTOカスタムで水冷に対応、システムレベルで冷却と静音を両立」
 第3世代インテル(R)Core(TM)i7プロセッサーはBTOカスタムで標準CPUクーラーから水冷クーラーにカスタムする事で筐体の発熱をより効率的に外部に排出する事が可能となります。メンテナンスフリーな水冷クーラーは発熱量の高いハイエンドモデルの理想的な冷却システム構成となります。
 ※MDV ADVANCEは全てのモデルで水冷システムをBTOにてお選び頂けます。


■MDV ADVANCEの詳細スペック

 *添付の関連資料「参考資料」を参照


【株式会社マウスコンピューター 会社概要】
 社名    :株式会社マウスコンピューター
 所在地   :東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー 9F
 代表者   :代表取締役社長 小松 永門
 事業内容  :パーソナルコンピュータ及び周辺機器の開発、製造、販売とそれに付随する一切の事業
 設立     :2006年10月
 資本金   :1億円
 URL     :http://www.mouse-jp.co.jp/


<製品に関する読者からのお問い合わせ先>
 株式会社マウスコンピューター
 マウスコンピューター電話通販窓口
 TEL:03-6833-1010
 FAX:03-6739-3804

マウスコンピューター、「G-Tune」からフラグシップゲームPCなど2種を販売開始

G-Tune、最新のヘキサコアCPU インテル(R)Core(TM)i7-4960Xプロセッサー エクストリーム・エディションを搭載した
フラグシップゲームパソコンを販売開始!!
~クアッドコアCPU採用製品もラインナップ~

 ※製品画像は添付の関連資料を参照

 株式会社マウスコンピューター(代表取締役社長:小松永門、本社:東京都)は、マウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」に、最新のヘキサコアCPUとなる、インテル(R)Core(TM)i7-4960Xプロセッサー エクストリーム・エディションを搭載したG-Tuneのフラグシップゲームパソコンと、最新のクアッドコアCPUとなる、インテル(R)Core i7-4820Kプロセッサー搭載したハイエンドゲームパソコンを販売開始します。

 G-Tuneのフラグシップゲームパソコン「MASTERPIECE i1560シリーズ」として、最新のヘキサコアCPUとなるインテル(R)Core(TM)i7-4960Xプロセッサー エクストリーム・エディション、クアッドチャネル32GBメモリ(PC3-14900)、512GB SSD TOSHIBA HG5d Seriesを2台搭載したRAID_0構成、大容量2TBハードディスク(7200rpm)、DVDスーパーマルチドライブ、NVIDIA(R)GeForce(R)GTX Titanを2台搭載したSLI構成、80PLUS(R)GOLD 認定取得 1200W電源、Windows 8 Proをプリインストールした「MASTERPIECE i1560PA1」が57万9,600円となります。

 高い冷却性とメンテナンス性を有しながら、優れたコストパフォーマンスを実現する「NEXTGEARシリーズ」より、最新のクアッドコアCPUとなるインテル(R)Core(TM)i7-4820K プロセッサー、デュアルチャネル16GBメモリ(PC3-14900)、大容量2TBハードディスク(7200rpm)、DVDスーパーマルチドライブ、NVIDIA(R)GeForce(R)GTX760、80PLUS(R)GOLD 認定取得 700W電源、Windows 8をプリインストールした「NEXTGEAR i840BA1」が14万9,940円となります。

 今回発表する新製品は、BTO/カスタムオーダーメイドに対応しており、CPUやSSD容量、HDD容量、マウスなど各種デバイスのカスタマイズ、ホビーにもゲームにも最適な高解像度対応液晶ディスプレイの同時購入などが可能です。また、安心のサポートとして1年間の無償センドバック修理サポートと、24時間の電話相談サポートが標準で付属します。さらに充実の3年間保証サービスもお求めやすい価格で選択頂くことも可能です。
 また、今回発表した製品以外にも、最新のヘキサコア/クアッドコアCPUを搭載した製品を多数ご用意しています。

 受注開始は9月11日午前10時よりG-Tuneホームページ、マウスコンピューターダイレクトショップ、G-Tune:Garage、電話通販窓口にて行います。

 今後もG-Tuneでは、常に最新・最高のパフォーマンスを発揮する製品を投入し、お客様の「できる・やりたい」を実現するパソコンを供給し続けます。


<G-Tuneホームページ>
 http://www.g-tune.jp/

<MASTERPIECE i1560PA1販売ページ>
 http://www.g-tune.jp/desktop/ultimate_edition/

<NEXTGEAR i840BA1販売ページ>
 http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model_corei7/


■新製品の主なスペック

 ※添付の関連資料を参照


■新製品概要

「ヘキサコア/クアッドコアの最新CPUと、高性能グラフィックスを搭載」
 22nmプロセス技術を採用した最新CPUを搭載し、優れた処理能力を実現。特にヘキサコアの最新CPU インテル(R)Core(TM)i7-4960X プロセッサー エクストリーム・エディションを搭載した「MASTERPIECE i1560PA1」は、インテル・ターボブースト・テクノロジー有効時に最大4.00GHz駆動する事でレスポンスに有効シングルタスク、並列作業に有効なマルチタスク、どちらでも高速な処理速度を実現します。

 グラフィックには最新の28nmプロセスのGPUを用いたNVIDIA(R)GeForce(R)GTXシリーズを採用し、快適なゲーム環境を構築します。また、「MASTERPIECE i1560PA1」はグラフィックスを2枚搭載したSLI構成を採用。数年先の高負荷なゲーム環境をも視野に入れた方に最適な製品です。


「24時間365日無償電話サポートで安心をフルサポート」
 ご購入から1年の間、無償修理保証と24時間の無償電話サポートサービスをお付けしています。ご購入後もお客様のゲーミングライフ、パソコンのある生活をG-Tuneは万全な体制でバックアップします。
 (年末年始、および弊社の定めるメンテナンス日を除く。)


■新製品詳細

 ※添付の関連資料を参照


【G-Tuneホームページ】
 http://www.g-tune.jp/


【株式会社マウスコンピューター 会社概要】
 社名:株式会社マウスコンピューター
 所在地:東京都台東区浅草橋5丁目20番8号 CSタワー9F
 代表者:代表取締役社長 小松 永門
 事業内容:パーソナルコンピュータ及び周辺機器の開発、製造、販売とそれに付随する一切の事業
 設立:2006年10月
 資本金:1億円
 URL:http://www.mouse-jp.co.jp/

リニアテクノロジー、昇圧DC/DCコンバーター「LTC3122」Hグレードを販売開始

リニアテクノロジー、新製品「LTC3122」Hグレードを販売開始
15V、2.5A 同期整流式昇圧DC/DC コンバータを最高150℃のHグレードで提供


 リニアテクノロジー株式会社は、同期整流式昇圧DC/DC コンバータ「LTC3122」の温度範囲が拡大された高温度(H)グレード・バージョンを販売開始しました。LTC3122Hグレードは-40℃~+150℃の動作温度範囲で仕様が規定され、熱特性が改善された12ピンMSOPパッケージで供給されます。1,000個時の参考単価は2.98ドルからで、リニアテクノロジー国内販売代理店各社経由で販売されます。製品の詳細情報は、リニアテクノロジーのWebサイトをご参照ください(http://www.linear-tech.co.jp/product/LTC3122)。


 LTC3122は出力切断機能を備えた3MHz、電流モード、同期整流式の昇圧DC/DCコンバータです。2.5Aの内部スイッチが起動時1.8V~5.5V(動作時0.5V~5.5V)の入力電圧で最大15Vの出力電圧を供給するので、各種バッテリや標準的な3.3Vおよび5V電源からの昇圧に最適です。LTC3122は5V入力から12Vで最大800mAの連続出力電流を供給できます。ピンで選択可能なBurst Mode(R)動作により、暗電流が25μAに減少するので、ハンドヘルド・アプリケーションのバッテリ動作時間を延ばします。


