2013/11/27 Category : 未選択 ヤナセ、メルセデス・ベンツ向け「LEDエンブレムシリーズ」第2弾を発売 ヤナセ・オリジナル LEDエンブレムシリーズ 第2弾を発売―LED エンブレム リア・イルミネーション― 株式会社ヤナセ(社長:井出 健義)は、メルセデス・ベンツの一部モデル向けに「ヤナセ・オリジナル LED エンブレム リア・イルミネーション」を開発し、本日から全国のヤナセ メルセデス・ベンツ販売店で発売します。 「ヤナセ・オリジナルLED エンブレム リア・イルミネーション」は、トランクリッドまたはテールゲートに配置のメルセデス・ベンツのエンブレム(スリーポインテッド・スター)を、LEDの美しい灯りで輝かせるもの。2012年5月に発売した「ヤナセ・オリジナルLED エンブレム」(フロント用)が注目を集め、リア用の開発を望む声が多く寄せられたことから商品化を決定しました。フロント用と同様、スモールライトと連動して点灯し、夜間走行時に愛車の個性を上品に演出します。 ヤナセは、シートの快適性を高める自動車シート用クッション「TEMPUR(R)Car Comforter(テンピュール(R)カーコンフォーター)」(2007年9月発売)や、シートベルト装着時の不快感を和らげる「ヤナセ・オリジナル ムートンシートベルトカバー」(2009年5月発売)などの、自社/共同開発商品を販売してきました。今後もヤナセは、約1世紀にわたって輸入車を取り扱ってきたスペシャリストとして、ユニークな商品を創造していきます。 *参考画像は添付の関連資料を参照■商品概要 商品名:ヤナセ・オリジナル LED エンブレム リア・イルミネーション カラー:クリスタルブルー(リア用専用色) 標準小売価格:¥15,750(税込) ※取付工賃別 取扱店:全国のヤナセ メルセデス・ベンツ 販売店(107店/2013年11月現在) 適合モデル:適合表参照 *表資料は添付の関連資料を参照 本件に関するお問い合わせ先 <お客さま>ヤナセホットコール TEL:0120-35-5587 ヤナセホームページ URL http://www.yanase.co.jp/ PR
2013/11/27 Category : 未選択 PwC、来春の消費税改正に伴うSAP ERP改修のアセスメントサービスを開始 プライスウォーターハウスクーパース、「消費税改正に伴うアセスメントサービス for SAP ERP」の提供を開始消費税率変更後の影響度と改修ポイントを約2カ月で診断、経過措置におけるコンサルティングを実施 プライスウォーターハウスクーパース株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:椎名 茂)は、本日、2014年4月から施行される消費税改正に伴うSAP(R)ERP改修のアセスメントサービスを開始しました。本サービスは、SAP ERP 6.0(アドオンプログラムを含む)を導入している企業に対し、消費税率変更における影響度調査や改修ポイント、改修工数を提示します。アセスメントサービスでは、経過措置を含めた改修箇所の特定、改修方法、改修から移行、本稼働までの工数と期間が把握できるため、短期間での改修作業が実現可能となります。 消費税率が2014年4月から8%、2015年10月から10%に引き上げられることに伴い、企業はシステムの改修が求められます。SAPアプリケーションの標準機能やアドオンプログラムに対しても、新税率に対応するためのシステム改修が必要となり、消費税改正のプロジェクト立ち上げが急務となります。当社は、本サービスにより、消費税改修プロジェクトの工数や期間も算出し、改修プロジェクト立ち上げまでを支援します。具体的には、SAP ERP 6.0を導入する企業に対し、下記のサービスを提供します。 ・消費税率改正に伴うSAP ERP 6.0を含めたシステムの標準機能、およびアドオンプログラムにおける影響度調査 ・経過措置における標準機能、およびアドオンプログラムにおける影響度調査 ・上記改修作業に伴う概算工数の提示、および標準機能、アドオンプログラムの改修範囲と具体的なシステム改修の方法、改修方針の策定の提示 ・消費税率8%から10%への段階対応時の対応方法手順の作成 ・影響度調査後の改修フェーズにおけるスケジュールの作成(ドラフト) 本サービスは、会計・税務の業務知識、SAP ERPの導入経験のある公認会計士、SAP ERPを熟知するコンサルタント、プロジェクト管理を専門とするプロジェクトコンサルタントの体制で提供します。SAP ERP 6.0標準機能とアドオンプログラム(500本)の影響度と経過措置における税務的観点でのコンサルティングを約2カ月間で実施し、料金は2,000万円からとなります(SAP(R)CRMやSAP(R)SRM、SAP NetWeaver(R) Business Warehouseに関してはオプションサービス)。 ※以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照<本件に関するお問い合わせ>■お客様からのお問い合わせ プライスウォーターハウスクーパース株式会社 コンサルティング部門 オペレーションズ 電話:03-3546-8480(代表)
2013/11/27 Category : 未選択 日立、茨城県神栖市に5MWダウンウィンド洋上風力発電システムの実証機を建設 5MWダウンウィンド洋上風力発電システムの実証機建設について 株式会社日立製作所(執行役社長:中西宏明/以下、日立)は、洋上風力発電システムの大型化ニーズに対応するため、2012年7月より開発に着手していた5MWダウンウィンド洋上風力発電システム「HTW5.0-126」について、茨城県神栖市沿岸の陸上に実証機を建設することを決定しました。2013年度末までに建設を開始し、2014年上期より実証運転開始を予定しています。今回実証機を建設する5MWダウンウィンド洋上風力発電システム「HTW5.0-126」は、ローターを風下側に配置する日立独自のダウンウィンド方式であり、基礎工事・浮体工事費用の低減(*1)やより高い安全性が期待できます。なお、「HTW5.0-126」の販売開始は、2015年度を計画しています。 国内では、低炭素社会の実現を目指した固定価格買取制度が2012年7月より導入され、再生可能エネルギーの導入が進んでいます。また、海に囲まれている日本では、立地確保、景観、騒音などの制約が少ない広い海域を活用した洋上風力発電の導入拡大が期待されており、複数の洋上風力発電所の建設が計画されています。洋上風力発電所は、陸上の風力発電所と比較すると建設・運用費用が高く、保守も難しいため、1基あたりの出力が大きく、高い信頼性を有した洋上風力発電システムが求められています。 日立は、2012年7月に富士重工業株式会社から風力発電システム事業の譲渡を受け、開発から設計・製造・販売・保守までを一貫して対応できる体制を整え、事業拡大に注力してきました。これまで2MW風力発電システムHTW2.0-80を国内に多数納入しており、2012年には国内トップシェア(*2)となっています。また、将来の市場ニーズに対応するため、経済産業省や環境省が実施している浮体式洋上風力発電の実証事業へ参画しているほか、低風速域に対応した2MW風力発電システムの実証機の建設も開始しています。 今回実証機を建設する「HTW5.0-126」は、従来製品であるHTW2.0-80と比較して、定格出力が2.5倍の5MW、ローター直径が約1.5倍の126mとなる風力発電システムです。HTW2.0-80と同様に、ローターを風下側に配置する日立独自のダウンウィンド方式であり、暴風時にもローターが横風を受けない向きを保持し、風荷重を低減できるという特長があることに加え、新開発の永久磁石同期発電機と中速増速機を組み合わせることで、システム全体の軽量化、コンパクト化、信頼性の強化を図っています。