忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トリンプ、「寝る時と寒さ対策」の下着アンケート調査結果を発表

トリンプ下着アンケート調査「寝る時と寒さ対策」結果報告
寝る時、6割の女性が寒さ対策で防寒インナーを着用!!
着用すると、「体が冷えにくい」「よく眠れる」
2013年11月トリンプホームページ調査(10代以上女性/有効回答者数2,470名)



 トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区築地5-6-4、代表取締役社長:土居健人)では、2013年11月、「寝る時と寒さ対策」について公式ホームページにてアンケート調査を実施。6割近い女性が寝る時に防寒インナーを着用していることがわかりました。


<ティーンからシニア層まで、年齢に関係なく過半数が寝る時にも防寒インナーを着用>

 「寝る時に寒さ対策として防寒インナー(肌着など)を着用しているか」を聞いたところ、全体で58.3%の人が「着用している」と回答。寝る時の防寒インナーの着用は、10代後半から50歳以上まで幅広い年代で共通して過半数を超えており、特に20~39歳までの年代では、6割を超える人が着用していることがわかりました。調査では「寝る時の寒さ対策として腹巻・毛糸のパンツを着用しているか」についても聞きましたが、24.0%の人が「着用している」と回答し、防寒インナーの方が着用率が高いことがわかりました。

 ※参考資料は、添付の関連資料「参考資料1」を参照


<冬に寝る時の不満点は「朝の寝覚めが悪い」「寒くて寝つきが悪い」「夜中に体が冷える」
 防寒インナーを着用することで「体が冷えにくい」「よく眠れる」と
 多くの女性が冬の眠りの悩みの軽減を実感しています>

 回答者全員に、冬に眠るときの不満点を聞いたところ、「朝の寝覚めが悪い」(38.8%)、「寒くて寝つきが悪い」(38.3%)が最も多く、次いで「夜中に体が冷える」(28.2%)となりました。そこで防寒インナー着用者に対し、着用前と比べてどんな実感があるかを聞いたところ、65.5%の人が「体が冷えにくい」と回答。次いで「よく眠れる」(47.9%)、「厚着しなくてよい」(28.2%)と続き、防寒インナーの着用は、寒い冬の眠りに対する女性の悩み解消に一役買っていることがわかりました。(回答者個人の印象・感想です)
PR

パイロット、ビジネスマン・OLの年賀状に関するアンケート調査結果を発表

***2014年(平成26年)***
ビジネスマン・OLの年賀状に関するアンケート調査



 日本独特のお正月の習慣として、また普段会えない人へのコミュニケ-ション手段として、私たち日本人にとって欠かすことのできないのが年賀状のやりとり。当社では、日本人の書き文字文化の象徴とも言える年賀状をテ-マに、毎年『ビジネスマン・OLの年賀状に関するアンケ-ト調査』を行っています。今回で34回目の本アンケートは、首都圏のビジネスマン・OL等を対象に、2014年(平成26年)用お年玉付年賀はがきが発売された11月1日から約2週間にわたり調査を実施いたしました。調査結果の詳細につきましては、次ページ以降をご参照ください。


【アンケート実施概要】

 調査期間:2013年11月1日(金)~11月15日(金)
 サンプル数(概数):378
 年代別サンプル比      男   女
             20代  54  53
             30代  69  51
             40代  62  25
             50代  50  10
             60代  3   1
 調査対象:首都圏の企業・団体等に勤務する20代~60代のビジネスマン・OL等
 調査方法:質問用紙の配付・回収による無記名留置調査

 *集計データのうち、注釈なきものは、すべて単数回答を百分率化しました。
 *複数回答可の設問では、合計値が100(%)を超えます。


【アンケート集計概要】

<1>年賀状を出す人:78.9%で過去最少を更新。
  ソーシャルメディアの潜在的支持率は、8割以上。

<2>2014年は、"SNS年賀状元年"となるか。
  半数以上が利用予定の一方で、「SNS友達」への郵便年賀状は激減。

<3>出す枚数の平均は、5枚増の54枚。もらう枚数は、43枚。
  この差の広がりが、年賀状へのモチベーションを低下させる?

<4>上司への年賀状:「出したくない(けど出す)」から「住所がわからないから出せない(出さない)」に。個人情報保護時代のスタンス確立か?

<5>「Just Married」、「二世が誕生!」・・・晴れやかなお正月を飾る写真年賀状が人気上昇中。

<6>手書きコメントは年賀状のルール?9割以上の人が「手書き箇所あり」。

<7>「年賀状は必要」、3年連続80%超。日本のお正月を象徴する習慣。
  しかしながら、年始の挨拶でSNSの存在感、さらに高まる。

トリドール、丸亀製麺をタイでFC展開するノドゥ社に出資

丸亀製麺をタイでFC展開する企業に出資決定
~東南アジアでのトレンドを形成するため経営に参加します~



 株式会社トリドール(本社:神戸市中央区、代表取締役社長:粟田貴也、以下当社)はこのたび、タイにおいて当社の主力業態である丸亀製麺をフランチャイズ展開する現地企業 Nodu Foods Co.,Ltd.(以下ノドゥ社)に出資し、経営に参加することを決定しました。これは、丸亀製麺を世界的な外食ブランドとするための取り組みの一環であり、日本発タイ経由のトレンドとして東南アジア全域に波及させることが狙いです。まずは、当初予定である2016年3月末までのタイ国内30店舗展開の予定を、1年前倒しで実現することを目指します。


 今回の出資は、ノドゥ社が新たに発行する株式を当社が引き受ける形で実施。同社株式の40%を取得することで資本関係を持ち、タイでも丸亀製麺の店舗運営に直接関わることが可能になります。今後は、当社の持つ店舗運営のノウハウがよりダイレクトに活かされることになり、タイのお客様にも、今まで以上に臨場感あふれる店舗での本格的な讃岐うどん体験がお楽しみいただけるようになります。更に将来的には、当社が国内で運営する讃岐うどん以外の業態をタイで展開することも視野に入れています。


 当社は今後も、手づくり・できたての食事を提供するという外食の基本を大切に守り、世界で愛される日本発の外食企業となることを目指して、新たなチャレンジを続けます。

岡三オンライン証券、FX自動売買ツールで将来の収益期待度を予測する新指標を提供

FX自動売買ツール「アルゴトレード365」
将来の収益期待度を予測する指標「将来性スコア」をリリース!
~カウンタートレンド型売買システム「コントラプト」も登場~



 岡三オンライン証券株式会社は、平成25年12月13日(金)より、岡三オンラインFX(くりっく365)専用FX自動売買ツール「アルゴトレード365」において、将来の収益期待度を予測する新指標「将来性スコア」をリリースいたしました。
 また、平成25年12月16日(月)より、新売買モデル「コントラプト」をリリースいたしますので、お知らせします。今回の売買システム追加により、本サービスで利用できる売買システムは1,224個から1,260個に増加いたします。


■新指標「将来性スコア」とは
 「将来性スコア」とは、値が大きいほど「現在までのトラックレコードが将来に亘って再現される可能性が高い」ことを示すオリジナルの評価指標です。「アルゴトレード365」に搭載されている売買システムのトラックレコードを徹底的に検証し、予測精度の高い指標を抽出、更にそれらを組み合わせることで、将来の再現性を算出しております。

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照


■新売買モデル「コントラプト」について
 「コントラプト」は、相場に方向感の無い、いわゆる「レンジ相場」において特に有効な売買システムで、独自の基準時間と過去のある時点の価格差を元に逆張りでエントリーし、比較的短期間の売買で利益を狙います。逆張りエントリー戦略は「カウンタートレンド」とも称され、トレンドが弱く、値幅が狭い相場においても収益機会を見出します。

 ※参考資料は、添付の関連資料を参照


 詳細につきましては、当社Webサイトをご参照ください。
 コントラプト:http://www.okasan-online.co.jp/fx_tools/algotrade365/dealing.html
 将来性スコア:http://www.okasan-online.co.jp/fx_tools/algotrade365/function.html


【アルゴトレード365とは】
 「アルゴトレード365」は、株式会社オスピスが東京金融取引所の「くりっく365」専用に開発した選択型のFX自動売買ツールです。厳選された合計1,224通りの売買システム(平成25年12月13日現在)から、お好みの売買システムを選ぶだけの簡単操作で、誰でもシステムトレードを始めることが可能です。
 過去の損益パフォーマンスや勝率などの各種ランキングや、お好みの売買システムを見つけ出す検索・比較機能、何百万通りの複数売買モデルの組み合わせの中から、統計的に優位性の高い組み合わせをセレクトする「ポートフォリオ機能」などを搭載しており、システムトレードに精通している投資家はもちろん、「システムトレード初心者」の方も安心してご利用いただけます。


【システムトレードとは】
 株式や外国為替などの金融市場の取引において、あらかじめ決めた一定の売買ルールに従い、機械的、継続的に取引する投資の手法を指します。


 各売買システムに表示されている「期間損益」「勝率」等の数値は、過去の結果に基づいて算出したものであり、将来の結果を保証するものではございません。また、売買システムリリース以前の数値は、過去のくりっく365の為替レートを使用して売買システムを稼動させた場合のシミュレーション結果です。


 岡三オンライン証券は、今後とも価値あるサービスの提供に努めてまいります。


以上

ポッカクリエイト、カフェ・ド・クリエで冬のドリンクメニュー「蜂蜜ゆずネード」など発売

12/18"ホッと"心もからだもあたたまる冬のドリンクと
燻しベーコンの風味豊かなペペロンチーノ登場!