 熱特性が改善されたMSOP-12パッケージで供給され、最大3MHzの固定スイッチング周波数で動作するので、PCBソリューションのサイズと必要な効率のバランスを取ることができます。LTC3122Hグレード・バージョンの電気的仕様は既存のEグレードおよびIグレードと同じで、高い周囲温度に曝される自動車、産業用、軍需のアプリケーションに最適です。


■LTC3122HMSEの主な特長:
 ●動作接合部温度:最高150℃
 ●入力電圧範囲:1.8V~5.5V、起動後は最小500mV
 ●出力電圧範囲:2.2V~15V
 ●出力電流:800mA(VIN=5V、VOUT=12V)
 ●シャットダウン時に出力を入力から切断
 ●同期整流:効率は最高95%
 ●突入電流制限
 ●外部クロックに同期可能な最大3MHzの調整可能なスイッチング周波数
 ●選択可能なBurst Mode(R) 動作:IQ=25μA
 ●出力過電圧保護
 ●ソフトスタート
 ●シャットダウン時のIQ:<1μA
 ●熱特性が改善された12ピンMSOPパッケージ


※製品画像は、添付の関連資料を参照


<リニアテクノロジーについて>
 S&P 500の一員であるリニアテクノロジーは、過去30年にわたり広範囲に渡る高性能アナログICの設計・製造及びマーケティング活動を行い、世界中の多くの企業に提供しています。リニアテクノロジーの半導体は、私たちのアナログ世界と「通信」、「ネットワーキング」、「産業」、「自動車」、「コンピュータ」、「医療」、「精密機器」、「民生」さらには「軍需航空宇宙」システムで幅広く使用されている、デジタル・エレクトロニクスとの架け橋の役目を担っています。リニアテクノロジーは、パワーマネージメント、データ変換、信号調整、RF、インタフェース、μModuleサブシステム及びワイヤレス・センサー・ネットワーク製品を設計・製造・販売しています。詳細は同社Webサイトをご参照ください。http://www.linear-tech.co.jp

 LT, LTC, LTM, Burst Mode,μModule, Over-the-Top, LTP及び会社ロゴはLinear Technology Corporationの登録商標です。その他の登録商標・商標は、それぞれの所有者にその権利が帰属します。記載内容は予告なしに変更される場合があります。


お問合せ先:
 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6 紀尾井町パークビル8F
 リニアテクノロジー株式会社 TEL:03-5226-7291(代表)
 http://www.linear-tech.jp


以上

銀座コージーコーナー、「ふわふわ生クリームシフォン」2品をリニューアル発売

シフォンケーキがおいしくリニューアル!
「ふわふわ生クリームシフォン」2品を発売
~ミルクの味が濃い!北海道産生クリーム使用~


 株式会社銀座コージーコーナー<代表取締役社長 中島英樹 東京都新宿区>は、2013年9月13日に、人気商品「シフォンケーキ」を改良し、「ふわふわ生クリームシフォン」としてリニューアル発売いたします。
 「シフォンケーキ」は、しっとりもっちり食感とお手頃価格で人気のカジュアルデコレーションケーキです。今回のリニューアルでは、クリームに北海道産生クリームを使用し、ミルク感がUP!さらにおいしく進化しました。
 ご家族の団らんに、気軽なお手土産に!定番スイーツの新しいおいしさを、ぜひお楽しみください。


【商品概要】※販売期間:2013年9月13日~

(1)商品名:「ふわふわ生クリームシフォン(バニラチョコ)」
  価格:税込¥1050(本体¥1000)
  サイズ:長さ約20cm(約4人分)
  特長:ほろ苦ココアシフォンで乳味ゆたかな生クリームをサンドして、生クリームとチョココポーで仕上げました。
      シフォンのもちもち感と生クリームのまろやかな口あたりが調和する、こだわりのシフォンケーキ。

 *商品画像は添付の関連資料「商品画像1」を参照


(2)商品名:「ふわふわ生クリームシフォン(チョコチップ)」
  価格:税込¥1050(本体¥1000)
  サイズ:長さ約20cm(約4人分)
  特長:チョコチップ入りシフォンでクルミ入りチョコ生クリームをサンドして、チョコ生クリームとチョココポーで仕上げました。
      シフォンのもちもち感と生クリームのまろやかな口あたりが調和する、こだわりのシフォンケーキ。

リッチェル、ショルダーバッグ感覚のペット用キャリー2サイズ各3色を発売

ペットと過ごす「お洒落の秋・行楽の秋」にぴったり!
ダブル素材で、ファッション性と快適性を徹底追及。
ファブリックカバーを身にまとった、プラスチックキャリー「ファブコートキャリー ST」9月20日発売。


 ペット用品開発・製造の株式会社リッチェル(富山市・蓮池浩二社長)は、秋のお出かけにぴったり!お洒落で機能的なショルダーバッグ感覚のペット用キャリー「ファブコートキャリー ST」2サイズ各3色を9月20日より全国のホームセンター、専門店、同社のウェブサイトを通じて販売します。
 「ファブコートキャリー ST」は、ペットと外出する人が増える中「お洒落で機能的なキャリーが欲しい」という飼い主さんの声に応えたもので、ソフトキャリーのファッション性とハードキャリーの機能性を併せ持った、新タイプのキャリーです。ファブリックカバーはシックなカラーでお洒落な街への外出に違和感がありません。本体は通気性に優れた構造でペットが快適に過ごせます。ファブリックカバーの側面布を巻き上げればメッシュ窓になり、外から簡単にペットの様子を確認できます。車移動時の安全性に配慮し、シートベルト固定機能が付いています。カバー側面には小物ポケットも付いて、シーツなら2枚程度収納することができます。扉は簡単に着脱できるので、普段からハウスとして使うことができます。ハウスとキャリーの2WAYで使えるので、お出かけもスムーズです。


■商品特徴
 ・ペットの快適性に配慮した
  通気性のよい構造
 ・キャリーとハウスの
  2通りに使用可能
 ・外からペットの様子を
  確認しやすいメッシュ窓付き
 ・車移動時の安全性を配慮したシートベルト固定機能付き
 ・扉の取り外し可能(着脱も簡単)
 ・小物ポケット付き


※商品特徴の画像は、添付の関連資料を参照


■商品ラインナップ

 ※添付の関連資料を参照

 ファブコートキャリー ST S
 ¥9,450(税込)
  ●サイズ/27×46.5×33H(cm)
  ●製品重量/2.1kg

 ファブコートキャリー ST S
 ¥9,450(税込)
  ●サイズ/27×46.5×33H(cm)
  ●製品重量/2.1kg


■本件に関するお問い合わせ先

 株式会社リッチェル
 〒939-0592 富山県富山市水橋桜木136
 http://www.richell.co.jp/

 消費者の方:お客様相談室
 TEL:(076)478-2957

リッチェル、たたむと超極薄11cmのペット用キャリーを発売

外ではキャリー、家ではハウスの2WAY。
たたむと超極薄11cmのペット用キャリーが新登場!
使う時はもちろん、使わない時も納得の「キャンピングキャリー 折りたたみ」9月20日発売。