これにより、着床式洋上風力発電や浮体式洋上風力発電における基礎工事や浮体工事費用の低減と安全性の高い風力発電システムの提供が期待できます。また、浮体式洋上風力においては、ダウンウィンド方式により、風を効率的に捉えることができるため、多くの発電量が期待できます。実証機では、出力や風荷重などの検証を行う予定です。 また、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の「風車部品高度実用化開発」助成金の交付を受けて、洋上風力発電システムの更なる高度化を推進していきます。 日立は、今後も拡大が見込まれる風力発電システム市場で積極的に事業を展開するとともに、社会インフラを支える電力システムの提供を通じて、低炭素社会の実現に貢献していきます。<HTW5.0-126イメージ図> ※添付の関連資料「イメージ図」を参照<HTW5.0-126実証機の主な仕様> ※添付の関連資料「主な仕様」を参照 *1:設置海域の水深、地盤の状況により、採用可能な工法は異なります。 *2:出典:独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構「日本における風力発電設備・導入実績の一覧表」における2012年稼働開始実績(総出力ベース)の日立製作所/富士重工業の合計値.以上
2013/11/27 Category : 未選択 東芝、東北電力向けに出力40MWの系統用蓄電池システムを受注 世界最大出力、東北電力株式会社向け系統用蓄電池システムの受注について 当社は、東北電力株式会社(以下、「東北電力」)が実施する「西仙台変電所周波数変動対策蓄電池システム実証事業」(注1)向けに、基幹系統の変電所に設置する世界最大(注2)となる出力40MW(メガワット)の蓄電池システムを受注しました。 今回受注した蓄電池システムは、最大出力40MW、容量20MWh(メガワットアワー)で、約1万回以上の充放電が可能な長寿命、高い安全性、低温動作などの優れた特性を持つ当社製リチウムイオン二次電池「SCiBTM」を搭載しています。東北電力西仙台変電所に設置され、気象条件により出力が変動する風力発電や太陽光発電の普及拡大に伴う周波数変動対策の新たな取り組みに用いられます。 蓄電池システムについては、当社はこれまで、国内で横浜市や宮古島市が進めるスマートコミュニティ実証事業をはじめ、海外では米国で環境配慮型商業施設の構築を目指す「プラグイン・エコシステム(Plug-in Ecosystem)実証試験プロジェクト」に参画しているほか、商用ではイタリアのローマ市配電・水道公社であるアチア社から蓄電池システムを受注するなど、国内外で蓄電池事業を展開してきました。 当社は、今回の大規模出力蓄電池システムの受注を通じ、拡大が予想される蓄電池市場の活性化と日本における蓄電池の国際競争力強化に貢献するとともに、アンシラリーサービス(注3)向けをはじめとする大規模蓄電池システムの普及拡大に向け、グローバルに事業を展開していきます。 注1:一般社団法人新エネルギー導入促進協議会が公募する「平成24年度大型蓄電システム緊急実証事業」 注2:2013年11月26日時点 当社調べ 注3:周波数や電圧などの電力品質維持のための周波数制御などの系統運用サービス<受注した蓄電池システムの概要>1.定格 40MW‐20MWh2.主要機器 系統連系用変圧器、昇圧用変圧器、蓄電池用パワーコンディショナー、蓄電池盤、蓄電池モジュール(SCiBTM)3.設置場所 東北電力 西仙台変電所
2013/11/27 Category : 未選択 レノボ・ジャパン、薄さ8.35mmの8インチタブレット「Miix 2 8」など発表 わずか350g、薄さ8.35mm、8インチのWindows 8.1搭載タブレット「Miix 2 8」登場タッチ操作とデスクトップ操作を快適に使い分けるウルトラポータブルノートブック「Flex 10」も登場 レノボ・ジャパン株式会社(本社・東京都港区、社長・ロードリック・ラピン)は本日、重さわずか約350g、薄さ8.35mmのWindows 8.1搭載の8インチタブレット「Miix 2 8(ミイックス ツー エイト)」と、タッチ操作とデスクトップ操作を快適に使い分ける2モード使用が可能なウルトラブック「Flex 10(フレックス テン)」を発表いたしました。 ※製品画像は添付の関連資料「製品画像1」を参照<最軽量の「Miix 2 8」重さはわずか350g(*)> 「Miix 2 8」は、重さは最軽量の約350g(*)、薄さは8.35mm、約10時間の長時間使用、新OS Windows 8.1を搭載した8インチのタブレットです。(*弊社調べ 2013年11月26日現在) 最新OS Windows 8.1搭載することで、普段ノートパソコンやデスクトップパソコンで使用している環境を、8インチのタブレット環境で持ち運ぶことができます。<Windows環境を持ち運べるスペック> 持ち運びに便利なコンパクトで軽量な「Miix 2 8」は、ゲームや動画再生などでもストレス無く使用していただけるように、インテル(R)Atom(TM)プロセッサーを搭載したほか、ストレージは64GB、32GBより選択が可能です。また、Microsoft(R)Officeを搭載しておりますので、各種ファイルの閲覧・編集が気軽にできます。 ※製品画像は添付の関連資料「製品画像2」を参照<主な仕様> CPU:インテル(R)Atom(TM)プロセッサー Z3740 ディスプレイ:HD IPS液晶(1280x800)、10点マルチタッチ メモリ:2GB ストレージ:64GB/32GB 本体重量:約350g 本体寸法:215.6x131.6x8.35mm Microsoft(R)Office:64GBモデル:Microsoft(R)Office Home and Business 2013搭載 32GBモデル:Microsoft(R)Office Personal 2013搭載 インターフェース他:Micro USB×1,Micro SDカード・スロット,内蔵カメラ(前面:200万画素、背面:500万画素),マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック ソフトウェア 顔認証ソフト「VeriFace Pro」(64GBモデルのみ搭載)<Miix 2 8の製品ページ> http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/ideatab/miix-series/miix2-8/<Flex 10とは> 「Flex 10」は、10.1インチ HD液晶(1366x768、10点マルチタッチ)のウルトラポータブルノートブックPCです。持ち運びに便利なサイズに加えて、液晶部分が300度開閉する「マルチモード」に対応した「Flex 10」は、タッチ操作とデスクトップ操作の両方を快適に行える2モードを採用しました。Windows 8のタッチ操作に最適な「スタンドモード」は、閉じた状態から300度開いた位置で固定されるためタッチ操作の際のぐらつきを抑えることができます。 ※製品画像は添付の関連資料「製品画像3」を参照<主な仕様> OS:Windows 8 CPU:インテル(R)Celeron(R)プロセッサー N2810 ディスプレイ:10.1型 HD液晶(1366x768)、10点マルチタッチ メモリ:2GB ストレージ:HDD 500GB インターフェース:USB2.0×1、USB3.0×1、HDMIポートx1 Microsoft(R)Office:Microsoft(R)Office Home and Business 2013搭載<Flex 10の製品ページ> http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/ideapad/flex/flex-10/<販売開始日> Flex 10は11月29日(金)より、Miix 2 8(32GB/64GB)は12月6日(金)より全国の量販店にて順次販売開始予定 Lenovo、ThinkPadは、Lenovo Corporationの商標です。 