 カフェ・ド・クリエを展開する株式会社ポッカクリエイト(代表取締役社長:飯沼浩、本社:東京都千代田区)は、2013年12月18日(水)より、全国のカフェ・ド・クリエ店舗(一部店舗除く)において、新商品としてドリンクメニュー「蜂蜜ゆずネード」「ホットアップルシナモン」、フードメニュー「クリエのパスタ 燻しベーコンとマッシュルームのペペロンチーノ」を発売します。

 寒さが本格的になるこの時期に、ゆずとはちみつを使った「蜂蜜ゆずネード」とあたたかく甘酸っぱい林檎果汁と香り豊かなシナモンを合わせた「ホットアップルシナモン」を発売します。
 蜂蜜ゆずネードは、ゆずの酸味を、はちみつのまろやかな甘さと共に味わっていただく、心もからだも温まる冬のティータイムにはぴったりのドリンクです。「ホットアップルシナモン」はあたたかく甘酸っぱい林檎果汁に、トッピングしたホイップクリームを混ぜることでまろやかな味わいになります。香り高いシナモンがふわっと香る大人のドリンクに仕上げています。
 フードからは「燻しベーコンとマッシュルームのペペロンチーノ」を発売します。スモークの香り豊かな燻しベーコンにブラウンマッシュルーム、サラダほうれん草を合わせた、香りと風味を存分に楽しめる一品です。
 冬のティータイムにぴったりな新メニューと供に素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


 ■蜂蜜ゆずネード ¥380

  ※メニュー画像は、添付の関連資料「メニュー画像1」を参照

 ■ホットアップルシナモン ¥380

  ※メニュー画像は、添付の関連資料「メニュー画像2」を参照

 ■クリエのパスタ 燻しベーコンとマッシュルームのペペロンチーノ ¥690

  ※メニュー画像は、添付の関連資料「メニュー画像3」を参照


■販売期間 2013年12月18日(水)~
■販売店舗:カフェ・ド・クリエ、カフェ・ド・クリエプラス
      (一部店舗では取扱いをしておりません。また一部店舗にて価格が異なる場合がございます)


以上

JVCケンウッド、自動車向け水性塗装樹脂パネル事業の拡大に向け中国での量産を開始

環境負荷低減を実現する自動車向け水性塗装樹脂パネル事業の拡大に向けて
Shinwa Precision(China)Ltd.での量産を本格化


 ※参考画像は、添付の関連資料を参照


 JVCケンウッドは、本年6月に当社の連結子会社となった車載AV機器用CD/DVDメカニズム(以下、車載用メカ)の製造・販売最大手のShinwa International Holdings Limited(以下、シンワ)が手掛ける自動車向け水性塗装樹脂パネル事業の拡大に向けて、本年5月に設立したShinwa Precision(China)Ltd.(以下、SPC)への先進設備の導入を終え、来年より本格的に量産を開始することをお知らせします。


 自動車向け水性塗装樹脂パネル事業は、車載用メカ事業と並ぶシンワの主力事業の一つです。車内におけるVOC(揮発性有機化合物)の規制が厳しい欧州において、自動車の内装用パネルに使用する塗装は、有機溶剤を使用せず、環境負荷低減を実現する水性塗装が基準となっています。
 シンワは、その水性塗装の技術・品質において欧州の自動車メーカーを中心に高い評価を得ており、今後は欧州から全世界へとビジネス領域の拡大を図っています。


 現在は主要市場である欧州のハンガリー工場で生産を行っていますが、今後の需要拡大が期待される中国市場への対応力を強化するため、中国・広東省にSPCを2013年5月に設立。欧州におけるVOC規制に対応した水性塗料の使用による高品質塗装を実現する先進設備を導入し、2014年から本格的に量産を開始する予定です。


 当社は、世界最大の自動車市場となる中国にSPCを設立することにより、自動車メーカー(中国国内自動車メーカーを含む)を最終顧客とした中国国内向けパネル生産の受注・販売を推進するとともに、日本やアメリカなど全世界の自動車メーカー向けビジネスへの拡大をはかります。

千代田化工建設、ミャンマーでオフィス賃貸事業を開始

ミャンマー現地法人によるオフィス賃貸事業



 千代田化工建設株式会社(本社:横浜市 代表取締役社長:澁谷 省吾)はミャンマー連邦共和国建設省傘下の公共事業公社(Public Works)と共同で運営中の現地グループ会社Chiyoda & Public Works Co.,Ltd.(CPW社)がこのたびオフィス事業を開始することになりましたので、お知らせします。




■オフィス事業概要:

 1.所在地:No.60 Shwe Dagon Pagoda Road,Dagon Township,Yangon,Myanmar
        (総床面積約8,300m2 RC4階建)

 2.用途:事務所

 3.賃貸開始時期:2014年7月

 当社はミャンマー連邦共和国において、1997年に同国公共事業公社と合弁でCPW社を設立して以来、銅精錬プラントの設計・建設や肥料プラント3系列の近代化・省エネ改造の他、各種開発計画策定、資源調査など、同国のインフラ構築に参画してまいりました。
 同国が民主化へ向けて大きく舵取りをし、経済発展への期待が高まる中、CPW社ではエネルギーをはじめとする、産業、環境、社会の各種インフラ整備の需要増加に応えるため、同国エンジニアの育成を更に強化しつつ、同社の機能・業容を順次拡大充実させていく予定です。
 その一環として、パートナーである公共事業公社の協力を得て、同公社がヤンゴン市内の一等地に保有する旧庁舎ビルをオフィスビルに新装の上、CPW社が入居するとともに、余剰スペースを活用し、急拡大中のオフィス需要に応えるべく事業化することとしました。高速インターネットサービス、空調、非常用発電機、駐車場等を完備した快適なオフィス環境を整備し、在来あるいは新規進出の日系国際機関・団体・企業を対象に賃貸いたします。
 なお、本事業推進に伴い、CPW社への増資を実施いたします。

ナカバヤシグループ、キーリング付き携帯アルミケースが付属した旅行用耳せんを発売

いつでもどこでもリラックスタイムを携帯に便利なアルミケース付き
「旅人専科 耳せん アルミケース付き」新発売



 ナカバヤシグループでパソコンケーブル、マルチメディアアクセサリーメーカーの株式会社ミヨシ(本社:東京都台東区、社長:松南 修)は、携帯用のケースにこだわった耳せん「旅人専科 耳せん アルミケース付き」を12月中旬より新発売します。

 「旅人専科 耳せん アルミケース付き」は、外出時や旅行など持ち歩きに便利なケース付きの耳せんです。カラビナやかばんの金具部分に簡単に引っ掛けられるキーリング付きのケースです。リラックスしたい時や周囲の雑音をカットして集中したい時など、さっと取り出してお使いいただけます。

 耳せんは、やさしく耳にフィットするポリウレタン素材で2ペア入り。
 ケースは、発色がきれいなゴールド、シルバー、ピンクの3色からお気に入りを選べます。
 日常的な外出はもちろん、出張や旅行、騒々しい場所での使用などいろいろな場面でお使いいただけます。

 「旅人専科(たびびとせんか)」は、ミヨシの旅行用品のアイテムブランドです。
 海外旅行や出張の際に使用する電気製品をサポートする変換プラグや変圧器、電池不要ですっきり洗浄できる携帯用トイレシャワーなど、便利な旅のアイテムを揃えています。


[商品特徴]
 ・携帯用のアルミケースはキーリング付き、かばんの金具部分などに引っ掛けて持ち歩けます
 ・耳せんはスペア付きの2ペア入り、なくしたり汚れたりしても長くお使いいただけます
 ・耳にフィットするポリウレタン素材

[商品名]「旅人専科 耳せん アルミケース付き」

[材質]耳せん本体:ポリウレタン ケース:アルミニウム

[ケース色]ゴールド/シルバー/ピンク

[希望小売価格]オープン価格(参考売価:580円前後)

[販売ルート]カメラ量販店、雑貨店など

[発売日]2013年12月中旬発売予定


 *商品画像は、添付の関連資料を参照


※お客様のお問い合わせ先:03-5825-7851

ナカバヤシグループ、iPhoneなどのデータ転送ができる「巻き取り式ライトニングケーブル」を発売

iPhoneやiPadなどをパソコンと繋いで充電・データの転送ができる
MFi認証取得、カラフルな
「巻き取り式ライトニングケーブル」新発売



 ナカバヤシグループでパソコンケーブル、マルチメディアアクセサリーメーカーの株式会社ミヨシ(本社:東京都台東区、社長:松南 修)は、iPhoneやiPadなどライトニングコネクタ搭載機器の充電やデータの転送ができる「巻き取り式ライトニングケーブル」を12月中旬より新発売します。
 「巻き取り式ライトニングケーブル」は、外出時など持ち歩きに便利なケーブル巻き取り式です。かばんの中や引き出しの中で絡まったりせずスマートに使えます。両側のケーブルを伸ばせばコードの長さは最長1mとロングタイプで、用途にあわせて長さを調節してお使いいただけます。
 長さ調節が自由ですので短くして使えばデスク周りはスッキリ、伸ばして使えばパソコンに繋いだままでも楽に操作できます。
 ライトニングコネクタは、表でも裏でもどちらからでも挿し込めるリバーシブルタイプのコネクタで、ポートの向きをいちいち確認しなくても使えるので、パソコンと繋いで充電したり、データを転送したりするのに便利です。
 カラフルな5色のラインアップで、iPhone5Cのボディカラーに合わせてお気に入りを選べます。