 ペット用品開発・製造の株式会社リッチェル(富山市・蓮池浩二社長)は、キャリーとハウスの2通りに使えることで人気の「キャンピングキャリー」に、スリムにたためる「キャンピングキャリー 折りたたみ」タイプ3サイズ各2色を9月20日より全国のホームセンター、専門店、同社のウェブサイトを通じて販売します。
 「キャンピングキャリー 折りたたみ」は「使わない時に場所をとって困る」という飼い主さんの声に応えたもので、収納性にこだわったペット用キャリーです。S、Mサイズなら薄さ11cm、Lサイズでも12cmにたたむことができ、わずかな隙間にも収納できます。折りたたみや組み立て操作も簡単です。キャリーやハウスとしての使いやすさは、実績のある「キャンピングキャリー」と同様です。車移動時の安全性に配慮し、シートベルト固定機能が付いています。扉は左右両方から開くことができるので座席の位置も選びません。扉はワンタッチで簡単に着脱でき、扉を外せばハウスとして使うこともできます。普段からハウスとして慣れておくことで、キャリーでのおでかけをスムーズにすることができます。


 ※以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


■本件に関するお問い合わせ先
 株式会社リッチェル
 〒939-0592 富山県富山市水橋桜木136
 http://www.richell.co.jp/

 消費者の方:お客様相談室
 TEL:(076)478-2957

バスクリン、薬用入浴剤「バスクリン ハーブからのエール」の5回分パックを発売

バスクリン(R)
ハーブからのエール
有効成分100%生薬エキス
~温浴効果を高め血行促進~

お試ししやすい 5回分パック
9月24日新発売
株式会社バスクリン

 ○ロゴマークは添付の関連資料を参照


 株式会社バスクリン(本社:東京都港区 社長:古賀和則)は、「冷え」・「疲れ」等により身体の不調を感じる方に、有効成分100%生薬エキスの薬用入浴剤「バスクリン ハーブからのエール」を昨年発売しました。今回多くのお客様にご使用いただくため5回分をパックにした商品を、9月24日(火曜日)に新発売いたします。
 是非、ご使用ください。


 ○製品画像は添付の関連資料を参照


 株式会社バスクリンは「健康は、進化する。」をスローガンに、日々進化し、入浴を通じて皆様の健康をサポートしてまいります。


■製品概要■

 製品名:バスクリン ハーブからのエール

 背景と目的:
 「有効成分100%生薬エキスが温浴効果を高め、滞っている血の巡りを促す」をコンセプトに昨年秋に発売した「ハーブからのエール」。
 このたび、多くのお客様にお試しいただくことを目的に、5回分をパックにし9月24日に新発売いたします。
 「血行が悪い」・「代謝が落ちている」、「冷え」、「疲れ」等の身体の不調を感じている人におススメです。
 是非、お試しください。

 製品特長:
 ◆有効成分100%生薬エキス(チンピ、トウキ、カミツレの混合抽出エキス)が、温浴効果を高め「血流促進」させて、「冷え」、「疲れ」を緩和します。
 ◆身体が温まり、湯冷めしにくく、足先のぽかぽか感が続きます。
 ◆緊張感や身体のこわばり感がほぐれて、身体が軽くなったような、すっきりした気分に。
 ◆カミツレハーブの香りと湯色
  まるでハーブティーのお風呂につかっているような、気持ちがゆったりする、自然でやさしい香りです。
 ※生薬ベースの好まれない香りの部分をマスキングして表に出ないようにしながら、ベースの香りと調和する様に処方を工夫しています。
 ※香調は、カモミール調の香りです。
 ※溶解色は透明タイプの黄緑色
 ◆ご家族でお使いいただけます。
 *赤ちゃん(生後3か月以上)と一緒に入浴する時にも使えます

 アイテム:5包個箱
 
 効能・効果:冷え症、疲労回復、肩こり、腰痛、神経痛、リウマチ、荒れ症

 製品区分:医薬部外品

 容量/回数:15mL分包×5回分

 価格:525円

 発売日:2013年9月24日(火曜日)


<お問い合わせ先>
 消費者の方のお問い合わせ先:お客様相談窓口:TEL 0120-39-8496

エレコム、「iPhone 5c」対応のシリコンケースやシェルカバーなど発売

まもなく登場するiPhone 5cに対応した
保護フィルムやケースを本体の発売開始から順次発売


 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、アップル社から発表があったiPhone 5cに対応する保護フィルムや専用ケースを、本体の発売開始にあわせて、順次発売いたします。


■本体と液晶画面をキズや汚れから守る、ケース+液晶保護フィルムのセットも各種ラインアップ!

 シリコンケースやシェルカバー、ソフトケース、ソフトレザーカバーをラインアップし、各種デザインモデルも取り揃えます。またハイブリッドケース、ハイブリッドバンパーも発売します。

 ●シリコンケースは、本体にぴったりフィットし、本体をキズやホコリからしっかり守るケースと液晶保護フィルムがセットになっています。スタンダードタイプとテクスチャータイプをラインアップします。
 ●シェルカバーは、本体に違和感なく装着できる、スリムで軽量、丈夫なポリカーボネート製のカバーです。軽くて丈夫でありながら薄くてスリムなので、本体のデザインを損なうことなくキズや汚れをガードします。スタンダートタイプと薄型タイプの他、各種デザインタイプやフラップ付きタイプをラインアップします。
 ●ソフトケースは、耐久性と弾力性を合わせ持つポリウレタン製のケースと液晶保護フィルムがセットになっています。 スタンダードタイプとダイヤモンドカットタイプ、ラメタイプをラインアップします。
 ●ソフトレザーカバーは、上質で柔らかな素材感を持つソフトレザーを採用し、高級感のある手触りを実現しています。
 ●ソフトバンパーは、本体のスタイルを損なわず、耐久性と弾力性を合わせ持つポリウレタン製のバンパーと液晶保護フィルムがセットになっています。
 ●ハイブリッドケースは、耐久性と弾力性を合わせ持つポリウレタン製の側面バンパーと、丈夫なポリカーボネート製の背面カバーを組み合わせたモデルです。
 ●ハイブリッドバンパーは、軽くて丈夫なポリカーボネートと、弾性のあるTPEの2種の素材を使用し、本体のサイズ感をそのまま活かせるモデルです。


 *製品画像は添付の関連資料を参照


■背面フィルム付き指紋防止フィルムをラインアップ!

 指紋汚れなどを付きにくくする特殊コーティングを施しています。光沢タイプと反射防止タイプをラインアップし、それぞれ背面フィルムも付属しています。2枚入りモデルも発売します。

 なお、既に発売済みのiPhone5対応アクセサリのiPhone 5sへの対応情報も、WEBページで随時公開して参ります。ご期待ください。


 *製品一覧は添付の関連資料を参照


※このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です


<お客様問い合わせ窓口>
 エレコム総合インフォメーションセンター
 TEL:0570-084-465
 FAX:0570-050-012

日本IBM、データセンター向け高密度サーバー「IBM NeXtScale System」を発表

データセンター向け高密度サーバー「IBM NeXtScale System」を発表
シンプルな設計で自由度を高め、1Uあたり3倍のコア数を実現


 日本IBM(社長:マーティン・イェッター)は、x86サーバー「IBM(R) System x」シリーズの新たなラインアップとして、データセンターにおける電力、温度、重量などの課題を解決し、自由な構成でビジネスニーズに対応する高密度サーバー「IBM NeXtScale(ネクストスケール) System」を発表します。データセンターやクラウド・サービスなどの大規模なコンピューティング環境や、金融、製造、エネルギー、医療、学術などの高いコンピューティング能力を必要とする分野に適した製品です。本製品の最小構成価格は、1,260,000円(税別)で、本日より日本IBMおよびIBMパートナーから販売し、10月28日より出荷を開始します。

 現在、ソーシャル・メディアやモバイル機器が生み出す膨大なデータによって得られる知見がビジネスに大きな影響をもたらすと言われる中、大規模データセンターとそれらを活用するクラウド・サービスや、クラウド・サービスに最適なシステム基盤の必要性が高まっています。また、ビッグデータを高度に分析するテクニカル・コンピューティングの分野においても同様に、システム基盤の強化が求められています。