その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。<レノボ・ジャパン ホームページ> トップページ:http://www.lenovo.com/jp/ja/ 製品関連情報:http://www.lenovo.com/products/jp/ja/<レノボについて> レノボ(HKSE:992)(ADR:LNVGY)は、世界でトップ・クラスのPCメーカー、頭角を現しつつあるPCプラス・リーダーとしての340億米ドルの売り上げを誇り、160以上の国に販売網を持つ、パーソナル・テクノロジーカンパニーです。極めて高い技術力を持つPCや携帯端末を開発しています。レノボのビジネスにおける強みは、強固な戦略実行力はもちろん、革新的な製品を生みだす技術と、効率のよいグローバルにおけるサプライ・チェーンを保持しているところにあります。Lenovoグループによる旧IBMパーソナルコンピュータ部門の買収に伴って設立された同社は、高い信頼性と品質を備えた、安全で使いやすい製品とサービスを提供しています。レノボは、高い知名度を誇る企業向けの「Thinkブランド」だけでなく、「Ideaブランド」を掲げるコンシューマ向けPC、サーバー、ワークステーション、またタブレットやスマートフォンを含む携帯端末も提供しています。フォーチュン・グローバル500であるレノボは、主要な研究開発センターとして、日本の神奈川県横浜市、中国の北京、上海、および深セン、米国ノースカロライナ州ラーレイに設置されています。レノボの詳細についてはWebサイトhttp://www.lenovo.com/jp/ja/をご覧ください。<お問い合わせ窓口>◎お客様お問い合わせ先 レノボ・ジャパン株式会社 TEL:0120-80-4545
2013/11/27 Category : 未選択 日立ソリューションズ、クラウド型EV充電インフラ管理サービスと「チャデモチャージ」が連携 クラウド型EV充電インフラ管理サービス「emforest/EV」が「チャデモチャージ」と連携開始 株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:佐久間 嘉一郎/以下、日立ソリューションズ)は、EV(電気自動車)の充電インフラ事業に必要な管理機能を提供するクラウド型EV充電インフラ管理サービス「emforest/EV(エンフォレスト/イーブイ)」において、11月27日から、合同会社充電網整備推進機構(東京都千代田区、代表社員職務執行者:大塚 和則/以下、充電網整備推進機構)が運営する充電ネットワークサービス「チャデモチャージ」と連携します。「チャデモチャージ」は国内最大級の充電ネットワークサービスであり、この連携によって、「emforest/EV」を利用するEV充電事業者は利用者の大幅な拡大を図ることができます。 また、「emforest/EV」は、デルタ電子株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:柯 進興/以下、デルタ電子)の急速充電器を対応充電器のラインアップに追加し、EV充電事業者の幅広いニーズに対応していきます。 昨今、経済産業省をはじめ、次世代自動車としてEV普及への取り組みが広がっており、企業のEV充電事業への関心が高まっています。しかし、充電器ごとに連携する会員制ICカードが異なるため、利用者が使用できる充電器が限定されてしまうことが課題となっています。 日立ソリューションズは、2011年2月に「emforest/EV」を販売開始し、株式会社エー・イー・シー(本社:沖縄県那覇市、代表取締役:國場幸一)とともに、沖縄県で商業施設や観光施設などのEV充電事業者に向けて、充電器の利用状況や課金情報の管理、遠隔監視など、EV充電設備の管理に必要な機能を導入から構築、運用までクラウド型サービスにてワンストップで提供しています。また、2013年11月1日には、株式会社サニカ(本社:山梨県南アルプス市、代表取締役社長:林 憲正)製のICカード対応現金精算機にも対応し、充電器の利用者拡大を支援しています。 このたび、「emforest/EV」と「チャデモチャージ」が連携することで、「チャデモチャージ」カードでの利用者認証が可能となります。そのため、「emforest/EV」を利用するEV充電事業者は、「チャデモチャージ」に入会しているEVユーザー向けに充電器利用サービスを提供することが可能となるため、利用者の大幅な拡大を図ることができます。 また、「emforest/EV」に対応する充電器のラインアップにデルタ電子の急速充電器を追加することによって、EV充電事業を実施、または参入を検討する事業者や、充電器設置を検討している事業者は、多様なニーズに対応した充電インフラ構築が可能となります。 日立ソリューションズは、今後も、「emforest/EV」の機能を拡充し、EV充電事業者のニーズに対応したサービスを提供し続けていきます。 なお、今回の発表に際し、デルタ電子 代表取締役、柯進興様よりエンドースメントをいただいております。 「デルタ電子は、日立ソリューションズの『emforest/EV』の『チャデモチャージ』への連携開始に歓迎の意向を表明いたします。クラウド型インフラソリューションを幅広く展開されている日立ソリューションズのサービスが連携することにより、日本においてEVの更なる普及が進むことを期待しております。弊社も急速充電器をはじめ、関連設備の開発・販売に注力し、日立ソリューションズとの協業をより一層強化してまいります。」 *「システム概要図」は、添付の関連資料を参照■クラウド型EV充電インフラ管理サービス「emforest/EV」 商業施設や観光施設などのEV充電事業者に向けて、充電器の利用状況や課金情報の管理、充電器の遠隔監視や遠隔保守、24時間対応のコールセンターなどEV充電インフラ管理に必要な機能を導入、構築から運用までクラウド型サービスにてワンストップで提供します。事業者の運用規模によってサービスメニューを選択でき、導入後のサービスメニューの変更を容易に実現します。さらに、複数台の充電器に対応する充電管理端末ソフトウェアを搭載するなど、充電事業の規模に合わせた柔軟な構成を可能にします。 製品紹介URL:http://www.hitachi-solutions.co.jp/emforest-ev/■「emforest/EV」が対応する充電器 株式会社日立製作所の急速充電器 株式会社高岳製作所の急速充電器 株式会社ハセテックの急速充電器 株式会社高砂製作所の急速充電器 富士電機株式会社の急速充電器 デルタ電子株式会社の急速充電器 ※対応している充電器の型式についてはお問合せください。■提供開始時期 2013年11月27日■価格 個別見積もり ※emforestは株式会社日立ソリューションズの商標です。 ※その他、記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
