・企業が、より先進的な人事業務を可能にするために必要となる人材管理分野での機能を強化しています。
給与管理・勤怠管理アプリケーション「Oracle Payroll and Oracle Time and Labor」:機能を簡素化することで、各地域の給与管理業務を効率化し、組織戦略の立案や人材戦略の立案など、より高度な業務への転換を支援します。
<リアルな世界観の中で車遊びを楽しもう!>
「SIKU WORLD シティー」は、ミニカー3台、ガソリンスタンドのほか、道路標識や信号機などがセットになった「SIKU」社ミニチュアカーの専用ジオラマです。車線が描かれた9枚のボードを自在に組み合わせて車が走る道路を設計し、ガソリンスタンドや信号機、街路樹なども自由に設置できるので、自分の好きなシチュエーションを作って遊ぶことができます。セットのミニカーは、メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、ミニといった世界の名車のフォルムやカラー、縮尺サイズが忠実に再現されています。信号機も実際にライトが点灯するなど、細部まで精巧に作られ多彩な仕掛けが盛り込まれているので、お子様のごっこ遊びに最適なのはもちろん、大人のコレクションにもおすすめの商品です。ミニカーとしっかり縮尺が合ったジオラマの登場で、よりリアルな世界観で遊べるようになり、想像力が無限に広がります。
また、各製品で検知・ブロックした攻撃のログを当社の統合セキュリティ管理製品「Trend Micro Control Manager(以下、TMCM)」に送ることで、組織が受けている標的型サイバー攻撃の全体像が把握可能になります(※3)。お客さま環境で検知したC&Cサーバ情報を時系列で把握することにより、今後の攻撃を予測するなど攻撃の対象をサポートします。
IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1‐13‐5、代表取締役:竹内正人、Tel代表:03-3556-4760)は、国内リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)市場およびアプリケーションサーバー市場の予測を発表しました。これによると、2012年の国内RDBMS市場規模は1,775億7,100万円となり、前年と比較して7.0%の成長となりました。また、同年のアプリケーションサーバー市場規模は655億8,500万円、前年と比較して5.7%の成長となりました。
各市場における第3のプラットフォームソフトウェアの売上額が市場全体に占める割合は、2012年時点ではまだ小さいものですが、2012年から2017年にかけては売上の二桁成長が見込まれます。一方、第2のプラットフォームソフトウェアの成長は第3のプラットフォームソフトウェアの成長と比べて穏やかなものとなる見込みです。この背景として、IDC Japan ソフトウェア&セキュリティ シニアマーケットアナリストの冨永 裕子は「第2のプラットフォームソフトウェアの市場成長には、汎用サーバー上で稼働するソフトウェアが垂直統合システムに集約されるという材料が影響している。また、PaaSの市場規模とその成長は一部のベンダーがけん引するものであり、現在の顧客の選択肢が限られていることも影響している。しかし、垂直統合システムはベンダーロックインなど顧客に嫌気されるリスクもあるため、ベンダーは現在の事業基盤である第2のプラットフォームソフトウェアで収益を上げつつ、第3のプラットフォームへ経営リソースをシフトする準備を行うべきである」と分析しています。
<IDC社 概要>
International Data Corporation(IDC)は、ITおよび通信分野に関する調査・分析、アドバイザリーサービス、イベントを提供するグローバル企業です。49年にわたり、IDCは、世界中の企業経営者、IT専門家、機関投資家に、テクノロジー導入や経営戦略策定などの意思決定を行う上で不可欠な、客観的な情報やコンサルティングを提供してきました。
現在、110か国以上を対象として、1,000人を超えるアナリストが、世界規模、地域別、国別での市場動向の調査・分析および市場予測を行っています。
IDCは世界をリードするテクノロジーメディア(出版)、調査会社、イベントを擁するIDG(インターナショナル・データ・グループ)の系列会社です。
*記載されている全ての会社名、製品名は各社の商標、または登録商標です。
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、「FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster(ファイナルファンタジー テン テンツー エイチディー リマスター)」(対応機種:プレイステーション3)、「FINAL FANTASY X HD Remaster(ファイナルファンタジー テン エイチディー リマスター)」、「FINAL FANTASY X-2 HD Remaster(ファイナルファンタジー テンツー エイチディー リマスター)」(対応機種:プレイステーション ヴィータ)の発売日および価格を、以下の通り決定いたしました。