 「IBM NeXtScale System」は、データセンターをはじめとする大規模なコンピューティング環境において、ビジネス環境の変化に適したシステム構成の自由度、シンプルで効率的な運用・管理、小規模な導入から開始ができる高い拡張性を提供する高密度サーバーです。


○高い集約密度
 「IBM NeXtScale System」は、19インチ標準ラックに搭載可能な6Uサイズの「IBM NeXtScale n1200 エンクロージャー」にコンポーネントを格納してシステムを構成します。各コンポーネントはハーフサイズに統一されるため、用途に合わせた柔軟なシステム構成が可能です。本日発表するのは、同エンクロージャーと1Uハーフサイズのコンピュート・ノード「IBM NeXtScale nx360 M4」の2種類です。

 「IBM NeXtScale nx360 M4」は、Intel Xeon プロセッサー E5-2600 v2 製品ファミリーを搭載し、1Uあたりに、従来比3倍のコア数の搭載が可能です。一般的な42 U標準ラックに最大84台、2,016コアを搭載可能であり、データセンターにおけるサーバー設置スペースを節約します。また、電源や冷却ファンなどの部品はエンクロージャー内で共有でき、システム全体の部品数を削減することで重量を軽減します。例として床耐荷重600kgの場合には、搭載サーバー台数を約40%増やすことができます。


○省電力
 「IBM NeXtScale System」は、電源や冷却ファンなどの部品数の削減により、従来の1Uラック型サーバーと比べて、システムの消費電力を5%~10%削減します。さらに40度の環境温度でも稼働が可能なため、空調などの電力消費の軽減にも貢献します。これにより、データセンターにおける供給電力量によって制限されていたラックあたりのサーバー搭載台数を増やすことができ、データセンターの稼働率が向上します。


○システム構成の自由度
 「IBM NeXtScale System」は、「IBM NeXtScale nx360 M4」がサーバーの基本機能を提供し、ビジネス環境の変化などに応じて、大容量の画像をより高速に処理するために、画像処理向け補助演算装置「Graphics Processing Unit(GPU)」を汎用化した「General-Purpose computing on GPU(GPGPU)」、ストレージなどの拡張ユニットによる増強が可能です。また、オープン・スタンダードへの準拠により、他のシステムとの連携を容易にします。


○シンプルで効率的な運用・管理
 本製品は、各コンピュート・ノードに搭載した最新の統合管理モジュール「Integrated Management Module(IMM)」や、運用管理者が筐体の前面でネットワーク接続と操作をすることを想定したハードウェア・デザインにより、データセンター、クラウド、ホスティング事業者による運用・管理の効率化を支援します。


○小規模な導入から開始可能な高い拡張性
 お客様の要望に応じてノード単体からエンクロージャーを組み込んだラックやコンテナ単位の構成で提供します。また、お客様による製品導入時の検証を簡素化し、導入時間を短縮するため、IBMの事前構成・検証済みソリューション「IBM Intelligent Clusterソリューション」を提供します。


 「IBM NeXtScale System」の詳細および最新情報は、以下のURLを参照ください。
 http://www.ibm.com/systems/jp/x/announcement/201309_announce.shtml


 また、本日同時に、x86サーバー「IBM System x」シリーズの新製品を発表します。


<「IBM System x3650 M4 HD」>
 高性能・高密度な2ソケット・2Uサーバーです。当製品は、ビッグデータをはじめとするデータ解析やERPなどの高度なストレージ集約型アプリケーションをご利用のお客様に、優れたパフォーマンスと高速なデータ・アクセスを内蔵ストレージ環境にて提供します。Intel Xeon プロセッサー E5-2600 v2製品ファミリーを最大2個(合計24コア)搭載可能で2Uサイズの筐体でありながら、2.5型HDDを最大26本、または、2.5型HDDと1.8型SSD各16本の最大32本と多数のドライブを搭載でき、データに対し高速なアクセスと処理が求められる用途に最適なサーバーです。本製品の最小構成価格は、490,000円(税別)で、本日より日本IBMおよびIBMビジネスパートナーから販売し、11月29日より出荷を開始します。


 各モデルの価格は、下記のとおりです(いずれも最小構成価格)。

 IBM System x3650 M4          390,000円から(税別)
 IBM System x3550 M4          370,000円から(税別)
 IBM System x3500 M4          310,000円から(税別)
 IBM System x iDataPlex dx360 M4 653,000円から(税別)

 本日発表の製品を含む、「IBM System x」の詳細および最新情報は、以下のURLを参照ください。
 http://www.ibm.com/systems/jp/x/


以上


 IBM、IBM ロゴ、ibm.com、iDataPlex、Intelligent Cluster、System xは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corp.の商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点でのIBMの商標リストについては、
 http://www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlをご覧ください。
 Intel Xeonは、Intel Corporationまたは子会社の米国およびその他の国における商標です。


<お客様その他のお問い合わせ先>
 ダイヤルIBMお客様相談センター フリーダイヤル:0120-04-1992


<製品情報>
 ・IBM System x
 URL:http://www.ibm.com/systems/jp/x/

バスクリン、アソートタイプ薬用入浴剤「バスクリン ハピバス おもいで宝箱」を発売

おふろをもっと楽しく、ハッピーに。
「バスクリン ハピバス おもいで宝箱」(※)
9月24日新発売
株式会社バスクリン

 ※ロゴは添付の関連資料を参照


 株式会社バスクリン(本社:東京都港区 社長:古賀和則)は、「お風呂がつなぐ、家族みんなの幸せ」をコンセプトに、昨年秋新ラインとして発売した薬用入浴剤「バスクリン ハピバス」に「みんな大好きワクワク遊園地の香り」をくわえ、アソートタイプ薬用入浴剤「バスクリン ハピバス おもいで宝箱」を9月24日(火曜日)に新発売いたします。
 家族みんなで作った「楽しい瞬間や幸せな気持ち」を、是非、自宅のお風呂で感じてください。

 ※参考画像、製品画像は添付の関連資料を参照

 株式会社バスクリンは「健康は、進化する。」をスローガンに、日々進化し、入浴を通じて皆様の健康をサポートしてまいります。


■製品概要■

製品名:バスクリン ハピバス おもいで宝箱

製品区分:医薬部外品

背景と目的:
 家族みんなで作った「楽しい瞬間や幸せな気持ち」、家族の大切な「絆」をずっと感じていたい、そんな想いを日替わりで楽しめる入浴剤のアソートパック「バスクリン ハピバス おもいで宝箱」を9月24日(火曜日)に新発売します。
新アイテム「みんな大好きワクワク遊園地の香り」を加え“家族が笑顔になる香りのつめあわせ”です。
是非、ご家族でこころ温まるバスタイムをお楽しみください。

製品特長:
■1箱に「バスクリン ハピバス」全4種類を日替わりでお楽しみいただけるアソートタイプ。
■温泉ミネラル有効成分(乾燥硫酸ナトリウム)が温浴効果を高め血行を促進、カラダをしっかり温めて、疲れ、冷え症をやわらげます。
■フレッシュで心地良い香りが長続き。リラックスバスタイムを演出します。
■3つのビタミン(ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB2)と天然ホホバオイルを配合。うるおいを与えてすべすべお肌に。
■塩素除去剤が水道水の塩素を取り除くので、湯ざわりまろやか。
■香りのイメージにあったお湯の色を設定。にごりと透明の2タイプをラインナップ。
■赤ちゃん(生後3ヶ月以上)と一緒に入浴する時も安心して使えます。パッチテスト済み。
■残り湯を洗濯に利用できる安心設計。
 (但し残り湯洗濯の際は製品裏面の使用上の注意をお守りください。)
■バスクリン品質に基づいた商品設計です。
肌へのやさしさ※1、残り湯洗濯OK※2