2013/11/27 Category : 未選択 日立コンシューマ・マーケティング、産業用太陽光発電システムの安心保守メニューを販売 産業用太陽光発電システム 日立独自の安心保守メニュー20年長期保守サービス「Hi-Safe20」販売開始 ◇参考画像は添付の関連資料を参照 日立コンシューマ・マーケティング株式会社(取締役社長:中村晃一郎/以下、日立CM)は、このほど、産業用太陽光発電システム低圧50kW未満クラスにおいて日立独自の安心保守メニュー「20年長期保守サービスHi-Safe20(以下、Hi-Safe20)」を、日立CMでシステム設計・施工したお客様向けに販売を開始しました。 「Hi-Safe20」は、お客様の発電・稼働状況をネットワークで遠隔監視するとともに、当社サービス網と高品質製品を生かした「3つの安心」でお客様の発電リスク・ロスを最小化します。■「Hi-Safe20」のポイント 1.「見守りサービス」で安心 ・常時発電モニタリングにより、適正な発電量や、パワーコンディショナの運転状態を365日常時モニタリング(※1) ・素早い復旧対応(※1) ・ 年1回の発電レポート発行 2.「充実した保守」で安心 ・全国のサービス拠点より保守員が訪問 ・代替機対応により素早い対応(※2) ・4年ごとの定期点検実施(引渡し後 1年・5年・9年・13年・17年の計5回) 3.「長期保証・補償・保守」で安心 ・20年発電補償(※3) ・20年災害補償(※4) ・20年パワーコンディショナ保守(※5) ・20年周辺機器保証(※6) *1 常時発電モニタリングで異常を感知した際の対応は、平日9:00~17:00となります。 *2 パワーコンディショナ不具合の時に代替機対応します。 *3 機器不具合に起因する故障により発電停止が発生した場合に一定金額を補償します。 *4 盗難、突発事故(いたずら等)、地震、噴火、津波、水災害等の補償は含まれません。 *5 パワーコンディショナは引き渡しから10年間はメーカー保証。11~20年目は保守対応となりますが、部品代もしくはパワーコンディショナ本体の金額は有償となります。 *6 20年周辺機器保証の範囲は、架台、接続箱(直流集合盤、交流集合盤)、ケーブルが対象となります。 日射計、気温計、発電量計測システム、売電メーター、蓄電システムは含まれません。<見守りサービス イメージ> ◇添付の関連資料を参照 日立CMでは当サービス開始を第一歩として、お客様とのさらなる信頼関係を構築するため、今後は太陽光発電システムの保守にとどまらず、「建物まるごと」ワンストップサービスを中心として新環境事業を拡大し、付加価値の高い事業展開を推進します。■日立CMのホームページ http://www.hitachi-cm.com/以上
2013/11/27 Category : 未選択 ドゥ・ハウス、野外科学型の実践研修「台所フォーラム・トレーニング」を開始 ―マーケティング会社で野外科学型の新人研修を実施- 株式会社ドゥ・ハウス(東京都港区代表取締役:稲垣佳伸)は、新入社員やマーケティング入門者を対象とした野外科学型の実践研修「台所(キッチン)フォーラム・トレーニング」を開始しました。 本研修は、一般の主婦の自宅で行われます。集まった知人・友人のおしゃべりや行動を観察することで、生活現場の生々しい「事実」を収集・データ化し、「仮説」を組み立てます。アプローチは野外科学=フィールドサイエンスです。「すべての情報は現場にこそある」とされる手法です。情報過多かつ混沌の時代、もう一度現場に立ち返って市場を見つめる時です。マーケティング最前線では状況が目まぐるしく変わり、意思決定のスピードが早まっています。そのような中、「自ら仮説を立てて行動できる社員が少なくなった」とも言われています。参加者は本研修を通じて、仮説生成技術の原点を学びます。 同社では10年以上にわたり、のべ180名以上に本研修を実施してきました。今年も10月より19名の新入社員が参加しています。■「台所(キッチン)フォーラム」とは 「台所(キッチン)フォーラム(以下、台所フォーラム)」は、当社が30年以上前から提供しているマーケティングサービスです。新商品開発に必要な生活現場の事実収集ができる“リサーチ”としての側面と、消費者の商品理解を促進する“プロモーション”としての側面があります。 具体的には、あらかじめ業務委託契約を結んでいる主婦のフィールドマーケター(=「DOさん」)が友人・知人を自宅に招き、実際に商品を使ったり、商品についておしゃべりする場を作ります(物販は一切行いません)。参加者の自然な表情・行動が観察できるほか、参加者が自発的に発言するため、商品への理解をごく自然に深めることができます。 これを新入社員向け研修に活用したものが「台所フォーラム・トレーニング」です。■研修概要 まず「台所フォーラム」を観察します。日常の雰囲気を壊さないよう、スーツは厳禁、メモや写真撮影も禁止です。約3時間の観察終了後、得られた事実を手書きで書き起こします。事実には、発言内容以外に、表情や行動などすべて含みます。 ※参考画像・参考資料は添付の関連資料を参照□株式会社ドゥ・ハウス 株式会社ドゥ・ハウスは、「Human Networking Industryの創造に貢献する」という事業理念のもと、リサーチ事業とプロモーション事業の二軸で、デジタル&ネットワークをフル活用した新時代のマーケティングを展開しています。 設立 :1980年7月7日 資本金 :676百万円(資本準備金含む) 従業員数 :131名(2013年10月) お取引企業数 :約500社/年間プロジェクト数約2,500件 年間売上 :2,200百万円(2012年9月期)
2013/11/27 Category : 未選択 野村総研、オープンソースの24時間365日のサポートを提供 オープンソースの24時間365日のサポートを提供~オープンソース・ワンストップサービスOpenStandiaで、休日・夜間の日本語でのサポートサービスを開始~ 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:嶋本 正、以下「NRI」)は、オープンソース・ワンストップサービス「OpenStandia(*1)(オープンスタンディア)」のサポート時間を拡張し、休日・夜間のオプションサポートサービスを本日より追加提供します。 これは近年、企業でのオープンソース利用が進み、基幹業務のような重要な業務での利用が普及してきたことによる、オープンソース利用企業からの、サポートレベル強化の要望に応えるものです。■主要なオープンソースの、24時間365日の日本語サポートサービスを提供 NRIは、オープンソースのワンストップサポートサービス「OpenStandia」を、2008年から提供しています。当サービスは、ワンストップでの導入支援や運用サポートサービスを中心に、これまでに1000件を超える企業での導入実績があります。 対象のオープンソース、サポートレベル、価格(税別)については、以下の通りです。 ※オープンソース、サポートレベル、価格などは、添付の関連資料「参考資料」を参照 NRIは、今後もオープンソース・ワンストップサービス「OpenStandia」を通じて、企業の情報システムにおけるオープンソースの活用を推進していきます。 *1 Openstandia: NRIが、オープンソースの利用をワンストップでサポートするサービスの総称。詳細については、下記のURLをご参照ください。 http://openstandia.jp/ *2 休日・夜間の対応は、業務に重大な影響が発生する障害発生時に限ります。 *3 Tomcat、JBossAS、JBossEAPは、16coreでの価格です。MySQLは、1node(4cpuまで)での価格です。Apache、 PostgreSQLは、1nodeの価格です。その他のプロダクト、価格体系につきましては別途お問い合わせください。 *4 サポートレベル「通常」の詳細については、下記のURLをご参照下さい。 http://openstandia.jp/services/support_services.html *5 サポートレベル「ナレッジベース」では、NRIのナレッジデータベースに登録されている問題のみの対応となります。 当サービスの詳細については、下記のURLをご参照ください。 http://openstandia.jp/services/support_services.html Copyright (c)2013 Nomura Research Institute,Ltd.All rights reserved.No reproduction or republication without written permission.