[商品特徴]
 ・MFiライセンスプログラム(Apple社の正規ライセンス)認定を取得していますので、
  iOSバージョンアップ後も安心してお使いいただけます
 ・本体にケーブルを巻き取って収納でき、コンパクトにまとまるので携帯に便利です
 ・任意の長さに調節して使えます
 ・iPhone5Cのカラーリングに合わせて選べる5色展開
 ・環境にやさしいRoHS指令対応品


[商品名]「巻き取り式ライトニングケーブル」

[サイズ・仕様]ケーブル長さ:最長1m

[コネクタ形状]Lightning コネクタ - USB A コネクタ

[対応機種]iPhone5s/iPhone5c/iPhone5/iPad Air/iPad(第4世代)
        iPad mini Retina/iPad mini(2012)/iPod touch(第5世代)
        iPod nano(第7世代)、他ライトニングコネクタ搭載の対応機種

[色]グリーン/ピンク/イエロー/ブルー/ホワイト

[希望小売価格]オープン価格(参考売価:2,800円前後)

[販売ルート]カメラ量販店、家電量販店、インターネット販売など

[発売日]2013年12月中旬発売予定


 ※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。


 *商品画像は、添付の関連資料を参照


 ※お客様のお問い合わせ先:03-5825-7851

クリスピー・クリーム・ドーナツ、ベスト3に選ばれたドーナツが期間限定で復活販売

全国約47,000人が選んだ「ベスト・ヒット・ドーナツ」
ベスト3に選ばれたドーナツが期間限定で復活販売
「クッキー&クリーム リッチ」「塩キャラメル」「チョコレート アーモンド クランチ」
2013年12月26日(木)から2014年1月7日(火)まで販売



 クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本 光太郎、以下:KKDJ)は、過去6年間に発売された期間限定ドーナツ30商品の中から投票で選ばれた「ベスト・ヒット・ドーナツ」を、2013年12月26日(木)より期間限定で復活発売いたします。
 KKDJでは、2013年9月10日(火)から10月10日(木)の間『あなたが選ぶ ベスト・ヒット・ドーナツ!!』投票キャンペーンを実施しました。投票総数46,981件の中から、ベスト3に選ばれた、1位「クッキー&クリーム リッチ」、2位「塩キャラメル」、3位「チョコレート アーモンド クランチ」を復活発売いたします。

 *商品画像は、添付の関連資料を参照

 投票キャンペーンにノミネートされたドーナツは、2007年から2013年8月までの間に発売した人気の限定ドーナツ30種。
 1位に選ばれた「クッキー&クリーム リッチ」は、ダントツのNo.1で投票数8,056票。チョコクッキーが贅沢に入ったバニラクリームにクッキークランチをザクザクのせた食感をお楽しみいただけます。2位の「塩キャラメル」は、投票数6,226票。フィリングに塩キャラメルクリームを使い、淡い塩味と表面のホワイトチョコ、キャラメルチョコがクリーミーに溶け合ったおいしさが魅力です。3位の「チョコレート アーモンド クランチ」は、投票数6,069票。ローストした香ばしいアーモンドを細かく砕いてトッピング。口どけの良いチョコレートと相性抜群のドーナツです。
 また、これらベスト・ヒット3ドーナツとKKDの定番商品「オリジナル・グレーズド(R)」、合計12個をアソートし、さらにKKDJオリジナルドーナツカレンダーがついた「ベストヒット ダズン」も同期間に販売します(※1)。年末年始にぴったりのおみやげやギフトにも喜ばれる商品です。

 KKDJは、創業1937年から続く秘伝のレシピにもとづく『オリジナル・グレーズド(R)』を中心としたバラエティ豊かなドーナツとこだわりのコーヒーを通じて、おいしさと笑顔になれる素敵な瞬間=マジック・モーメントを、日本中のあらゆる人々にお届けすることを目指してまいります。
 (※1)ドーナツカレンダーは数に限りがございます。

≪参考情報≫

 *添付の関連資料を参照


<本件に関するお問い合わせ先>
 お客様からのお問い合わせ先:
 クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社
 お客様サービス室
 Tel:0570-00-1072(土日、祝祭日を除く)

昭和電工、2014~15年の中期経営計画を発表

中期経営計画PEGASUS PhaseIIの概要



 昭和電工株式会社(社長:市川 秀夫)は、本日、2011年から開始した5か年の中期経営計画の後半となる2014年と2015年の2年間の戦略PEGASUS PhaseII(ペガサス フェーズII)を発表しました。


1.PEGASUS PhaseIIの概要
 中期経営計画ペガサスは、ギリシャ神話に登場する翼を持つ天馬をイメージとし、当社の成長を牽引する主力事業ハードディスク(HD)、黒鉛電極(GE)の両事業をペガサスの両翼に擬した成長戦略です。

 ペガサス後半のフェーズIIにおいては、HD、GEの両製品を主力事業とする当初の基本戦略に変更はありません。しかし、前提である事業環境が大きく変化していることから、フェーズIIにおいては、両事業については体制を整え、ペガサス後の展開に備える時期とします。

 ※参考図は、添付の関連資料を参照


 また今回、事業ポートフォリオを見直し、新たに「成長」事業を設置しました。これにより、ペガサスの事業ポートフォリオは当初の「成長・育成」、「基盤(成長)」、「基盤(安定)」の3領域から、「新規(育成)」、「成長」、「基盤(成長)」、「基盤(安定)」の4領域に変更となります。(図)

 これらのペガサスの深化により、当社全般の収益力改善を図ることを、フェーズIIの主要課題と位置づけ、戦略を遂行します。


2.PEGASUS PhaseIIの計数計画
 フェーズI(2011年‐2013年)の業績は、記録的な円高や東日本大震災に伴うエネルギーコストの上昇などの個別要因に加え、先進国経済の停滞や新興国の成長鈍化に伴う需給悪化による出荷量の減少などの影響により、当初の利益目標を大幅に下回る結果となりました。2013年の当初目標が売上高1兆円、営業利益800億円であったのに対し、本年7月29日に発表した業績予想では売上高8,500億円、営業利益260億円としています。

 フェーズII最終年の2015年は、2013年の業績予想に対し、売上高1,000億円増の9,500億円、営業利益240億円増の500億円の計数計画としました。(表、2015年セグメント別売上高、営業利益は参考を参照)

 2013年比での2015年の営業増益額240億円の要因別の内訳は、コストダウン200億円、数量差90億円、為替差40億円の増益と、価格差40億円およびその他の要因による50億円の減益となっています。なお、フェーズII期間中の諸元は、円ドルレートを100円/USドル、ナフサ価格を65,000円/kLとして織込んでいます。

 ※表は、添付の関連資料を参照

 フェーズII期間中の設備投資額は1,050億円(2014年600億円、2015年450億円)、また減価償却費は800億円を見込みます。事業ポートフォリオ別では「基盤(成長)」と「成長」事業に全体の約55%を配分する予定です。

 また、フェーズII期間中は将来の成長に向けた設備投資に加えてM&A等に関する資金需要も予想されることから、2015年末時点で有利子負債残高は、2013年末に比較し100億円増加の3,700億円、D/Eレシオは1.1倍を目標とします。また、2015年には300億円のフリーキャッシュフローの創出を見込みます。


3.PEGASUS PhaseIIの戦略
 当社は2013年比240億円の増益を達成する施策として、(1)海外展開の加速、(2)「基盤(安定)」事業の収益性向上、(3)コストダウン、(4)M&A、アライアンスの4項目を実行します。

 フェーズII最終年の2015年における2013年比の営業増益額240億円を海外と国内別に区分すると(1)の施策である海外展開の加速等の海外要因により90億円を実現し、その他の国内要因は150億円となります。増益額の事業ポートフォリオ別の内訳としては、「基盤(安定)」110億円、「成長」70億円、「基盤(成長)」20億円、「新規(育成)」40億円となりますが、(2)の施策の収益性向上策の実施により、「基盤(安定)」事業の営業増益110億円を達成します。また、(3)の施策であるコストダウンにより、先述のとおり200億円の営業増益を見込みます。

 (1)海外展開の加速
   フェーズI期間中はGEの中国拠点の買収や高純度アルミ箔の中国拠点新設などの海外展開を行ってきました。フェーズIIにおいては、半導体高純度ガスやアルミニウム缶等の海外展開を積極化することで当社事業の海外での成長を加速します。これらの海外展開により、2013年比で90億円の営業増益を見込みます。

 (2)「基盤(安定)」事業の収益性向上
   フェーズI期間中に低下した「基盤(安定)」事業の収益性の改善を重点施策とします。特に、[1]製品・技術の開発・高度化、[2]新たな需要・市場の開拓、[3]事業拠点の統合、[4]設備更新による競争力向上、[5]電力資源の有効活用の5点を重点テーマとして挙げています。

   特に[1]製品・技術の開発・高度化においては、レアアースのジスプロシウムを使用しない合金や、ブタジエン新製法の開発などに注力します。また、事業拠点の統合についても、小規模なグループ生産拠点の再編などを進めます。

   これらの施策の実施により「基盤(安定)」の国内事業で75億円、同海外事業で35億円の合計110億円の営業増益を実現します。

 (3)コストダウンを引き続き実施
   2013年比で240億円の営業増益を実現する土台となるのはコストダウンの200億円です。このコストダウンを着実に進めることにより収益性の改善を図ります。200億円の内訳は、定常的コストダウン活動による70億円に加えて、戦略的な対応として130億円を追加しています。