※1ヒトパッチテスト済み(すべての方に刺激がないというわけではありません)。
※2残り湯は洗濯に使用できますが、すすぎとつけおきは清水を使ってください。

効能効果:
 疲労回復、冷え症、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき

アイテム:
 みんな大好きワクワク遊園地の香り
 日差し眩しい ホワイトサンドビーチの香り
 果樹園の とれたてフルーツの香り
 夜空のキラキラ流れ星の香り

お湯の色:
 ポップグリーンのお湯 (透明タイプ)
 白のお湯 (にごりタイプ)
 ピンクのお湯 (にごりタイプ)
 青みどりのお湯 (透明タイプ)

容 量:30g × 8包

価 格:オープン価格
発売日:2013年9月24日 (火曜日)


<お問い合わせ先>
 消費者の方のお問い合わせ先:お客様相談窓口:TEL 0120-39-8496

サンワサプライ、「iPhone 5c」の液晶保護フィルム・専用ケースを発売

「iPhone 5c」を快適にサポートする液晶保護フィルム、専用ケースを順次発売。


 サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長 山田哲也)は、アップル・ジャパン株式会社から発売されるiPhone 5cに対応し、快適に使用するための液晶保護フィルム、専用ケースなどの各種サプライ製品を順次発売します。

【iPhone 5c 対応製品】

■液晶保護フィルム(3種類)
 鮮やかな動画や写真表示、直感的なタッチ操作を実現するiPhone 5cの液晶画面をキズや汚れから保護する保護フィルムです。いずれのタイプも専用設計でサイズもピッタリ、液晶画面を保護します(ホームボタン部、受話口などを除く)。タッチパネル対応で、接着部分はシリコンを使用しており、きれいに貼り付いて糊などが残らなくなっています。

・反射防止タイプ
 「PDA-FIP46」は、周囲からの反射を低減し、屋外・屋内問わず画面を見やすくします。

・傷リペアタイプ
 「PDA-FIP48WR」は、フィルムに細かな傷が入っても自然に見えなくなるため、傷が気になる方に最適です。

・ブルーライトカットタイプ
 「PDA-FIP47BC」は、眼精疲労やドライアイを引き起こす要因とされる「ブルーライト」を集中カットできます。外光に含まれるブルーライトを反射することなく吸収し、目への影響を最小限に抑えることができ安心してiPhone 5cを使用できます。

■シリコンケース
 「PDA-IPH001シリーズ」は、手触りがよく、特殊な「アンチダストコーティング」を施し、ゴミやホコリの付着を防ぐシリコンケースです。ケースに入れたままコネクタに接続が可能です。カラーバリエーションは、ブラック、クリア、ブルーの3色をご用意しています。

■TPUソフトケース
 「PDA-IPH002シリーズ」は、ゴムのような弾力性とプラスチックのような強靭さがあるTPUソフトケースです。ケースに入れたままコネクタに接続が可能です。カラーバリエーションは、クリアブラック、クリア、クリアブルーの3色をご用意しています。

■クリアハードケース
 「PDA-IPH003シリーズ」は、キズや汚れに強いクリアハードケースです。ケースに入れたまま充電や接続が可能で、液晶を保護するフィルムもセットになっています。カラーバリエーションはクリアブラック、クリア、クリアブルーの3色をご用意しています。


 弊社直営サイト「サンワダイレクト」でも販売予定です。
 http://direct.sanwa.co.jp/


■iPhone 5c対応 新製品一覧

 ※添付の関連資料「新製品一覧」を参照


【お客様からのお問い合わせ】
 岡山サプライセンター TEL:086-223-3311
 東京サプライセンター TEL:03-5763-0011

住友スリーエム、ラボレベルのプロセス開発に適した活性炭吸着フィルターを販売開始

「素早く」「簡単に」「衛生的に」―少量の溶液を活性炭処理
ラボレベルのプロセス開発に適した活性炭吸着フィルター
「Zeta Plus(TM)活性炭吸着デプスフィルター ディスポーザブルタイプ」
実生産レベルへのスムーズなスケールアップも可能



 住友スリーエム株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:三村 浩一)はこのほど、「Zeta Plus(TM)(ゼータプラス(TM))活性炭吸着デプスフィルター ディスポーザブルタイプ」の販売を開始しました。


 ※製品画像は添付の関連資料を参照


 活性炭は医薬品の生産工程における溶液の精製などにおいて、その優れた吸着特性により、不純物の除去や脱色等の用途に利用されています。しかし粉末状の活性炭は空気中を舞いやすく、作業者の活性炭粉末の吸入による肺への暴露や粉じん爆発の危険、工場の汚れなど、安全面や衛生面での課題がありました。

 3Mでは、これらの課題を解決できるカートリッジタイプの活性炭吸着デプスフィルターを開発し、2004年より本格販売を開始しています。主に医薬、医薬中間体、ファインケミカル製品等の脱色やワクチンの精製、化学合成品の微量金属除去などの用途に利用されており、カートリッジ化によって活性炭利用時の作業環境の改善や生産工程の短縮、品質の安定・向上に貢献してきました。

 一方、少量の溶液による試作や実験ではやむを得ず粉末状の活性炭が利用されていました。活性炭の秤量(ひょうりょう)、反応槽への投入、溶液との攪拌、活性炭の除去、清掃という一連のプロセスには手間と時間がかかるほか、粉末状の活性炭を取り扱うことから、安全面や衛生面での課題もあり、少量ろ過用の扱いやすい活性炭吸着デプスフィルターが求められていました。

 新製品「Zeta Plus(TM)活性炭吸着デプスフィルター ディスポーザブルタイプ」は、ラボレベルのプロセス開発に適した少量ろ過用の製薬対応グレード品です。簡単に取り扱えるシリンジ用ディスポーザブルタイプで、10ml程度の溶液の活性炭処理が可能です。生産工程で利用されている「Zeta Plus(TM)活性炭吸着デプスフィルター カートリッジ」と同様に、活性炭とゼータ電位のダブル吸着作用により、脱色のほか、微量金属や有機物、エンドトキシンの除去等の効果が期待できます。「Zeta Plus(TM)活性炭吸着デプスフィルター ディスポーザブルタイプ」を利用したプロセス開発で用いた活性炭は量産工程でもそのまま採用することが可能なので、ラボレベルから実生産レベルへスムーズなスケールアップが可能です。

 「Zeta Plus(TM)活性炭吸着デプスフィルター ディスポーザブルタイプ」には活性炭別に5種類があります。また、5種類をセットにした「スターターキット」もあります。いずれも50個入りで、メーカー希望小売価格は42,000円(税込)です。


■「Zeta Plus(TM)活性炭吸着デプスフィルター ディスポーザブルタイプ」の主な仕様

 ※添付の関連資料を参照


 3M、Zeta Plus、ゼータプラスは、3M社の商標です。


【3Mについて】
 3M(本社:米国ミネソタ州)は新しいアイデアのひらめきを何千もの独創的な製品へとカタチにします。創造性を共有する企業文化は、皆様の生活を豊かにするために絶えずテクノロジーを生み出します。3Mはイノベーションカンパニーであり、これからも革新的な製品をつくり続けます。世界70カ国以上に拠点を持ち、売上高は300億ドル、社員数は8万8,000人です。さらに詳しい情報はhttp://www.3M.comをご覧ください。また、3Mジャパングループに関する詳しい情報はhttp://www.mmm.co.jpをご覧ください。


 「Zeta Plus(TM)活性炭吸着デプスフィルター ディスポーザブルタイプ」に関するお問い合わせは、カスタマーコールセンター TEL:0570-011-211

NECネクサソリューションズ、「Clovernet」シリーズのLTE対応サービスを提供開始

ビジネス向け 高速ワイヤレスアクセス
「Clovernet」シリーズのLTE対応サービスを提供開始


 NECネクサソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:鈴木良隆)は、このほどマネージドVPNサービス「Clovernet ワイヤレスアクセス(LTE対応)」サービスの販売を開始しました。