2013/11/27 Category : 未選択 Hamee、英社製のカセットデッキ形状をした「iPhone用レコーダー」を販売開始 めちゃめちゃ懐かしい感じのカセットデッキでiPhoneの音楽を楽しもう!レトロ×ハイテク世紀の"ミスマッチ"スピーカー!! Hamee(ハミィ)株式会社は、80年代を想起させるカセットデッキの形状をした「iPhone用レコーダー型スピーカーiRecorder」(http://www.strapya.com/products/468129.html)を、英「thumbsUp!(サムズアップ)社」より輸入・販売開始致しました。 当製品はHameeがイギリス「thumbsUp!」社から独占輸入し、日本で販売しているiPhone用レコーダーとなります。 再生ボタンや巻き戻し/早送りボタンをカチャカチャ押して音楽を聞いていた、80年代のカセットテープのデザインを再現し、色使いや質感を当の流行りに近づけてあります。 カセットテープが入る場所にはiPhone(iPhone5s/5c/5等)が入る仕様となっており、ボタンを押した時の大きなカチャカチャ音、プルアウト式の取っ手等、どこを触ってもノスタルジー漂うスピーカーとなっています。 9月に新製品がAppleから発売され、現在「最も先進的なスマホ」といった立場にあるiPhoneですが、ミュージックプレーヤーとしても重宝しているユーザーは沢山います。 そういったiPhoneユーザーにあえて「レトロ感」を覚えていただく当製品は、レトロ×ハイテクが絶妙にマッチした、「世紀のミスマッチレコーダー」と言えるでしょう。 Hamee(ハミィ)では、今後もお客様に「笑顔」をお届けすると同時に、日常使っているものから新たな心躍る体験を与えられる、高品質なiPhone・スマートフォン関連グッズをいち早くお届けできるよう、物流を含め、数多くの商品開発、仕入れを行って参ります。【製品概要】 商品名:[iPhone5/5s/5c等対応]thumbs Up!レコーダー型スピーカーiRecorder URL:http://www.strapya.com/products/468129.html 販売価格:4,980円(税込) <サイズ表> スピーカー(取っ手収納時):約縦23×横15.3×厚5.3cm パッケージ:約縦24×横16.5×厚5.5cm <その他仕様> 素材:ABS セット内容:スピーカー、micro USBケーブル 重量:約600g【販売計画】 販売店:国内最大級のiPhoneケース・スマホカバー専門店Hameeストラップヤ本店他、Hameeストラップヤ各店 店舗URL:http://www.strapya.com/ ※製品画像は、添付の関連資料を参照【Hamee(ハミィ)株式会社概要】 会社名:Hamee(ハミィ)株式会社(旧StrapyaNext) URL:http://hamee.co.jp/ 設立:1998年5月 資本金:8,900万円 代表者:代表取締役 樋口 敦士 従業員数:150名(グループ連結) 所在地:神奈川県小田原市栄町2-9-39 小田原EPO 5F TEL:0465-22-8064 事業内容:携帯グッズ、雑貨のネット通販、卸、輸出入 ネット通販支援ASP開発運営、海外サイトhttp://www.strapya-world.com/運営
2013/11/27 Category : 未選択 森永製菓、「あまおうケーキ」と「エンゼルパイ<ストロベリー>」など期間限定発売 森永製菓・苺フェア旬の醍醐味!この季節、苺がなければ始まらない。「あまおうケーキ」「エンゼルパイ<ストロベリー>」新発売!! 森永製菓株式会社(東京都港区芝、代表取締役社長・新井徹)は、苺が始まる季節を迎えて、「あまおうケーキ」、「エンゼルパイ<ストロベリー>」を12月3日(火)より期間限定で新発売します。 苺を使った季節感の溢れるお菓子で、季節を先取り、早春の味覚を楽しむひとときを提案します。品質がよいことで人気の高いブランドいちご、「あまおう」を使った「あまおうケーキ」とロングセラーブランド「エンゼルパイ」のこの時期だけの<ストロベリー>の期間限定による発売で、これからの季節に市場を盛り上げていきます。●新商品● ・あまおうケーキ *商品画像などは添付の関連資料「商品画像など1」を参照【商品概要】 ●根強い人気を誇るブランドいちご「あまおう」のコンフィチュール(※)を使用した甘味と香りが豊かなクリームをしっとりケーキでサンドし、チョコレートでコーティングしました。 ※コンフィチュールとは果実を甘く煮詰めたものです。 ●あまおう使用をはっきりと訴求する華やかなデザインです。 ・エンゼルパイ<ストロベリー> *商品画像などは添付の関連資料「商品画像など2」を参照 ●甘酸っぱいいちご果汁入りマシュマロをビスケットでサンドした‘もっちりふにふに’独自食感です。 ●「エンゼルパイ」のデザインを基本に、鮮やかなピンクとみずみずしいいちごが目を引きます。【商品特長】と●その他いちごを使用した商品は添付の関連資料を参照<お客様お問合せ先> 森永製菓株式会社 お客様相談室 TEL:0120-560-162
2013/11/27 Category : 未選択 エレコム、最新のスマホ・タブレットに対応のアクセサリー272アイテムを発売 各社の最新スマートフォン・タブレットに対応したアクセサリが新登場!専用ケースや保護フィルムなど、272アイテムを順次発売 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、各社から発売される最新のスマートフォン・タブレットに対応した各種アクセサリ計272アイテムを、順次発売します。■本体をキズや汚れから守る各種ケース、カバーをラインアップ! シェルカバーをはじめとして、ソフトレザーケースやZEROSHOCKケース、ハイブリッドバンパーなど、多彩な製品をラインアップします。 ●シェルカバーは、本体に違和感なく装着できる、スリムで軽量、丈夫なポリカーボネート製のカバーです。軽くて丈夫でありながら薄くてスリムなので、本体のデザインを損なうことなくキズや汚れをガードします。スタンダードタイプのほかにラメタイプ、ラバータイプ、各種デザインタイプのほか、フリップタイプや薄型タイプなど多彩にラインアップします。 ●シリコンケースは、本体にぴったりフィットし、本体をキズやホコリからしっかり守るケースと液晶保護フィルムがセットになっています。スタンダートタイプと、握りやすく滑りにくいグリップタイプをラインアップします。 ●ソフトケースは、耐久性と弾力性を合わせ持つポリウレタン製のケースと液晶保護フィルムがセットになっています。 スタンダードタイプとラメタイプをラインアップします。 ●ハイブリッドバンパーは、弾力性のあるTPE素材と強靭なポリカーボネート素材を組み合わせたバンパーです。 ●アルミパネルは、薄くて軽く、本体のサイズ感を損なわずにキズや衝撃から保護します。パネル表面には美しいヘアライン加工を施し、スタイリッシュなデザインを実現しています。 ●ソフトレザーカバーは、上質で柔らかな素材感を持つソフトレザーを採用し、高級感のある手触りを実現しています。縦開きタイプと横開きタイプの他、スタンドタイプもラインアップします。 ●iPad Air用のフラップカバーは、未使用時に液晶画面部分をカバーするフラップが付いています。スリープモードに対応しており、フラップを閉じるとスリープモードになり、あけるとスリープから復帰します。 ●iPad Airを衝撃からしっかりと守る!ウエーブ形状の低反発ポリウレタンを使用し、衝撃吸収力にすぐれたフラップ付き2アングルスタンドタイプ“ZEROSHOCK”ケース。■各種保護フィルムをラインアップ! 光沢タイプ、反射防止タイプをはじめとして、衝撃吸収タイプや、ガラスコートタイプ、眼精疲労やドライアイを引き起こす場合があるといわれている「ブルーライト」を大幅にカットするブルーライトカットタイプなど、多彩な製品をラインアップします。 ●光沢タイプは、画像をより鮮明に再現することができる液晶保護フィルムです。硬度の高いハードタイプのフィルムで、液晶画面をキズや汚れからしっかり保護します。 ●反射防止タイプは、スベスベした快適な操作性を実現する液晶保護フィルムです。液晶画面をキズや汚れからしっかり保護しながら、「反射防止仕様」により、防眩・帯電防止層で光の映り込みを抑え、目の負担を軽減します。 ●指紋防止タイプは、指紋汚れなどを付きにくくする特殊コーティングを施しています。光沢タイプと反射防止タイプをラインアップします。 ●スムースタッチタイプは、なめらかな指すべりで快適に操作できる液晶保護フィルムです。