   重点項目としては、HDなどのエレクトロニクス分野での生産性の向上による40億円、アルミナ事業の再構築による30億円などです。

 (4)M&A、アライアンス
   当社は今後の新規事業機会の獲得手段として、M&Aやアライアンスを積極的に活用します。フェーズIにおいてはGE、化学品、石油化学、セラミックス分野においてM&A、アライアンスを具体化しました。フェーズIIでは、他領域も含め検討を進めます。


4.PEGASUS PhaseII主要事業の戦略
 (1)「基盤(成長)」事業
   「基盤(成長)」のHD、GEについて、フェーズIIにおいては次期中期経営計画(ポスト・ペガサス)での事業成長に向けた助走期間と位置づけます。

   HDに関しては、PCからサーバーへのアプリケーションシフトに伴うHDDの需要減少により、HDについても短期的には需要の停滞がありますが、ドライブ1台当たりのメディア使用枚数がPC向けに比べ多いサーバー向けが伸長することにより、中期的にメディアの需要増が見込まれます。当社は今後、需要の増加が期待できるサーバー向けのメディア事業拡大を図るため、アルミ製基板からメディアまで一貫して生産する強みを生かし、生産性の向上を進めます。また、高容量化対応としての、SMR(Shingled Magnetic Recording:瓦書き記録方式)、TAMR(Thermal Assisted Magnetic Recording:熱アシスト記録方式)の量産化に向けた技術開発を推進します。

   GEはSDKCの能力増強工事を、2014年下期に完工させ、量産出荷を開始する予定です。中国の過剰な鉄鋼生産等により中国、ASEAN地区において厳しい需給バランスが続くことが想定されますが、欧州経済の底打ちや堅調な米国経済等の要因により緩やかに回復する需要にともない、今後、SDKCの生産数量は来年中に稼働を開始する能力増強分を含め徐々に増加し、稼働率についても改善を見込みます。

 (2)「成長」事業
   高い成長を見込めるアルミニウム缶、高純度アルミ箔、半導体高純度ガス、機能性化学品の4事業を、今回、「成長」事業として新たに位置づけ強化を図ります。

   アルミニウム缶に関しては、少子高齢化等の要因により国内市場は成熟化が進んでいますが、人口が増加し、所得水準も向上しつつあるアジアでの需要は依然として高成長が期待されます。当社は、今後、拡大するアジア新興市場をターゲットに本事業を推進します。

   高純度アルミ箔については、伸長が見込まれる中国市場において本年生産拠点を新設し、稼働を開始しました。今後、中国でのマーケティングを活発化します。半導体高純度ガスや機能性化学品に関しては、既に中国やアジアでの能力増強や拠点の新設を進めています。フェーズII期間中に予定通りの設備稼働を開始し、事業拡大を図ります。

 (3)「基盤(安定)」事業
   石油化学については、オレフィンにおけるブタジエン新製法などの画期的な新技術の開発を早期に進めるとともに、原料多様化の深化、クラッカー副生留分の高付加価値化、石油精製企業との連携強化を進めます。

   基礎化学品においては、既存のアンモニア、アクリロニトリル等のマテリアルチェーンを誘導品の強化などでより確かなものにするとともに、プラスチックリサイクルの稼働率向上など基盤整備を推進します。

   レアアースはベトナム拠点で生産するリサイクル原料の使用拡大により競争力の強化を図るとともに、中国拠点で生産する磁石合金の中国国内メーカーへのマーケティングを活発化します。ショウティックについては、現在、建設中のマレーシア鋳造工場を予定通り立ち上げるとともに、自動車向け新製品の開発に注力します。

 (4)「新規(育成)」事業
   LIB電池材料では、スマートフォンやタブレットPC向けなどに需要の伸長が続くパッケージ材については、フェーズIにおいて生産体制の整備を進めてきました。今後も需要の伸長にあわせ段階的に生産能力の増強を進めます。また、SiC パワー半導体は、省エネルギーのキーデバイスであり、中長期的な需要の伸長が見込まれています。当社はSiCパワー半導体に使用するエピタキシャルウェハーにおいて、世界トップクラスの品質の製品を製造、供給しています。今後も品質の向上を図るとともに、2013年10月に開始した6インチ品の量産化や生産能力の増強などSiCパワー半導体の本格的普及に向けた供給体制の整備を進めます。


5.まとめ
 フェーズIIは中期経営計画ペガサスの後半期間であるとともに、ポスト・ペガサスに向けた助走期間でもあります。このため、ポスト・ペガサスにおいても主力事業として期待されるHD、GEの収益性向上を徹底的に図るとともに、次期の主力事業となる「成長」事業の育成強化を進めます。また、収益基盤が低下した「基盤(安定)」事業の競争力を強化します。

 これらの施策実行により、早期に当社グループを成長軌道へ回帰させ、ペガサスの理念である豊かさと持続性が調和する社会の創造に貢献する真の社会貢献企業の実現をめざし、事業活動を推進いたします。


以上


 本資料に掲載されている業績予想等の将来に関する記述は、本資料の発表日現在において入手可能な情報及び将来の業績に影響を与える不確実な要因に係る本資料発表日現在における仮定を前提としています。実際の業績は、今後様々な要因によって大きく異なる結果となる可能性があります。業績に影響を与える要素には、経済情勢、ナフサ等原材料価格、製品の需要動向及び市況、為替レートなどが含まれますが、これらに限定されるものではありません。

センチュリー、スマホからどこでもアクセス可能なWi-Fi接続HDDケースなど発売

センチュリー、スマホからどこでもアクセス可能なWi-Fi接続HDDケース
「どこで~もWi-Fi BOX」発売開始
同時発売「スライディング裸族 SATA6G HUBプラス」



 PC周辺機器並びに携帯アクセサリーメーカーの株式会社センチュリー(本社:東京都台東区)は、ワイヤレス(Wi-Fi)機能を搭載した2.5インチSATA HDD/SSDケース「どこで~もWi-Fi BOX」(価格:オープンプライス 参考価格:7,980円(税込))を12月14日より発売致します。さらに、この度はUSB3.0接続が可能でSATA6G対応、さらに3ポートのUSB3.0ハブも搭載したHDDツール「スライディング裸族 SATA6G HUBプラス」(価格:オープンプライス 参考価格:5,480円(税込))が同時発売となります。

■「どこで~もWi-Fi BOX」製品概要
 定価:オープンプライス(参考価格:7,980円 税込)
 参考URL:http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/25satahddusb30/cdwf25u3.html

 本製品はWi-Fiでのワイヤレス接続で、PCはもちろん、スマホやタブレットPCからのアクセスを可能にする2.5インチSATA HDD/SSDケースです。本製品の最大の特長はバッテリーを内蔵している点で、電源を確保することなく単体でお使い頂けます。そのため外出先などに持ち運んで最大5台のスマートフォンやタブレットPCからHDD/SSD内の大容量データにワイヤレスでアクセスができます。

 本製品は無料専用アプリ「Ikasu File Manager」を使ってスマートフォン、タブレットからアクセスが可能。アプリ上でHDD/SSD内の動画や音楽を再生したり、画像やドキュメントを表示することができます。
 また、PCで一般的に使用されている「NTFS」「FAT32」「HFS+」フォーマットに対応しておりますのでワイヤレス機器でよくある煩わしい設定などは一切不要。HDDのフォーマットの必要はなく、そのままの状態で接続することができます。
 さらに本製品はメディアサーバー機能を有している為、DLNA対応機器で動画や音楽の再生が可能です。
 もちろん高速USB3.0接続の外付けHDD/SSDケースとしてもお使い頂けます。

 この「どこで~もWi-Fi BOX」はバッテリーを内蔵しモバイル性を高めることで、外出先などでのスマートフォン、タブレットPCの使い方や楽しみ方の幅を広げる便利なツールとなっております。


 ※以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


◆株式会社センチュリーについて(http://www.century.co.jp/
 「あったらいいなを実現する」使命感こそが、我々を未来へと前進させる原動力である。
 ~フロンティアスピリット、スピード、クリエイティブが当社のアイデンティティ~

 当社は1987年1月の創業以来、時代の流れにスピーディに対応できる創造的な企業を志向してまいりました。取扱品目として特殊装置向けプリント基板や各種コンピュータ・モバイル機器、さらには電子雑貨、ホビー関連商品などを有し、各種プリント基板の電気回路設計の技術を生かした「開発」部門、国内にとどまらず東南アジア・欧米諸国等ワールドワイドに展開する「商社」部門、最終消費者の生の声を探求すべくアンテナ機能としての「小売」部門の3部門にわたっております。

日立など、イラク・バスラで大型淡水化プラントの設計・調達・建設などを一括受注

イラク・バスラで大型淡水化プラントの
設計・調達・建設および運転・維持管理を一括受注

日立を含む3社共同企業体で、イラク最大規模の浄水設備を提供



 株式会社日立製作所(執行役社長:中西 宏明/以下、日立)と、フランス共和国の大手環境サービス会社Veoliaグループの水処理プラント会社OTV社、エジプト・アラブ共和国の国営建設会社The Arab Contractors社で構成する共同企業体は、このたび、イラク共和国(以下、イラク)のMinistry of Municipalities and Public Works(イラク地方公共事業省)から、同国南部のバスラにおける大型淡水化プラントの設計・調達・建設(EPC(*1))および5年間の運転・維持管理(O&M(*2))を一括で受注しました。受注金額は総額250億円強で、日立は、本共同企業体の代表企業としてプロジェクトを推進します。今後、2014年2月より着工し、2016年7月に完成予定です。
 なお、日立は、経済産業省が展開するインフラ輸出の取り組みと連携した事業活動を行っており、今回はこうした活動が受注につながったものです。