 インターネットVPNサービスで国内3年連続シェアNo.1(注1)の「Clovernet(クローバーネット)」シリーズのワイヤレスアクセスにLTEサービスのご利用が可能になります。

 近年、VPNのアクセス回線として、ワイヤレスアクセスの重要度が増してきております。本サービスをご利用いただくことで、LTEによる高速ワイヤレスアクセス回線を業務で活用したいご要望を実現します。従来の3G回線では不安だったデータ量の多いオンライン業務などでの利用が可能になります。
 光回線などの有線回線が引きにくい地域での利用の他、店舗、工場、倉庫、建設事務所など回線の引き回しが難しい場合や、業務の信頼性やBCP対応のためにバックアップしたい等の課題を抱える企業に最適なサービスです。

 (注1)出典:株式会社富士キメラ総研「2011~13コミュニケーション関連マーケティング調査総覧(下巻:通信サービス編)」2010~12年度実績


<サービスの特長>

1. 自由度の高いアクセス回線の利用が可能
 Clovernetのアクセス回線としてワイヤレスアクセスLTEを利用できます。

2. 快適なワイヤレス環境を実現
 LTEはNTTドコモのXi(クロッシー)を利用して、受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbpsのワイヤレス環境を実現します。Xiエリア外の場所では、FOMA(3G)での接続が可能です。

3. 2つのプランをご用意
 メイン回線として利用する「メインプラン」とバックアップ回線として利用する「バックアッププラン」があり、いずれのプランもインターネットVPNサービス「Clovernet Standard」に加え、閉域型VPNサービス「Clovernet Ver.C」でも利用が可能です。

4. 環境に合わせて柔軟な用途に対応
 LTEは遅延の少ない高速の回線であり、光回線などの有線回線が引きにくい地域の場合や店舗、工場、倉庫、建設事務所など回線の引き回しが難しい場合での用途に適しています。

5. 安全・安心のバックアップ環境を提供
 業務の信頼性を高めることや、BCP対応としてのバックアップ回線としての用途でも、リーズナブルな月額費用でご利用いただけます。ISDN回線よりも有用なバックアップが可能になります。

6. 24時間365日の能動監視とオンサイト保守
 Clovernetカスタマーサポートセンターで、24時間365日の能動監視を行う上、24時間365日のオンサイト保守にも対応します。安心してビジネス用途でご利用いただける体制を整えています。

7. その他
 使用する機器は、NECのUNIVERGE IX2215、データ通信端末にはNTTドコモのWM320を使用。提供形態は、弊社によるレンタル提供となります。


<販売目標>
 1,000回線(2013年度目標)


<関連サイト>
 詳細は当社ホームページ、以下のサイトをご覧下さい。

 ▼Clovernet(クローバーネット)
  http://www.nec-nexs.com/clovernet/


<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
 NECネクサソリューションズ ネットワーク営業事業部 営業推進部
 電話:03-5730-5385(直通)

アライドテレシスとストラトスフィア、SDNソリューション分野で技術協力

アライドテレシスとストラトスフィアがオフィスネットワーク向けSDNソリューション分野での技術協力を発表
OmniSphere対応のスイッチとアクセスポイント製品を開発し、共同で技術検証を開始


 アライドテレシス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大嶋 章禎、以下 アライドテレシス)と株式会社ストラトスフィア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浅羽 登志也、以下 ストラトスフィア)は、企業のオフィスネットワーク向けSDN(※1)ソリューションの分野で技術協力することを、本日発表いたします。

■技術協力の概要
 両社は、SDN技術を使った効率的なオフィスネットワーク管理の実現に向けて、以下の技術協力を行います。

 1.ストラトスフィアは、SDNを活用して企業内LANを柔軟に管理、制御するためのプラットフォーム「OmniSphere(オムニスフィア)」を提供し、アライドテレシスが、OmniSphere対応のスイッチ及び無線LANアクセスポイントの実証検証機を提供します。
 2.両社は、製品の商用化にあたり、相互接続実験をはじめ、SDNにより有線LAN、無線LANの管理を効率化するための技術検証等を共同で行います。

 なお、アライドテレシスは、実証検証機として、IEEE 802.11a/b/g/n対応無線LANアクセスポイント「AT-TQ3600」、ギガビット・インテリジェント・スタッカブルスイッチ「AT-x510-28GTX」、Top of Rack データセンター・スイッチ「AT-DC2552XS」を、2013年9月18日(水)~20日(金)に恵比寿 ザ・ガーデンホールにて開催される「SDN JAPAN 2013」に参考出品いたします。ストラトスフィアは、Interop Tokyo 2013に参考出品したOmniSphereを、このたび「OmniSphere ver.1.0.0」として正式リリースし、アライドテレシスの実証検証機とともに「SDN JAPAN 2013」に参考出品いたします。

■技術協力の背景
 ネットワークを仮想化しソフトウェアで制御するSDNは、ネットワークの運用管理を劇的に効率化する技術として、クラウドやデータセンター事業者、通信事業者で導入検討が進んでいます。ストラトスフィアは、クラウドやデータセンター事業者だけではなく、SDNの適用領域を企業内ネットワークへも広げるためにオフィス向けSDNソリューションOmniSphereを開発し、ネットワーク機器メーカにOmniSphere対応スイッチとアクセスポイントの製品化を提案してきました。その第一弾として、企業向けネットワーク機器の開発、販売で実績のあるアライドテレシスが、これまで培ったノウハウをもとにOmniSphere対応製品を開発し、オフィスネットワーク市場に新たな付加価値を提供します。両社は互いの技術開発の強みを相互補完することで、企業のネットワーク仮想化ニーズに応えていきます。

■OmniSphereについて
 ストラトスフィアが2013年6月に発表したOmniSphereは、SDN技術により企業の物理ネットワーク上に柔軟な仮想L2(※2)ネットワークを構築することができるソリューションです。OmniSphereを利用することで、企業はオフィスフロアや拠点間を結ぶ広域ネットワークを跨いで、PC・スマートデバイス等の端末や物理サーバ及びクラウドサーバを同一の仮想ネットワークで接続・管理することができます。これにより、従来、組織変更やレイアウト変更のたびに再構築、再設定していたLANや無線LANのオフィスネットワークを、利用者(社員)の端末を認証するだけで自動設定することができ、企業ネットワークの運用管理負荷を大幅に削減します。

 今後も両社は、企業ネットワークの利便性を向上させるSDNの市場拡大に向けて協力してまいります。

 (※1)SDN(Software Defined Networking):ネットワーク構成を動的に設定するために、ネットワーク全体をソフトウェアで制御(定義)する、という次世代ネットワーク技術のコンセプト。
 (※2)L2(Layer 2):コンピュータの通信機能を階層構造化した「OSI参照モデル」における第2層。データリンク層。


<アライドテレシスについて>
 アライドテレシス株式会社は、日本発のネットワーク専門メーカとして、企業、医療、自治体・文教などあらゆる分野において、先進のテクノロジーによる高信頼な有線/無線LAN製品、ソリューション、サポート・サービスをご提供し、世界中の人々が、安心して、いつでも、どこでも快適に情報を利用できる、社会品質のネットワークを実現します。

<ストラトスフィアについて>
 株式会社ストラトスフィアは、SDN(Software Defined Networking)技術をベースとして、次世代クラウド環境実現のためのプラットフォームを構築するソフトウェアスタックの研究開発を行う目的で、株式会社インターネットイニシアティブと株式会社ACCESSの合弁会社として2012年4月に設立されました。サービス事業者向けのネットワーク仮想化プラットフォーム製品「Stratosphere SDN Platform」、企業向けSDNソリューション「OmniSphere」の提供によりネットワーク仮想化の領域を広げ、更に今後は、様々なシーンでNaaS(Network as a Service)を実現可能なソフトウェアプラットフォームの提供を目指しています。ストラトスフィアに関する詳細はhttp://www.stratosphere.co.jp/をご覧ください。