光沢タイプと反射防止タイプをラインアップします。 ●衝撃吸収タイプは、フィルム表面に3層構造の衝撃吸収層を採用することで、液晶画面の破損などを減らします。 ●ブルーライトカットタイプは、眼精疲労やドライアイを引き起こす場合があるといわれている「ブルーライト」を大幅にカットし、ディスプレイを見続ける機会が多い現代人のために開発された液晶保護フィルムです。 いずれも時間の経過とともに空気が抜けていき、気泡が目立たなくなるエアーレス機能も兼ね備えています。 ●気泡ゼロタイプは、バブルフリー加工により気泡を逃がして、液晶画面にきれいに貼り付けることができます。光沢タイプ、反射防止タイプをラインアップします。 ●のぞき見防止タイプは、のぞき見防止タイプは、特殊ブラインド加工により上下左右からの視界を制御する液晶保護フィルムです。 ●ガラスコートタイプは、フィルム表面に高硬度ガラス加工を施し、フィルムの薄さ・しなやかさを保ちながら、ガラスの美しさと高い硬度を実現しています。 ●背面フィルムは、本体の背面をキズや汚れから守りながら、オリジナルテクスチャがスタイリッシュに彩ります。 ※いずれもラインアップは機種により異なります。 *以下、製品一覧は添付の関連資料を参照※このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です<お客様問い合わせ窓口> エレコム総合インフォメーションセンター TEL:0570-084-465 FAX:0570-050-012
2013/11/27 Category : 未選択 森永乳業、「タニタ食堂の100kcalデザート チョコレートプリン」を発売 タニタ社員食堂(R)の栄養士と共同開発冬にぴったり!100kcalでもほろ苦く、コクのある味わい「タニタ食堂(R)の100kcalデザート チョコレートプリン」12月10日(火)より新発売 森永乳業株式会社(本社:東京都港区、社長:宮原道夫)は、株式会社タニタ(本社:東京都板橋区、社長:谷田千里)とコラボレーションしたプリン「タニタ食堂(R)の100kcalデザート チョコレートプリン」を12月10日(火)より全国にて新発売いたします。 近年の健康意識の高まりにより、食品業界でもカロリーや脂肪を抑えた「ライト」型商品が根強い人気を集めています。デザートについては、特に女性を中心に低カロリーの要素が求められているものの“おいしさ”との両立を図るのが難しいカテゴリーであり、「ライト」型商品は、おいしくない、コクがない、といったイメージが定着しておりました。 この従来のイメージを払拭すべく、レシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」がベストセラーとなった株式会社タニタにご協力いただき、2011年3月より、“おいしさ”と“満足感”を実現した「タニタ食堂(R)の100kcalデザート」を発売いたしました。2013年5月には、「タニタの100kcal アイス」の発売し、ご好評いただいております。 1個当たり100kcalながら、おいしさと満足感にこだわった「タニタ食堂(R)の100kcalデザート チョコレートプリン」をぜひ、お試しください。 *商品画像は添付の関連資料を参照 1.タニタ食堂(R)の100kcalデザートシリーズ商品特長 *参考資料は添付の関連資料を参照 〔1〕健康計測機器メーカー・タニタに監修いただき、100kcalながらも『おいしさ』と『満足感』を実現したプリンです。 〔2〕脂肪分を抑えることで、通常プリンの3~5割(※)のカロリーをカットした100kcal(1個85gあたり)に仕上げました。(※当社従来プリン比) 〔3〕人工甘味料は使用せず、素材の味を活かした“自然な甘さ”に仕上げています。 <タニタ食堂(R)の100kcalデザート チョコレートプリン> ・チョコレートにココアと練乳を加えることで、ほろ苦く、コクのある味わいに仕上げました。 ・3月頃までの期間限定商品です。 2.商品概要 [1]商品名 タニタ食堂(R)の100kcalデザート チョコレートプリン [2]種類別 生菓子 [3]包装形態 紙スリーブ、プラカップ、アルミフタ [4]内容量 85g [5]カロリー 100kcal [6]保存方法 要冷蔵10℃以下 [7]賞味期限 90日間 [8]主要ターゲット 20~40代女性、シニア男女 [9]主要売場 量販店、CVS、一般小売店 [10]希望小売価格 120円(税別) [11]発売日・地区 12月10日(火)・全国 [12]JANコード 4902720 106283【株式会社 タニタについて】 健康計測機器の製造・販売を手掛けるリーディングカンパニー。社員食堂のメニューをまとめたレシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」・「続・体脂肪計タニタの社員食堂」「丸の内タニタ食堂」(大和書房刊)は累計発行部数532万部を突破(2013年11月20日現在)。2012年1月には東京・丸の内に「丸の内タニタ食堂」をオープンし、ますます事業展開のフィールドを広げている。 ※「タニタ食堂・タニタ社員食堂」は株式会社タニタの登録商標です。以上●商品に関するお客さまのお問い合わせ先 森永乳業 お客さま相談室 フリーダイヤル:0120-369-744
2013/11/27 Category : 未選択 森永乳業、紙パック飲料「リプトン 洋なし&アップルティー」を発売 <世界中のおいしさを紅茶に詰めたTea’s Travel 第5弾>フランスを旅するようなワクワク感が楽しめる!「リプトン 洋なし&アップルティー」12月3日(火)より発売 森永乳業は、リプトン紙パックシリーズの“Tea’s Travel”から「リプトン 洋なし&アップルティー」を12月3日(火)より、沖縄を除く全国にて新発売いたします。 リプトン紙パックシリーズは、様々な気分、シーンに合わせて選べる、多彩なフレーバーラインナップが人気のチルド紅茶シリーズです。レモンティー、ミルクティーなどの基本フレーバーに加え、さまざまなシリーズを展開しております。 世界の茶の専門家リプトンが、世界の国々で愛されている食材を選び、世界中のおいしさを紅茶に詰めたアイスティーシリーズ“Tea’s Travel”は、フルーツティーを飲むことで、旅に出ているようなワクワクとした気持ちを感じていただけるシリーズです。 シリーズ第5弾となる今回は、フランス“洋なし&アップルティー”。 夢や憧れを叶えてくれそうな街・パリを中心に、フランスには多彩な魅力が溢れています。美食の国としても有名なフランスの定番デザートである“コンポート”をヒントに、洋なしと、旬の果物であるりんごをシロップでコトコト煮詰めたコンポートの味わいを、香り高い紅茶に組み合わせました。まるで、フランスを旅しているようなワクワク感をお楽しみください。 *商品画像は、添付の関連資料を参照1.商品特長 (1)世界の茶の専門家リプトンがその国で愛されている食材を選び、世界中のおいしさを紅茶に詰めたシリーズ“Tea’s Travel”第5弾です。 (2)第5弾の国はフランス。フランス料理の定番デザート“コンポート”をヒントにし、洋ナシと旬の果物であるりんごをシロップでコトコト煮詰めたコンポートの味わいを、リプトンが厳選した香り高い紅茶と組み合わせたフルーツティーです。 (3)1月までの期間限定商品です。2.商品概要 (1)商品名 :リプトン 洋なし&アップルティー (2)種類別 :紅茶飲料 (3)包装形態 :ゲーブルトップ (4)内容量 :500ml (5)カロリー :52kcal(200ml当たり) (6)保存方法 :要冷蔵10℃以下 (7)賞味期限 :15日間 (8)主要ターゲット :20~30代男女 (9)主要売場 :CVS、量販店 (10)希望小売価格 :100円(税別) (11)発売日・地区 :12月3日(火)・全国(沖縄を除く) ※JANコード :4902720 106962<参考:Tea’s Travel 過去商品> *添付の関連資料「過去商品」を参照3.お問い合わせ先<お客さまからのお問い合わせ先> お客さま相談室 フリーダイヤル 0120-369-744<森永乳業ホームページ> http://www.morinagamilk.co.jp<Lipton オリジナルサイト(PC・携帯共通)> http://www.liptonchilled.com/以上