 イラク南部の中心地である同国第二の都市バスラでは、最大の水需要量が約90万m3/日ですが、既存の浄水場の給水能力は40万m3/日と供給が追いついておらず、水インフラの整備が不十分な状況です。さらに、既存の水インフラ施設では、老朽化も進んでいます。今回の淡水化プラントの新設は、こうしたイラクの浄水供給状況の改善を図ることを目的としており、塩分濃度の高い河口付近の河川水を原水としてRO(*3)設備により淡水化を行います。その給水能力は、19.9万m3/日(*4)とイラク国内では最大規模です。日立は、グローバルで水処理プラントの豊富な納入実績があることから、その実績とノウハウを生かし代表企業として淡水化プラントの新設に携わっていきます。
 また、イラク戦争終戦後に、日本政府円借款案件以外のイラク政府の自己資金による大型水インフラ案件を受注したのは、日系企業としては今回が初となります。

 イラクでは、今後も上水道の整備・更新事業が計画されていることから、日立は継続して事業に参画していく方針で、水インフラの整備による水環境の保全・改善を通じて、イラクの復興に貢献していきます。日立は、水環境ソリューション事業を「社会イノベーション事業」における成長分野と位置付けており、今後さらなるグローバル展開を加速していきます。


 *1 EPC:Engineering,Procurement and Construction
 *2 O&M:Operation and Maintenance
 *3 RO:Reverse Osmosis
 *4 給水人口約40万人分に相当


<受注概要>
 顧客名:イラク地方公共事業省(Ministry of Municipalities and Public Works)
       http://www.mmpw.gov.iq/ 
 所在地:イラク バスラ
 受注内容:淡水化プラントのEPCおよび5年間のO&Mの一括受注
 完成予定年月:2016年7月
 受注金額:総額250億円強


以上

エーディア、AIA装置で測定できる肝細胞癌診断補助マーカーの測定用試薬を発売

エーディア、AIA装置用の肝細胞癌診断補助マーカーPIVKA-II測定用試薬
「Eテスト「TOSOH」II(PIVKA-II)」を新発売



 エーザイ株式会社(本社:東京都、社長:内藤晴夫、以下 エーザイ)の診断薬事業子会社であるエーディア株式会社(本社:東京都、社長:斉藤 篤、以下 エーディア)は、東ソー株式会社(本社:東京都、社長:宇田川憲一、以下 東ソー)が販売する全自動蛍光酵素免疫測定装置(以下「AIAシリーズ」)で測定可能な、肝細胞癌診断補助マーカーPIVKA-II測定用試薬「Eテスト「TOSOH」II(PIVKA-II)」を、2013年12月17日に新発売します。

 本試薬は、エーディアと東ソーとの契約に基づき東ソーが開発し、2013年6月19日製造販売承認を取得しました。本試薬の発売に関しては、東ソーが製造、エーディアが販売し、エーザイは販売提携を行います。

 PIVKA-IIは、肝細胞癌に特異性の高い腫瘍マーカーとして広く使用されています。現在、エーディアは、PIVKA-II測定用試薬として「エイテスト(R)PIVKA-II」(カップ型酵素免疫測定法)、「ピコルミ(R)PIVKA-II」(電気化学発光免疫測定法)、「ルミパルス(R)PIVKA-IIエーザイ」(全自動化学発光酵素免疫測定システム用)を販売しています。これらに続き、今回医療現場で広く使用されているAIAシリーズ(対応機種:AIA-2000、AIA-1800、AIA-900及びAIA-600II)に搭載可能なPIVKA-II測定用試薬を販売することにより、肝細胞癌に対する診断補助、治療効果判定の面での利便性をより高め、患者様とそのご家族、さらには医療関係者の多様なニーズの充足とベネフィット向上に一層貢献してまいります。


以上


<参考資料>

■製品概要
 製品名:Eテスト「TOSOH」II(PIVKA-II)免疫反応試薬セット
 使用目的:血清中の異常プロトロンビン(PIVKA-II)の測定(悪性腫瘍の診断の補助等)
 対応機種:AIA-2000、AIA-1800、AIA-900、AIA-600II
 包装:100テスト用
 希望納入価:150,000円
 製造販売元:東ソー株式会社
 販売元:エーディア株式会社
 販売提携:エーザイ株式会社


■用語解説

1.全自動蛍光酵素免疫測定装置
 モノクローナル抗体を用いて特異的に腫瘍マーカー、ホルモンなどの生体内微量成分を全自動で迅速・高感度に測定する蛍光酵素免疫測定装置です。
 測定項目の試薬をセットすることにより、各種腫瘍、心疾患、内分泌疾患、アレルギー疾患などの検査に使用します。

2.肝細胞癌
 肝癌のほとんどは肝細胞癌であり、日本における悪性腫瘍死亡数の中で第4位(2011年)の疾患です。肝細胞癌の症例の多くが肝炎ウイルスの感染を伴う、慢性肝炎、肝硬変を経て発症することから、これらの患者様のきめ細かい経過観察が早期診断・早期治療を可能とします。

3.PIVKA-II
 ビタミンK欠乏により生じる異常な血液凝固第II因子(プロトロンビン)で、1984年に肝細胞癌患者様の血中に高率に出現することが報告されて以来、肝細胞癌の腫瘍マーカーとして認知され、広く日常の診療で測定されています。

4.腫瘍マーカー
 腫瘍があると血液・体液中における濃度が上昇し、腫瘍の有無の指標となるものです。


■各社の概要

《エーザイ株式会社》
 代表者:内藤晴夫
 本社所在地:東京都文京区小石川4丁目6番10号
 事業内容:医薬品の研究開発、製造、販売、輸出入
 資本金:449億85百万円[2013年3月31日現在]

《エーディア株式会社》
 代表者:斉藤 篤
 本社所在地:東京都千代田区岩本町一丁目10番6号
 事業内容:臨床検査薬、研究用試薬、医療機器の研究開発、製造、販売、輸出入
 資本金:52億62百万円[2013年3月31日現在](エーザイ100%出資)

《東ソー株式会社》
 代表者:宇田川憲一
 本社所在地:東京都港区芝三丁目8番2号
 事業内容:クロル・アルカリ事業、石油化学事業、機能商品事業
 資本金:406億33百万円[2013年3月31日現在]

サイコム、映像編集などのプロフェッショナル向けPC「Lepton WS2300Z87-A」など発売

BTOパソコンのSycom
最強の環境を手にしたい3DCG、CAD、映像編集などのプロフェッショナル向け
NVIDIA Quadro+Intel Xeon搭載を標準モデルとしたワークステーションPC
タワー型(ATX)「Lepton WS2300Z87-A」
ミニタワー型(Micro ATX)「Lepton WS2300Z87-M」
キューブ型(Mini-ITX)「Lepton WS2300H87-I」
12月13日(金)18:00より販売開始



 BTOパソコンメーカーの株式会社サイコム(本社:埼玉県八潮市/代表取締役社長:河野 孝史)は、3DCG、CAD、映像編集などのパワーグラフィックニーズに対応するプロフェッショナル向けワークステーションPC 3タイプ「Lepton WS2300Z87-A」、「Lepton WS2300Z87-M」、「Lepton WS2300H87-I」を、12月13日(金)18:00より販売開始します。

 ※製品画像は、添付の関連資料を参照


 一般向け製品情報ページ
 http://www.sycom.co.jp/ 


 今回の製品は、ハイエンドニーズに対応した当社のワークステーションPC「Lepton」シリーズの最新モデルになります。静音、省スペースと利用環境に応じた3つのタイプを用意しました。価格はタワー型水冷タイプLepton WS2300Z87-A(Core i3-4130搭載)が101,050円、ミニタワー型水冷タイプLepton WS2300Z87-M(Core i3-4130搭載)が93,620円、キューブ型Lepton WS2300H87-I(Core i3-4130搭載)が83,730円より(いずれも税込)。従来製品同様に受注(受付)後7営業日以内での納品を見込んでいます。


 ※以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


以上


<一般の方の問い合わせ先>
 株式会社サイコム営業担当
 E-mail pc-order@sycom.co.jp
 TEL:048-994-6070(代)
 FAX:048-994-6079
 〒340-0808埼玉県八潮市緑町4-4-1

GMOインターネットグループ、「MakeShop」でリターゲティング広告の配信サービスを開始

「MakeShop」がCriteoの提供する「パフォーマンスディスプレイ広告」と連携
~ネットショップASPカート初、リターゲティング広告の配信が可能に~



 GMOインターネットグループのGMOメイクショップ株式会社(代表取締役社長:向畑 憲良 以下、GMOメイクショップ)は、ネットショップ構築サービス「MakeShop」において、パフォーマンスディスプレイ広告に特化したテクノロジー企業であるCRITEO株式会社(代表取締役:上野 正博 以下、Criteo)が提供する「パフォーマンスディスプレイ広告」との連携により、ネットショップASPカートとして初めてリターゲティング広告の配信が可能となりました。
 これにより、「MakeShop」のクリック課金型広告サービス「アイポクリック」を利用して出店しているネットショップ運営者は、設置・導入コストを掛けず、容易にリターゲティング広告(※1)を導入することができます。
 これを記念して、本日2013年12月13日(金)から12月31日(火)まで、「MakeShop」利用のショップ運営者向け「パフォーマンスディスプレイ広告」のクリック単価が通常40円のところ30円となる利用料金割引キャンペーンを実施します。