 ※ACCESSは、日本国、米国、及びその他の国における株式会社ACCESSの登録商標または商標です。

菱洋エレクトロ、PHILIPSブランド液晶ディスプレーの取り扱い開始

菱洋エレクトロ、PHILIPSブランド液晶ディスプレイの
取り扱いを開始
~幅広い顧客層を生かし、企業ユーザー向けを中心に展開~


 菱洋エレクトロ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大内 孝好、以下「当社」)は、このたび総合電機メーカーであるPHILIPSブランドの液晶ディスプレイの取り扱いを開始いたしましたので、お知らせいたします。

 PHILIPSはPC周辺機器や白物・黒物家電、医療機器など、人々が生活する上で必要なさまざまな製品を展開しており、世界ブランド100選に選ばれる家電とIT機器の総合ブランドです。その中で同社ブランドの液晶ディスプレイは、欧州や中国において高いシェアを獲得するとともに、2012年にはワールドワイドで約700万台の販売台数を誇るなど、すでに非常に高い実績を有しています。

 このたび、PHILIPSブランドの液晶ディスプレイの更なる販売台数拡大のため、日本市場への展開を本格化させるなか、国内で幅広い顧客層を持つ当社は、同製品の販売代理店として、OA用モニターからデジタルサイネージ向けパブリックディスプレイなどの業務用途まで、幅広い液晶ディスプレイ製品群の拡販活動を進めてまいります。

※製品画像は、添付の関連資料を参照


 なお当社では、当該ビジネスにより、初年度20億円の売上を目指してまいります。


以 上


【菱洋エレクトロ株式会社について】
 1961年2月設立のエレクトロニクス商社。東京証券取引所第1部に上場しており、資本金は136億7,200万円。半導体、システム情報機器、ソフトウェア、電子部品などの販売、技術サポートを行っており、三菱電機、ヒューレット・パッカード、インテル、マイクロソフト、オラクル、ルネサスエレクトロニクスなど国内外の有力メーカーの製品を取り扱うとともに、「流通」・「医療」・「省エネ・エコ」といった分野に対して様々なサービス・ソリューションの構築・提供を行っています。

 URL:http://www.ryoyo.co.jp

プラス、ペンタイプのデコレーションテープ「デコラッシュ」の数量限定新柄を発売

手作りクリスマスカードや年賀状が簡単にかわいく作れる♪
デコレーションテープ「デコラッシュ」2013クリスマス・2014お正月柄12種類を数量限定発売
**数量限定2013Winterデザインの交換テープ専用キャップ3個パックを同時発売**


 ※参考画像は添付の関連資料を参照


 プラス株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:今泉公二)は、クリスマス・お正月に向けてノートや手帳を簡単に可愛く飾れるペンタイプのデコレーションテープ「デコラッシュ」の数量限定新柄12種類を2013年10月10日に発売します。
 テープを引くだけでポップなデザイン柄が転写される「デコラッシュ」。小中学生を中心に大人の女性まで幅広い世代から支持されています。今年も大好評の「2013クリスマス」「2014お正月」数量限定柄が登場!「サンタ3」などクリスマス定番のモチーフや、干支にちなんだ「ウマ」など12種類の柄でクリスマスカードや年賀状はもちろん、スケジュール帳やカレンダーをクリスマス&お正月モードにしちゃおう♪また、冬をテーマにした「交換テープ専用キャップ 3個パック 数量限定2013Winterデザイン」も同時発売いたします。メーカー希望小売価格(税込)は、本体294円、交換テープ157円、交換テープ専用キャップ157円です。


≪主な製品特長≫
■ギフトカード&年賀状をキュートに飾るテープ柄♪
 遊び心いっぱいの楽しい柄が勢ぞろい。クリスマスでは唐草模様の袋を持った「サンタ3」や、ヒゲ付き「コアラ」、お正月ではキリン模様の「ウマ」、転がる「パンダルマ」など楽しい"おまけ柄"も充実しています♪


 ★"X'mas&Warm"がテーマの暖かみある<クリスマス柄>
  プレゼントを持ってはしごを登る「サンタ3」などクリスマスイメージの3柄と、ニット小物をモチーフにした「ケイト」、楽しくお祝いしている「コアラ」など絵本から飛び出したような暖かみある3柄。全6柄のラインアップです。

 ★"New Year&和"をテーマにしたキュートな<お正月柄>
  お正月飾りを持って走る干支の「ウマ」や、松飾り・コマなど、お正月を彩る「カザリ2」などお正月モチーフの3柄、縦に使って楽しい動きのある「コケシ」など、和風テイスト3柄。春先まで楽しめる全6柄は、年賀状はもちろん、手紙やノートのワンポイントにもお奨めです。


 ※テープ柄・製品特長など以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


<お問合わせ先>
 (お客様)お問い合わせセンター TEL:0120-000-007

パーソナルメディア、Windows XP搭載PCの大量廃棄対応で安価なデータ消去ソフトを販売

Windows XP搭載パソコンの大量廃棄にも対応した安価なデータ消去ソフト
「ディスクシュレッダー4・XP」を期間限定で販売


 パーソナルメディア株式会社(代表取締役:松為彰、本社:東京都品川区、電話番号03-5759-8305、資本金1,000万円)は、ハードディスクのデータ消去ソフト「ディスクシュレッダー4・XP」を9月18日から2013年12月末(予定)までの期間限定で販売いたします。

 2014年4月のWindows XPサポート終了まで残すところあと半年余りとなり、企業ではXP搭載パソコンのリプレースが急ピッチに進んでいます。リプレース作業では、データの移行方法などが問題となりますが、セキュリティの観点で考えると、廃棄対象となったパソコンからの情報漏洩の防止も重要なポイントの1つであり、慎重な対策が求められます。

 このような場合に有効なセキュリティツールが、今回新たに発売する「ディスクシュレッダー4・XP」です。本製品は、廃棄パソコンなどからの情報漏洩を防ぐデータ消去ソフト「ディスクシュレッダー」(*1)の最新版であり、廃棄パソコンなどのハードディスクに保存されていたデータを、その履歴や断片なども含めて完全に抹消することにより情報漏洩を防ぎます。

 「ディスクシュレッダー4・XP」では、現在発売中の「ディスクシュレッダー4・ライト」に対して、ご要望の多い消去方式である「NSA推奨方式」や、パソコン大量廃棄時のIT資産管理に役立つ「消去ログ機能」を追加しておりますが、Windows XPのサポート終了に伴う大量のパソコンの廃棄作業を効率よく進めていただけるように、お求めやすい価格でご提供します。

 (*1)「ディスクシュレッダー」は、2001年3月に最初のバージョンを発売して以来、法人のお客様でも利用回数無制限というライセンス形態をご評価いただき、日本を代表する企業や官公庁、自治体、金融機関、教育機関などを中心に累計で6000件以上の契約実績があります。

 XP搭載パソコンのリプレースでは、時間的な制約も問題となっています。Windows XPのサポートが終了するのは2014年4月9日ですが、リースやレンタルで使用しているパソコンの返却日が決まっている場合には、返却日以前にリプレースやデータ消去を完了しておく必要があり、作業時間の短縮も大きな課題です。

 「ディスクシュレッダー4・XP」では、複数台のパソコンのデータ消去時間を短縮できるように、ディスクシュレッダー・シリーズで初めてとなる5本パック商品を合わせて発売いたします。5本パックでは、最大5台のパソコンを同時に消去処理することによって、データ消去の作業時間を大幅に短縮できます。また、従来製品で実施していたボリュームディスカウントよりも割引率を高めて、本数の多い場合でもお求めやすくすることにより、大量のパソコンの廃棄作業を積極的に支援します。もちろん、ディスクシュレッダーの特長である利用回数無制限はそのまま適用されますので、ご購入いただいたメディアはその後もくり返しご利用いただけます。