2013/11/27 Category : 未選択 クロス・マーケティング、「年末年始休暇に関する調査」結果を発表 20代男性の4人に1人が年末年始休暇に対し「ひとつも楽しみはない」と回答全体では63%が理想の休暇を過ごすためにお金の不足を感じている-年末年始休暇に関する調査- 株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都中央区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、『一都三県』(東京・千葉・埼玉・神奈川)在住、『地方在住』の20‐69歳の男女を対象に、「年末年始休暇に関する調査」を実施しました。 ※今回の調査では、東北地方と九州地方に在住の人を『地方在住』として定義した。(北海道・沖縄を除く)■調査背景・目的 本調査は、年末年始休暇の過ごし方の実態を把握する事を目的としています。 一都三県と地方、既婚と未婚、性年代別で年末年始休暇の過ごし方に差が出るという仮説のもと調査を実施しました。 ※本調査では、「離婚・死別」を「未婚」と集約して集計・分析を行いました。■調査結果 ・【理想の年末年始の過ごし方】について、全体では「自宅で過ごす(家族や親戚と)」と回答した人が47%で最も高く、「国内旅行(宿泊を伴う)」が15%で続く。<図1> ・【理想の過ごし方】と【実際に行う予定】が異なる人では理想の年末年始を過ごすために不足しているものは、「お金」が63%で最も高く「休暇の長さ」が33%で続く。<図2> ・【年末年始一緒に過ごす予定の人】では、「配偶者」の57%を筆頭に、「自宅、もしくは配偶者の親」(46%)、「お子様」(44%)が続くなど、家族で過ごす事が多いことがうかがえる。<図3> ・【年始休暇の一番の楽しみ】では、20代男性の4人に1人が「ひとつも楽しみはない」と回答。<図4> ◆自主調査レポートの続きはこちらへ⇒http://www.cross-m.co.jp/report/ny20131126/ *図1~4は、添付の関連資料を参照■調査概要 調査手法:インターネットリサーチ(クロス・マーケティングアンケートモニター使用) 調査地域:一都三県(東京・千葉・青森・神奈川)、東北(青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島)、九州(福岡・大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島) 調査対象:20~69歳の男女 調査期間:2013年10月31日(木)~2013年11月4日(月) 有効回答数:一都三県500サンプル、地方在住600サンプル【会社概要】 会社名:株式会社クロス・マーケティング http://www.cross-m.co.jp/ 所在地:東京都中央区銀座8-15-2 銀座COMビル6F 設立:2003年4月1日 代表者:代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹 事業内容:リサーチ事業
2013/11/27 Category : 未選択 パイプドビッツ、クラウド型会計ソフト「ネットde会計」最新版など2種を提供開始 パイプドビッツ、クラウド型会計ソフト「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」の新版13.6.0を11月26日に提供開始~ありそうでなかった自動マッチング付きCSVデータ取込機能や固定資産自動仕訳機能を搭載~ 情報資産プラットフォームを活用したソリューションを提供する株式会社パイプドビッツ(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:佐谷宣昭、証券コード3831、以下「パイプドビッツ」)は、2013年11月26日に、中小規模事業者や個人事業主向けのクラウド型会計ソフト「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」の、CSVデータインポート機能(自動マッチング機能搭載型)や固定資産自動仕訳機能を搭載した新バージョン13.6.0を提供開始しましたので、お知らせいたします。 >http://www.netdekaikei.jp/update/ver13.6.0.html *参考資料は添付の関連資料「参考資料1」を参照1.新バージョン13.6.0概要(1)新機能:CSVデータインポート機能(自動マッチング機能搭載型)~必要なのは日付と金額と摘要欄だけのシンプルな仕訳業務~ 新バージョン13.6.0では、いままでありそうでなかった、自動マッチング機能搭載型のCSVデータインポート機能を搭載しました。日付、金額、摘要欄を入力したCSVデータを取り込めば、自動マッチング機能が、振込元名などの摘要欄をキーとして仕訳の勘定科目や補助科目等を呼び出し、仕訳伝票を自動生成します。 小売業、製造業、サービス業をはじめとする日々多数の取引がある業種の方々は、販売管理システムの売上データや金融機関の入出金明細から、日付、金額、取引先名称をコピー&ペーストするだけでインポート用の仕訳データを形成できるため、仕訳伝票作成業務の効率化が期待できます。 初回CSVデータインポートの際に選んだ勘定科目や補助科目を、自動マッチング機能が摘要欄の文言と紐付けて学習します。次回からは、システムが摘要欄を参照して仕訳の勘定科目や補助科目等を自動生成するため、日付や金額が異なっても、同じお客様との取引では、前回と同じ勘定科目や補助科目等が呼び出されます。 また、金融機関の入出金明細等においては、消費税込みの総額を入出金していることを想定し、CSVインポートの際に、消費税再計算の有無を選択できるようにしました。消費税の再計算「する」を選択すると、あらかじめ「ネットde会計(R)」に設定された消費税情報を元に自動計算されるため、消費税額の入力も不要です。 なお、自動マッチング機能を使わずに仕訳データをCSVインポートすることも可能です。あらかじめ登録されている勘定科目や補助科目等の名称又はコードと不一致があった場合は、該当の箇所や内容をエラーリストで確認できます。 *参考資料は添付の関連資料「参考資料2」を参照(2)新機能:固定資産自動仕訳機能~取得も償却もボタン一つ。経理初心者も熟練者も、思わず使いたくなる操作性。~ 新バージョン13.6.0では、固定資産の自動仕訳機能を搭載しました。固定資産台帳に取得価額や耐用年数等を入力し、自動仕訳ボタンを押すだけで、取得時の資産計上及び決算時の減価償却の仕訳伝票を自動生成できます。固定資産に係る仕訳の間違いや漏れを防止することに加えて、仕訳の手間を削減できるユーザインターフェースをご用意しました。 *参考資料は添付の関連資料「参考資料3」を参照 パイプドビッツは、お客様に安全で快適なサービスをご利用いただくためのサービス改善に努めてまいります。クラウド型でご提供しているため、今後、平成25年税制改正や消費税改正に対応する際も、お客様は、アップデート版の追加購入やインストールなどの作業をすることなく、いつでも最新版をご利用いただけます。2.「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」とは(1)「ネットde会計(R)」とは 主に従業員数20名未満の中小企業や個人事業主を対象とした、インターネット上で出納帳・伝票入力から決算報告書まで作成が可能な、中小企業と会計事務所(アドバイザー)を繋ぐクラウド型会計ソフトです。 >http://www.netdekaikei.jp/(2)「ネットde青色申告(R)」とは 伝票入力から電子申告(青色申告のみ)までワンストップで実現できる、青色申告向けのクラウド型会計ソフトです。 >http://www.netdeaoiro.jp/(3)主な特長 ・MacとWindowsの両方で利用できます。 ・伝票入力から電子申告(青色申告のみ)までワンストップで実現できます。 ・複数担当者で同時入力でき、外出先や自宅からもデータの確認ができます。 ・税理士とデータを一元管理・共有できます。 ・お客様の会計データは、総務省推奨「ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」に認定された厳重な運営・セキュリティ体制のもと、データセンターで保管しています。(4)ご参考 会計クラウド「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」、Mac×Safariに対応~Macを愛する皆様お待たせしました。WindowsでもMacでも利用でき利便性が向上~(2012年5月23日発表) >http://www.pi-pe.co.jp/news/press/2012/20120523_01.html パイプドビッツ、小松商工会議所の記帳支援クラウド全面移行を「ネットde青色申告(R)」で支援した事例を公開~45事業所の記帳支援をクラウド化し業務効率化、さらに約3割の自計化を実現~(2013年6月5日発表) >http://www.pi-pe.co.jp/news/press/2013/20130605_01.html※記載された社名や製品名は各社の登録商標または標章です。