 ※1:リターゲティング広告とは、自社のサイトを訪れたことのある人に限定して、再訪を促すような広告を配信するインターネット広告手法の一つ。


 *参考図は、添付の関連資料を参照


 「MakeShop」は、お客様の売上向上・集客支援のため、「Yahoo! ショッピング」や「価格.com」といった大手ショッピングサイトをはじめ、100以上の媒体と連携しています。(2013年9月時点)今回、「MakeShop」の集客サービスにCriteoの「パフォーマンスディスプレイ広告」が加わることにより、ネットショップ運営者は、商品の露出機会を拡大できるうえ、ショップへの再訪問を促すリターゲティング広告の効果により、商品購入率の向上が期待できます。


 特徴1.閲覧・購買履歴に基づいたリターゲティング広告で購入率がアップ!
  Criteoは、独自のテクノロジーを用いて、ショップを訪問したユーザーの閲覧・購買履歴を基に、リアルタイムにユーザー一人ひとりの興味・関心と関連性の高い最適な商品を推測・判断し、パーソナライズされた広告を自動生成して、タイムリーに提携メディアパートナーサイトの広告枠に配信することが可能な広告サービスを提供しています。ショップ運営者は、Criteoの「パフォーマンスディスプレイ広告」を利用することで、一度ショップから離脱したユーザーや購買意欲の高いユーザーなどに対して、閲覧したことのある商品や類似商品の広告を配信し、効果的にアプローチすることが可能となります。これにより、ショップの売上向上が期待されます。

 特徴2.「MakeShop」の商品データを利用したワンクリックの出品管理。タグ設置も不要で簡単導入!
  Criteoの「パフォーマンスディスプレイ広告」に必要な商品データは、「MakeShop」にすでに登録されている情報を用いるため、新たに画像を用意したり、商品情報を登録したりする必要はありません。また、広告出稿に必要とされてきたタグ設置も、出品ボタンをワンクリックするだけで自動的に設置される仕組みになっており、ネットショップ初心者の方でも安心してご利用いただけます。

 特徴3.初期・月額固定費無料のクリック課金制。ショップ管理画面上で広告予算の管理が可能なので安心!
  初期費用や月額固定費用は発生せず、Criteoのバナー広告経由でクリックが発生した場合のみ、利用料金をお支払いいただきます。成果(クリック)が発生した場合にのみコストが掛かるので、コスト負担を抑えて、安心して商品の拡販を図ることが可能です。


【利用料金について】(金額は全て税抜き)

 ・利用料金…初期費用:無料
       月額固定費用:無料
       クリック課金:クリック単価 一律40円
       →キャンペーン価格:一律30円(2013年12月31日までのクリック)

 ・申込方法…ショップ管理画面「アイポクリック」メニュー内の紹介ページへ遷移の上、お申し込みください。(※2)

 ※2:「Criteo」の規定により掲載審査がございます。


【CRITEO株式会社について】(URL:http://www.criteo.com
 CRITEO株式会社はフランスに本社を置くCriteo社(NASDAQ:CRTO)の日本法人です。Criteo社はパフォーマンスディスプレイ広告に特化した世界的なテクノロジーカンパニーで、世界4,000以上のEコマース企業と取引があります。アメリカ、ヨーロッパ、アジアにオフィスを構え、700名を超える従業員を擁すCriteo社は、37の国と地域に広告を配信しています。

【GMOメイクショップ株式会社について】(URL:http://www.makeshop.jp/
 GMOメイクショップは、タグライン“EC for a better future.”と、スローガン“あなたの本気を本気でサポート”のもと、高機能ネットショップ構築・運営ASP「MakeShop」を中核にサービスを展開しています。国内2万2,000店舗以上の導入実績を誇り、2012年1月~12月には、総流通額で業界No.1を獲得しています。これまでのサービス運営で培った高い技術力と豊富な実績を活かし、「MakeShop」をご利用のショップ運営者様に向けて、商品出品サービス「アイテムポスト(http://www.itempost.jp/)」やスマートフォン表示対応など、時代に即した新しいサービス・機能を拡張し続けています。GMOメイクショップは、より多くのお客様に利便性の高いサービスをご利用いただけるよう、今後もECサービスの強化を図り、国内のEC市場の活性化に貢献してまいります。


【GMOメイクショップ株式会社】(URL:http://www.makeshop.jp/
 会社名 :GMOメイクショップ株式会社
 所在地 :東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
 代表者 :代表取締役社長 向畑 憲良
 事業内容:■EC-ASP事業
      ■ECソリューション事業
      ■Web制作事業

【GMOインターネット株式会社】(URL:http://www.gmo.jp/
 会社名 :GMOインターネット株式会社(東証第一部 証券コード:9449)
 所在地 :東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
 代表者 :代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
 事業内容:■WEBインフラ・EC事業
      ■インターネットメディア事業
      ■インターネット証券事業
      ■ソーシャル・スマートフォン関連事業


 Copyright(C) 2013 GMO MAKESHOP Co.Ltd.All Rights Reserved.


以上

シャープ、色の再現性を高めた液晶バックライト用LEDデバイス4機種を発売

業界最高(※1)NTSC比(※2)90%を実現し、色の再現性を向上
液晶バックライト用LEDデバイスを開発、発売



 *製品画像は、添付の関連資料を参照

 シャープは、業界最高(※1)のNTSC比(※2)90%を実現し、色の再現性を高めた液晶バックライト用LEDデ バイス4機種を開発、発売します。

 スマートフォンや液晶テレビなどの液晶画面は、明るさに加えて豊かな色再現が求められています。

 本デバイスは、青色LEDチップと赤色および緑色の蛍光体を組み合わせることで白色に発光する液晶バックライト用のLEDデバイスです。蛍光体の材料を見直すとともに各色の配合の割合を最適化することで、明るさの低下を抑えながら色の再現範囲を従来品に比べ約8%拡大(※3)することができました。特に赤色や緑色を鮮明に表示することが可能となり、「深紅」や「自然の緑」などの色の再現性を高めました。
 また、中小型液晶用のLEDデバイス<GM4BN4B3S0A>は、長年培った小型パッケージ技術により、業界最薄(※1)0.4mmを実現。スマートフォンなどモバイル機器の薄型化に貢献します。

 *参考資料は、添付の関連資料「参考資料」を参照

■主な特長
 1.業界最高(※1)のNTSC比(※2)90%を実現し、色の再現性を向上
 2.業界最薄(※1)0.4mm厚のパッケージサイズを実現<GM4BN4B3S0A>


 ※1:2013年12月13日現在。RGBカラーフィルターを使用した液晶パネルに、赤色および緑色の蛍光体を使用した液晶バックライト用LEDデバイスにおいて。当社調べ。
 ※2:液晶パネルに搭載して表示させた場合に出力されるRGBの再現範囲と色度図CIE1931で規定される再現範囲との面積比。値が高い程、色再現性が高い。
 ※3:GM4BN4B3S0Aにおいて、従来品 GM4BN653C0Aの色の再現範囲NTSC比83%との比較。

■色度図

 *添付の関連資料「参考資料」を参照

■仕様

 *添付の関連資料「参考資料」を参照


【お問い合わせ先】
 お客様:
 電子デバイス事業本部 ライティングデバイス事業部 企画部
 (0848) 85-0635(大代)

じぶん銀行、「三菱東京UFJダイレクト」で口座開設を開始

三菱東京UFJダイレクトでのじぶん銀行口座開設の取り扱い開始



 株式会社じぶん銀行(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鶴我明憲、以下「じぶん銀行」)と株式会社三菱東京UFJ銀行(本社:東京都千代田区、頭取:平野信行、以下「三菱東京UFJ銀行」)は、三菱東京UFJ銀行のインターネットバンキングサービス「三菱東京UFJダイレクト」を通じた、じぶん銀行の口座開設を12月15日(日)より開始します。

 本サービスの特徴は、パソコンで、じぶん銀行の口座開設をご希望されるお客さまが、「三菱東京UFJダイレクト」に新設するメニュー『じぶん銀行口座開設』からお手続きいただくことで、(1)口座申込書類、および、(2)本人確認資料の提出が不要となることです。
 本サービスの提供により、これまで口座申込書類のやりとりを含めて、2~3週間を要していた口座開設手続きが、「三菱東京UFJダイレクト」をご利用されているお客さまであれば、最短5日に短縮されます。

 じぶん銀行ならびに三菱東京UFJ銀行は、今後ともお客さまのニーズへの対応や利便性向上のため、より一層商品やサービスの拡充に努めてまいります。

アサヒ、「アサヒチューハイ果実の瞬間」の春限定缶<桃とさくらんぼ><梅にレモン>を発売

『アサヒチューハイ果実の瞬間』
春限定缶<桃とさくらんぼ><梅にレモン>新発売
~基幹4フレーバーは、果汁感があって飲み飽きない味わいにリニューアル~



 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 小路明善)は、低アルコール飲料の主力ブランド『アサヒチューハイ果実の瞬間』春限定缶<桃とさくらんぼ><梅にレモン>を2014年1月28日(火)から全国で新発売します。また基幹4フレーバーの中味・パッケージをリニューアルし、11月製造分より順次切り替えて発売します。