発売日:2013年12月26日(木)予定
PS3(R)「FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster」
希望小売価格:7,140円(税込)/ダウンロード版 6,400円(税込)
PS Vita 「FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster TWIN PACK」
希望小売価格:7,140円(税込)/ダウンロード版 6,400円(税込)
PS Vita 「FINAL FANTASY X HD Remaster」
希望小売価格:3,990円(税込)/ダウンロード版3,600円(税込)
PS Vita 「FINAL FANTASY X-2 HD Remaster」
希望小売価格:3,990円(税込)/ダウンロード版3,600円(税込)
<商品概要>
タイトル :FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster
(ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター)
対応機種 :プレイステーション3(FFX、FFX-2オールインワンディスク)
プレイステーションヴィータ(FFX、FFX-2個別パッケージ)
ジャンル :RPG
発売日 :2013年12月26日(木)発売予定
年齢別レーティング(CERO) :審査予定
コピーライト :(C)2001-2004,2013 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
公式サイト :http://www.jp.square-enix.com/ffx_x-2HD/
*参考画像は、添付の関連資料を参照
2001年にPS2(R)で発売された、「FINAL FANTASY X」はシリーズで初めてキャラクターボイスを採用し、感動的なストーリーと圧倒的なグラフィックで今なお語り継がれる作品となっています。2003年にはFFシリーズで初のストーリー上の続編となる「FINAL FANTASY X-2」を発売し、両作品合わせて全世界で1,400万本以上を出荷しております。そして2013年、発売から10年以上を経て今なお人気の高いこれらの2作品がHDリマスター版としてPlayStation(R)3とPlayStation(R)Vitaでよみがえります。
<映像作品『FINAL FANTASY X 永遠のナギ節』、ゲーム『FINAL FANTASY X-2 LAST MISSION』HDリマスター化収録決定のお知らせ>
FFXとFFX-2それぞれの「インターナショナル版」にのみ付属(収録)していた、映像作品「FINAL FANTASY X 永遠のナギ節」と、ゲーム「FINAL FANTASY X-2 LAST MISSION」のHDリマスター化収録を決定いたしました。
「FINAL FANTASY X 永遠のナギ節」は、2001年に発売した「FINAL FANTASY X INTERNATIONAL」に付属していたDVD「THE OTHER SIDE OF FINAL FANTASY 2」に収録されていた映像作品です。FFXの物語から2年後、永遠のナギ節が訪れた世界で暮らすユウナたちの様子が描かれています。
「FINAL FANTASY X-2 LAST MISSION」は、2004年に発売した「FINAL FANTASY X-2 INTERNATIONAL」に収録されていたFFX-2本編から全く独立したゲームです。ダンジョンが自動生成される「ヤドノキの塔」を探索するダンジョン型RPGが楽しめます。その名の通り、FFXシリーズ最後の物語が描かれます。
*以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照
※「PlayStation」、「PLAYSTATION」、「プレイステーション」および「PS3」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
※SQUARE ENIXおよびSQUARE ENIXロゴ、ドラゴンクエスト/DRAGON QUEST、ファイナルファンタジー/FINAL FANTASY、トゥームレイダー/TOMB RAIDER、スペースインベーダー/SPACE INVADERS、LIGHTNING RETURNS、LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII、その他の社名、商品名は、日本およびその他の国におけるスクウェア・エニックス・グループの商標または登録商標です。