 「ディスクシュレッダー4・XP」はパーソナルメディア株式会社から直接、あるいは流通会社を通じてご購入いただけます。発売期間は、2013年9月18日から12月末までを予定しています。

【ディスクシュレッダー4・XP】 FD版・CD-ROM版 税込価格:各18,900円
 データ消去記録(消去日時や消去方式、パソコンの型番やHDDのシリアル番号など)をUSBメモリに保存できるログ機能を搭載(*2)。消去方式は「乱数1回」と「NSA推奨方式」の2通りから選択可能。

【ディスクシュレッダー4・XP 5本パック】 FD版・CD-ROM版 税込価格:各85,050円
 お得な5本パック商品。5本同時に使えば、最大で5台まで同時消去が可能。

 (*2)パソコンの仕様やBIOSなどの制約により、機種名、モデル番号、シリアル番号などの情報を記録できない場合があります。


<ディスクシュレッダー4・シリーズの特長>

■利用回数無制限
 1枚のメディアで、何回でも何台でも消去処理が可能です。使えば使うほど、消去対象パソコン1台あたりの単価が低くなります。利用回数やライセンスをカウントする必要がないため、管理コストも削減できます。

■OSを問わず消去可能
 消去対象となるパソコンのOSは問いません。Windows XPを含めどのバージョンのWindowsやLinuxなどが入っていても消去できます。OSが入っていない場合やファイルが壊れて起動できないパソコンも消去対象となります。ディスクシュレッダーは、パソコン内に入っているOSとは無関係に、メディア(CDまたはFD)1枚で起動し、ハードディスクのデータを完全に消去します。

■TRON仕様のリアルタイムOSを採用
 トロンプロジェクトの成果の1つである組込み向けリアルタイムOS「PMC T-Kernel/x86」を採用し、コンパクトなプログラムで高速な処理を実現しています。


<発売中のディスクシュレッダー4・シリーズ>
 ディスクシュレッダー4・スタンダード FD版・CD-ROM版(税込価格:各31,500円)
 ディスクシュレッダー4・スーパー FD版・CD-ROM版(税込価格:各63,000円)
 ディスクシュレッダー4・ライト FD版・CD-ROM版(税込価格:各10,500円)


<製品仕様(ディスクシュレッダー4・シリーズ共通)>
 表.動作条件と消去できるハードディスク

 ・PC/AT互換機(DOS/Vパソコン)(*3)(*4)

 ■Intel Core i3/5/7,Core2,Core,Atom,Pentium,Celeron,486SX/DX(互換CPU含む)
 ■16MB以上のメモリ
 ■日本語または英語キーボード(マウスは不要)
 ■VGA(640×480ドット)仕様以上のグラフィック機能
 ■システム起動に対応したCD-ROMまたはFDドライブ(内蔵もしくは外付けのUSB接続(*5))

 ・消去対象ハードディスク

 ■IDEおよびEIDEのATAタイプ、シリアルATAタイプ(*6)
 ■1台あたり1TBまで
 ■消去対象ハードディスクの台数は合計8台まで
 ■区画(パーティション)やファイル形式、内蔵のOSは任意

 (*3)ディスクシュレッダー4の動作には、パソコンのBIOSやブート方式、チップセット(ハードディスクのコントローラ)、ハードディスクの種類などへの依存性があり、すべての機種での動作を保証しているわけではありませんのでご注意ください。

 (*4)Macintoshには対応しておりません。また、特殊な周辺機器が接続されている場合や、BIOSの設定が特殊な場合には、正常に動作しない場合があります。

 (*5)SCSIやIEEE1394(i.LINK)接続のCD-ROMドライブは非対応です。

 (*6)SCSIや特殊IDEアダプタ接続のハードディスク、USB接続などの外付けハードディスクは消去できません。


 ・画面写真は添付の関連資料を参照


<参考情報>
 ディスクシュレッダー ウェブサイト
 >http://www.disksh.com/

 ディスクシュレッダー 導入事例/導入実績
 >http://www.disksh.com/ds/showcase.html

 社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)
 >パソコンの廃棄・譲渡時におけるハードディスク上のデータ消去に関する留意事項

  ・添付の関連資料「参考資料」を参照


<ご購入>
 パーソナルメディア ウェブショップ
 >http://www.personal-media.co.jp/webshop/security/
 ※パーソナルメディア株式会社からの直販のほかに、流通会社を通じてご購入いただけます。


 ■TRONは”The Real-time Operating system Nucleus”の略称です。
 ■TRON,T-Kernelはコンピュータの仕様に対する名称であり、特定の商品を指すものではありません。
 ■ディスクシュレッダー(R)、Disk Shredder(R)はパーソナルメディア株式会社の登録商標です。
 ■その他の商品名などは各社の商標または登録商標です。
 ■本資料に記載された製品の仕様、外観イメージ、価格などは、発表日現在のものです。最終的に販売される製品では、変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。ご購入の際は、最新情報をご確認ください。

ロジクール、Windows8のキーを備えたタッチパッド一体型のフルサイズキーボードを発売

Windows(R)8での使用に最適かつ快適な大型タッチパッド搭載
ロジクールワイヤレスオールインワンキーボードTK820を新発売
これ一つで入力とスワイプが可能になるスマート・省スペースのフルサイズキーボード


 PCデバイス市場における世界のリーディングカンパニーLogitech Internationalの日本法人、株式会社ロジクール(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹田芳浩)は、Windows(R)8のキーを備えたタッチパッド一体型のフルサイズキーボード「ロジクールワイヤレスオールインワンキーボード」(型番:TK820、以下TK820)を、2013年9月20日(金)よりロジクールオンラインストアおよびロジクール製品取扱店で販売いたします。価格はオープンプライスで、ロジクールオンラインストア価格は12,800円(税込)となります。

 総重量わずか783gのTK820は、Windows(R)8での使用に最適な「大型タッチパッド」が特徴で、ポインティング、水平・垂直スクロール、エッジ操作、ピンチイン・ピンチアウトといったズームなど、Windows(R)8のジェスチャを快適かつスムーズに行うことのできる、一台のデバイスで入力とスワイプが一緒になったキーボードです。

 TK820はロジクールの高度なキーテクノロジー「PerfectStroke(TM)キー/Incurve(TM)キー」搭載したことにより、どこを叩いても滑らかで静か、指先に自然とフィットするロジクール独自の形状で長時間の使用でも疲れにくい快適なタイピング感を得ることができます。またアドバンス2.4GHzワイヤレス機能により、デスクまたは膝の上でタイピングしても、高速で信頼のおけるワイヤレス機能を思う存分活用していただくことが可能です。またケーブルのない省スペース設計によりデスク上がすっきりし、スマートで洗練されたデザインをお楽しみいただけます。

 スマート・省スペースで大型タッチパッド搭載、離れた場所からでも確実な接続が可能なワイヤレスキーボードを求める方にピッタリなTK820は、Windows(R)8用キーボードに求められる機能を全て兼ね備えた理想的なフルサイズキーボードで、全てのユーザーの方に満足していただける製品です。


 ※新製品イメージ・製品概要などは添付の関連資料を参照


<一般の方からのお問い合わせ先>
 ロジクール・カスタマー・リレーションセンター
 TEL:050-3786-2085
 E-Mailサポート:http://www.logicool.co.jp/contact/


 *記載されている会社名、商品名は、各社の商標および登録商標です。
 *ロジクールは、株式会社ロジクールの登録商標です。仕様は予告なしに変更される場合があります。