 ※商品画像は、添付の関連資料を参照


■『アサヒチューハイ果実の瞬間』について
 ・果実を食べた瞬間のみずみずしい味わいにこだわったチューハイブランドです。


■春限定缶の特長について
 ・<桃とさくらんぼ>は、桃のまろやかな甘さと、さくらんぼのほのかな甘酸っぱさをブレンドしたやさしい口当たりですっきりとした後味のチューハイです。
 ・<梅にレモン>は、梅の芳醇な甘さの中に、ほのかにレモンの香りが感じられる、爽やかな口当たりですっきりとした後味のチューハイです。


■基幹フレーバーのリニューアルについて
 ・基幹フレーバーの<国産巨峰><国産白桃><国産梅><国産シークァーサー>は、中味とパッケージをリニューアルします。味わいは、果実のしっかりとしたおいしさがありながらも、飲み飽きない味わいに変更しました。パッケージは、果物のイラストとフレーバーの文字の大きさのバランスを調整し、国産果汁を使用した果実感のあるチューハイであることを訴求しました。

ファイザー、高血圧症の適応を有するα1遮断薬「カルデナリンOD錠0.5mg」など発売

エスタブリッシュ医薬品事業部門
後発医薬品およびカルデナリン(R)OD錠を新発売



 ファイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:梅田一郎)は、本日、12月13日(金)に薬価基準に収載されたエスタブリッシュ医薬品事業部門が担当する後発医薬品3成分6品目およびカルデナリン(R)OD錠0.5mg/1mg/2mg/4mg(一般名:日本薬局方 ドキサゾシンメシル酸塩)を新発売いたします。

 本日、後発医薬品として初めて薬価収載されたのは、ピタバスタチンカルシウム、ミコフェノール酸モフェチル、バラシクロビルの3成分5品目です。その他、後発医薬品としては、プラミペキソール塩酸塩およびゲムシタビンも本日薬価収載されました。この内、ピタバスタチンカルシウム、ミコフェノール酸モフェチル、プラミペキソール塩酸塩の3成分6品目は、本日発売し、バラシクロビルおよびゲムシタビンは、発売準備が整い次第、発売いたします。

 カルデナリンは、高血圧症(※1)の適応を有するα1遮断薬であり、普通錠として1990年に発売されました。血圧降下剤として交感神経の関与が大きい早朝の血圧上昇を抑制することが認められており、高血圧治療における標準的な治療薬として医療現場で広く処方されています。今回、発売するOD錠(口腔内崩壊錠)は、錠剤が硬く、服用時には溶けやすいという点を両立させた進化系OD錠(※2)です。服用しやすさを考えたスイートミント風味になっており、水なしまたは少量の水での服用も可能となるため、患者さんの利便性やアドヒアランスの向上が期待できます。


 ・製品画像は、添付の関連資料を参照


 ※1 効能・効果:高血圧症 褐色細胞腫による高血圧症
 ※2 進化系OD錠とはファイザーの開発した口腔内崩壊錠でノルバスクOD錠も同じ剤形となっています。

 ファイザーでは、特許の切れた自社の長期収載品と後発医薬品の区別なく、「大切に、長く使われていく標準的な治療薬」をエスタブリッシュ医薬品として取り扱って参ります。
 ファイザーは、医薬品の製造・品質・供給管理、安全性に関する情報などの収集・評価からお問い合わせへの対応まで、長年にわたって築き上げ、守り続けてきた独自の厳しい基準があります。その基準は、新薬でもエスタブリッシュ医薬品でも変わることがなく、今後もファイザーの基準を満たす製品をお届けすることで日本の医療へ貢献していきます。


<ファイザー株式会社 エスタブリッシュ医薬品事業部門 後発医薬品 薬価収載品目
 薬価収載日:2013年12月13日(金) 成分数:5成分9品目>

NTTアイティ、ネット環境のない場所でもペーパーレス会議などできるPLCサーバーを発売

ネット環境のない場所でもペーパーレス会議/講義が開催できる
「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」を新発売
~ノートPC型、小型パッケージ型サーバーをラインアップ~



 NTTアイティ株式会社(本社 横浜市中区、代表取締役社長 長谷雅彦)は、ネット環境のない場所でもペーパーレス会議/講義が開催できる「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」を、12月17日(火)より発売開始いたします。
 「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」は、ノートPCまたは小型パッケージ型サーバーにPLCサーバーソフトウェアをインストールした製品です。購入後、電源を入れるだけで、すぐにご利用いただけます。
 「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」は、無線LANアクセスポイント機能を有しており、ネット環境のない場所でも、無線LANを利用したペーパーレス会議/講義(以下、会議)が可能となります。
 会議参加者は、QRコードやURLで簡単に会議資料を取得することが可能です。会議資料は、参加者の会議端末へページ単位で画像として配信、順次上書きされるため、会議端末にファイルが残らない安全設計です。
 汎用ブラウザを利用しているため、iPad/iPhone、Android、Windows PC、Mac等ほとんどの端末を、専用ソフトのプリインストールなしで会議端末として使用することができます。

■販売開始の経緯
 NTTアイティの「ミーティングプラザ」は、3,000社を超える導入実績を持つWeb会議サービスです。本年9月には、iPad/iPhone、Android端末、Windows PC、Mac等の会議端末間で相互にプレゼンテーションできる「ミーティングプラザPLCタブレットマスター」を製品化しました。(PLCは、PaperLess Conferenceの略。)
 今回販売を開始する「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」は、「ミーティングプラザPLCタブレットマスター」をご利用のお客様より寄せられた、ネット環境のない場所でもペーパーレス会議を開催したいとの要望にお応えするため、可搬型で無線LANアクセスポイント機能を有するPLCサーバーを製品化したものです。

■「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」の概要
 「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」の概要を図1に示します。「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」は、ノートPC型、小型パッケージ型の2種類で提供します。ノートPC型は同時接続20名までの会議、小型パッケージ型は同時接続50名までの会議に適しています。
 両タイプとも電源オンで動作を開始し、自動的に無線LANアクセスポイント機能による接続が可能な状態となります。会議参加者はこの電波を捉え、PLCサーバーにログインして、会議資料を入手することができます。
 会議開催者が会議資料を事前に、または会議中にサーバーにアップすると、参加者のタブレット、PCで資料を閲覧することが可能になります。発表者が自身の会議端末でページをめくりながら発表を行うと、参加者の端末では発表者に同期したページが表示されます。発表者と参加者は相互に発表することが可能です。参加者は同期したページ以外のページを自由に閲覧することも可能です。
 「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」は、Windows PCで起動できるMS Officeなどのワープロ、表計算、プレゼン資料など様々なファイル形式の会議資料を、簡単な操作でPLCサーバーにアップすることが可能です。
 サーバーは会議資料を自動的にページ単位に分解し、発表者の会議端末の配信命令に対応して、参加者の会議端末にページ単位で画像として配信します。
 配信された資料は、会議端末のハードディスクやシリコンディスクには保存されず、ディスプレイのビットマップメモリに展開され表示されます。配信ごとに次々と上書きされ、会議終了後に会議端末に保存されることはなく、配信先タブレットから情報漏えいする心配がありません。
 上記はPLCサーバーを同一フロアにネット接続無しで設置した場合ですが、イントラネットに設置すれば、社内の別々の場所で利用することが可能になります。同様にインターネットに公開すれば、世界中の多拠点から利用することが可能です。
 また、PLCサーバーは、Web会議サーバーとしても利用可能です。ペーパーレス会議室のうち1会議室は、2拠点を接続するWeb会議としても利用できます。例えば、ペーパーレス会議室を4会議室まで追加すると、ペーパーレス会議に使用していないときは、8拠点を接続するWeb会議として利用できます。その他、ペーパーレス会議とWeb会議を混在して使用することも可能ですので、詳細はお問い合わせください。

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照

■「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」の利用環境
 ●会議端末として使用できる端末
 iPad/iPhone、Android端末、Windows PC、Mac等

■「ミーティングプラザ可搬PLCサーバー」の特長
 (1)安全
 ●会議資料ファイルを参加者端末に配信しない安全設計。
 ●閉空間、独立ネット内で会議開催が可能なため、高セキュリティ。

 (2)簡単
 ●一台の筐体に全てインストール済み。電源オンで利用開始。
 ●QRコード、URLリンクにより、簡単に会議資料取得。
 ●汎用ブラウザを利用するため、参加者端末にソフトのプリインストール不要。

 (3)便利
 ●人力で持ち運び可能なので、ネット環境のない場所でもすぐに利用可能。
 ●タブレット―タブレット間、タブレット―PC間で相互にプレゼンが可能。
 ●参加者端末で、発表資料のページ送り、ページ戻しが可能。

■提供形態
 ハードウェアとソフトウェアが同一筐体に入った製品と市販のWi-Fiルータのセットでご提供します。

■仕様と価格

 ※添付の関連資料を参照

■販売開始日と販売目標
 販売開始 :2013年12月17日(火)
 販売目標 :年間 50サーバーシステム

NTT西日本、耳の不自由な人のコミュニケーションツール「電話お願い手帳」平成26年版を発行

耳や言葉の不自由な方が、
外出先で電話をご利用いただく際のコミュニケーションツール
「電話お願い手帳」平成26年版の発行について
~お客様からいただいたご要望をヒントに昭和58年から発行、今年で32年目~



 NTT西日本は、CSR活動の一環として、平成26年版「電話お願い手帳」(以下、本手帳)を約9万部発行し、各支店をはじめ地方自治体や福祉団体等を通じて、本日から順次配布します。
 NTT西日本では、今後も本手帳の発行をはじめとするCSR活動に全社をあげて取り組んでまいります。


■1.発行の目的等について
 本手帳は耳や言葉の不自由な方が、外出先で電話連絡等を行う必要が生じた際に、用件や連絡先等を書いて近くの方に協力をお願いするためのコミュニケーションツールです。昭和58年に千葉県の流山電報電話局(当時)に寄せられたお客様のご要望をヒントに発行して以来、毎年内容を充実させながら継続して発行し、今年で32年目となります。
 本手帳には、電話に関するお問い合わせ、ご注文をファクスで承る「NTTふれあいファクス」の案内や、災害・緊急時に役立つ「災害用伝言ダイヤル(171)」「災害用伝言板(web171)」の情報等も掲載しています。


■2.配布方法について
 各支店等をはじめ地方自治体や福祉団体等を通じて本手帳を配布するほか、昨年に引き続き、ダイエー様、イトーヨーカドー様、イオングループ様などにご協力いただき、各店舗にて配布します。
 また、より多くの方々に本手帳についてお知らせするため、リーフレットやポスターも作成・配布します。特に、リーフレットには、耳や言葉の不自由な方々へのご理解を深めていただくことを目的に、耳や言葉の不自由な方々が日常感じている不便さやコミュニケーション方法、留意点などを記載しています。


■3.その他
 本手帳は地球環境に配慮し、手帳カバーには、燃やしてもダイオキシンが発生しない素材(ポリオレフィン)を、手帳本体にはリサイクルペーパーを使用しています。
 また、昨年に引き続き、耳や言葉の不自由な方のコミュニケーション手段として、ファクスを簡単にご利用いただくためのファクス送信用紙「ふれあい速達便」も本手帳と同時に発行します。

伊藤忠商事など、ファッションブランド「ANTEPRIMA」など展開のASF社に出資

香港Fenix Group Holdings Limited傘下「ASF Limited」への出資について



 この度、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)およびITOCHU Textile Prominent(ASIA)Ltd.(本社:香港特別行政区、CEO:清水源也、以下「IPA」)は、Fenix Group Holdings Limited(本社:香港特別行政区、会長:荻野正明、CEO:Anthony Keung、以下「Fenix社」)と、Fenix社傘下の中間持株会社ASF Limited(以下「ASF社」)に出資することに合意し、契約を締結いたしました。ASF社における伊藤忠商事の出資比率は30%となり、持分法適用関連会社となります。

 Fenix社は、高級婦人ファッションブランド「ANTEPRIMA(アンテプリマ)」や食料品・雑貨スーパー「CITY SUPER(シティスーパー)」の展開をはじめ、香港、中国を中心にアジア各地でリーテイルビジネスなどを幅広く手がける持株会社です。なかでもFenix社の自社ブランドで、デザイナーである荻野いづみ氏が日本人女性デザイナーとして唯一ミラノコレクションに参加しているANTEPRIMAブランドは、アジアやヨーロッパを中心に非常に人気が高く、イタリア発信のブランドとして全世界で約100店舗を展開しています。

 伊藤忠商事とFenix社は、30数年にわたりアパレルOEM生産取引を中心に良好なパートナーシップを築いてまいりました。この度、ブランドリーテイル事業のアジア展開拡大を目指すFenix社と、海外収益拡大およびブランド事業の海外展開の加速を重点戦略に掲げる伊藤忠商事との戦略が合致し、契約に至りました。

 ASF社は、Fenix社から「ANTEPRIMAブランド事業」「ファッションリーテイル事業」「物流事業」の3事業を継承する形で設立されました。この度の出資により、伊藤忠商事が長年培ってきたブランドビジネスの経験やノウハウおよびIPAのアジア全域に広がるネットワーク、Fenix社の有するアジア諸国における小売のノウハウ等、双方の強みを融合させることにより、「ANTEPRIMA」ブランドをはじめとする既存ブランドの日本を含むアジア地域での展開拡大や、新規ブランドのアジア展開の加速など様々なシナジー効果を生み出し、5年後に200億円規模の売上を目指します。


<ASF Limited概要>

 会社名    :ASF Limited
 代表者    :Anthony Keung
 本社所在地 :香港
 会社設立   :2013年6月
 事業内容   :Fenix社傘下の中間持株会社。「ANTEPRIMA」のビジネス展開、ファッションブランドのリーテイル展開および物流事業を行う企業を傘下に持つ。

東京ディズニーランド、「ディズニー・プリンセス~ようこそ、リトルプリンセス~」の予約開始

かわいいリトルプリンセス姿でシンデレラと一緒にダンスができる
「ビビディ・バビディ・ブティック」期間限定プログラムの予約が
12月14日(土)9時からスタート!
東京ディズニーランド(R)「ディズニー・プリンセス~ようこそ、リトルプリンセス~」は1月14日(火)から実施



 東京ディズニーランドでは、小学生以下の女の子が憧れのプリンセスと特別なひとときを過ごせる新プログラム「ディズニー・プリンセス~ようこそ、リトルプリンセス~」を2014年1月14日(火)~3月20日(木)に実施します。
 そのプログラムのひとつ、「シンデレラのプリンセス・ウェルカム」の申し込みが明日いよいよスタートします!
 このプログラムは「ビビディ・バビディ・ブティック」利用者を対象としたもので、「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」でシンデレラとのグリーティングやダンスを楽しむことができる、特別なプログラムです。

 ※参考画像は、添付の関連資料を参照

 ほかにも東京ディズニーランドに来るだけで気軽に“リトルプリンセス”気分を味わえるプログラムもご用意しています!
 パーク内ではプリンセスのストーリーや魅力を学ぶことができるブックレット「プリンセス・レッスンブック」を配布します。ブックレットを手にパークを楽しめば、憧れのプリンセスに一歩近づけるかもしれません。
 参加型のミニショー「リトルプリンセス・プロセッション」は、プリンセスのようになりたい女の子を対象としたプログラムです。素敵な笑顔やご挨拶など、プリンセスの立ち居振る舞いを学んだあとに、シンデレラ城前に登場する憧れのプリンセスとともに、ご家族やゲストにレッスンの成果を披露します。
 女の子なら誰もが憧れるプリンセス。東京ディズニーランドであなたのかわいいプリンセスの夢を叶えてみてはいかがでしょうか。

山形カシオ、水中で会話ができる無線機「Logosease」を使う講習コースがPADIで承認

ダイバーに水中での会話方法を教えるダイブトランシーバーの講習コース
“Logosease”のPADI(R)ディスティンクティブ・スペシャルティ・コース



 *参考画像は、添付の関連資料を参照

 山形カシオ株式会社(山形県東根市、代表取締役社長:磯崎雅樹)は、水中で会話が楽しめる小型無線機“Logosease(ロゴシーズ)”を使うための講習コースが、世界最大(※1)のスキューバダイビング教育機関であるPADI(Professional Association of Diving Instructors、米国カリフォルニア州、社長兼最高経営責任者:Drew Richardson)に「ディスティンクティブ・スペシャルティ・コース(※2)」として承認されましたので、ご案内します。
 この新しい講習コースは、資格を持つ全てのPADIインストラクターが12月17日より受付を開始することが可能です。

 ※1.PADI公表による
 ※2.PADIには、基本的なダイビングの楽しみ方を教える「標準スペシャルティ・コース」と、インストラクターが独自に作成し、得意な分野を教える「ディスティンクティブ・スペシャルティ・コース」が用意されています。

 “Logosease”は、ダイビングで使用する一般的な水中マスクに装着し、レギュレータを咥えたまま水中での会話を実現する無線機(ダイブトランシーバー)です。今年1月の発売以来、筆談や手信号といった従来のコミュニケーション方法や業務用の特殊な機材とは異なり、水中での会話を手軽に楽しめる斬新な機器として注目を集めています。

 PADIは、世界3カ所に地域本部を有するワールドワイドな会員組織です。約6,200のダイブセンターおよびダイブリゾート、そして180カ国にいる13万6千人のプロフェッショナルメンバーで構成され、近年では年間で約100万人のダイバーに認定証を発行しています。PADIは、1966年の設立以来、約2,200万枚の認定証(Cカード)を発行してきました。

 今回、当社が新たに策定した『LogoseaseダイバーズPADIディスティンクティブ・スペシャルティ・コース』は、ダイビング中の感動や発見、安全の喚起、テクニックなどを水中で伝える方法として、資格を持つPADIのインストラクターが“Logosease”の効果的な使い方を教える講習コースです。

 当社はPADIと連携して、PADIのインストラクターの指示に基づいたスキューバダイビングにおける安全や水中での会話の楽しさを広げてまいります。

 コースの内容につきましてはPDFファイルをご覧下さい。

 *添付の関連資料「参考資料」を参照

 ※コースの内容は予告なく変更する場合があります。

 『Logosease』は山形カシオ株式会社の商標です。ここで使用しているPADIトレードマークはPADIの許可を得ています。その他の会社名・商品名は、各社の登録商標または商標です。

 『Logosease』スペシャルサイトはこちら(http://logosease.yamagata-casio.co.jp/)からどうぞ。
 公式facebookページはこちら(https://www.facebook.com/YamagataCasioLogoSeaseJapan)からどうぞ。
 公式Youtubeチャンネルはこちら(http://www.youtube.com/user/YamagataCasioJapan/)からどうぞ。