2013/11/27 Category : 未選択 日立、インドの金融機関向け決済サービス提供会社を買収 インドの金融機関向け決済サービス提供会社の大手「プリズムペイメントサービス社」を買収ITサービス事業のグローバル展開を加速 株式会社日立製作所(執行役社長:中西 宏明/以下、日立)は、このたび、インド共和国(以下、インド)において、金融機関向けにATMやPOSシステムを用いて決済サービスを提供する大手企業である、Prizm Payment Services Pvt Ltd.(マネージングディレクター:Loney Antony(ロニー・アントニー)/以下、プリズムペイメントサービス社)を買収することを決定し、Winvest Holdings(India)Private Limited(ウィンベストホールディングス)(*1)、Sequoia Capital(セコイアキャピタル)、Axis Bank(アクシスバンク)をはじめとするプリズムペイメントサービス社の全株主との間で、同社の発行済み全株式に関する株式譲渡契約を締結しました。 日立とプリズムペイメントサービス社は、今後、本契約に基づき、2014年2月中を目処とする買収完了に向けた手続きを進めます。 日立は、インドをグローバル戦略上の重要地域と位置付け、日立グループで推進する社会イノベーション事業の展開を加速しており、インドにおける売上高を2015年度までに2011年度比約3倍の3,000億円へと拡大することをめざしています。また、社会イノベーション事業の中核となる情報・通信システム事業においても、「グローバル事業の拡大」と「サービス事業の強化」を、成長力を備えた事業ポートフォリオの変革を進める上での成長戦略として掲げています。 インドでは、経済の拡大に伴い、2013年から2017年にかけて5年間連続でIT投資成長率が10%(*2)を超えると予想されるなど、IT市場の急激な成長が見込まれています。金融機関においても、モバイル端末を活用した決済など、さまざまなサービスを強化する取り組みが進んでおり、これに伴い、現時点では普及率の低いATMやPOSの設置数が拡大しています。特にATMは、2012年の10万台規模から、4年後には約3倍に増加すると予測されています。インドでのATMの運用については、金融分野の自由化に伴い、金融機関ではないサービス提供会社が、ATMを保有し、現金警送(*3)の管理やATMの監視・保守などの運用サービスまで含む包括的なサービスを金融機関向けに提供するATMアウトソーシング事業が拡大し、主流となることが見込まれています。 日立は、2012年5月、マレーシア、シンガポールの大手銀行を中心にインターネット・モバイルバンキングシステム、融資管理システムなどで多くの実績を有するマレーシアの金融ITソリューション企業eBworxを買収し、日立eBworx社としてASEAN・中国における金融チャネルソリューション事業を拡大しているなど、グローバルにおけるさまざまなITサービス事業を強化しています。今回、日本市場でトップシェアを有するATMを含む、金融機関向けITサービス事業のグローバル展開を加速することなどを目的として、インドの金融機関向け決済サービス大手、プリズムペイメントサービス社を買収することを決定しました。 日立は、今後、ウィンベストホールディングスをはじめとするプリズムペイメントサービス社の全株主と締結した株式譲渡契約に基づき、2014年2月中を目処とする買収完了に向けた手続きを進めます。 そして、プリズムペイメントサービス社が有する大手金融機関などの強固な顧客基盤のほか、金融機関向け決済システムや現金運用管理システムなどのノウハウを活用することで、インドを起点としたITサービス事業のグローバル展開を強化していきます。 *1 Winvest Holdings(India)Private Limited:プリズムペイメントサービス社の創業者が運営する投資会社 *2 出典:IDC,2013年10月「Worldwide Black Book Query Tool Version3,2013」 *3 現金警送:現金の輸送から詰め替え(回収、補充など)を含む一連の業務を示す<株式会社日立製作所 執行役社長 中西 宏明のコメント> 「日立グループで推進する社会イノベーション事業の展開を加速するため、今回、プリズムペイメントサービス社に買収を提案し、友好的に株式譲渡契約を締結できたことを大変喜ばしく思います。日立は、特に経済成長が著しいアジア地域におけるITサービス事業の強化を図っています。今回、プリズムペイメントサービス社を日立グループの一員として迎えることにより、同社が有する、インドにおける強い顧客基盤と決済サービスなどのノウハウと日立のITを組み合わせた新しい価値を創出し、インドおよびグローバルにおける日立グループのITサービス事業を拡大していきます。」<プリズムペイメントサービス社マネージングディレクターLoney Antonyのコメント> 「プリズムペイメントサービス社のインドにおける強固な顧客基盤やノウハウに、日立グループの、日本およびグローバルにおける金融機関向けITサービスのノウハウや紙幣還流式ATMをはじめとした高い技術力とを組み合わせてシナジーを発揮していけることを、期待しています。さらに、日立グループの一員となることによって、インドだけでなく世界中に優れたサービスを提供できる機会が広がること、そして、従業員やマネジメントチームにとっても大きな成長のきっかけとなることを、大変光栄に感じています。」
2013/11/27 Category : 未選択 ヤクルト、母親の腸管内のビフィズス菌が新生児に受け継がれることを証明 母親の腸管内のビフィズス菌が新生児に受け継がれることを証明~欧州における試験から得られた新たな知見~ 株式会社ヤクルト本社(社長 根岸 孝成)は、ヤクルト本社ヨーロッパ研究所(所長 澤田 治司、所在地:ベルギー王国 ゲント市)での研究成果として、出産前の母親の腸管内に常在するビフィズス菌が新生児の腸管に受け継がれることを明らかにしました。本研究結果は、米国で出版されているオンライン版の学術誌「PLOS ONE」(プロスワン)に11月14日に公開されました。 なお、本内容は、ヤクルト本社、ヤクルト本社ヨーロッパ研究所、ニュートリシア・リサーチ・ユトレヒト・オランダで実施した共同研究の成果です。1.背景 ヒトの腸内には1,000種を超える、総数約100兆個もの細菌が棲みついて、複雑な腸内細菌叢(腸内フローラ)を形成しています。これらの腸内細菌は消化管上皮細胞を介してヒトの健康や感染防御に大きな影響を与えると考えられています。胎児は母親の子宮内では無菌状態ですが、出産時において産道に定着している細菌との接触あるいは近親者・医療従事者・環境を介して細菌と接触する機会に巡り合い、新生児の腸内細菌叢が形成されていきます。ビフィズス菌は、新生児の腸管内では、出生後の早い段階で最も多くを占める細菌として知られており、免疫が発達していない新生児の感染防御や乳幼児期の粘膜免疫系の発達において、重要な役割を果たすことが報告されています。しかし、新生児に定着しているビフィズス菌の由来については明らかにされていませんでした。 当社、当社ヨーロッパ研究所およびニュートリシア・リサーチ・ユトレヒト・オランダでは、これまでに、健康な妊婦を対象に、出産前の妊婦および出生後の新生児の便からビフィズス菌を経時的に単離し、8組の自然分娩母子のうち6組において、母親と同一菌株のビフィズス菌(Bifidobacterium longum subsp.longum)が新生児から検出されることを確認しています(米国細菌学会誌「Applied and Environmental Microbiology」誌〔77(9),6788-6793,2011、http://aem.asm.org/content/77/19/6788.long〕に掲載されています:参考図)。 本研究では、先の研究成果を踏まえ、複数種類のビフィズス菌株に関して、腸管内に常在しているビフィズス菌をそれぞれ単離して、それらが同一の菌株であることを実証することに加え、分娩様式の異なる母子を対象に、分娩様式による差異についても解析を行いました。
2013/11/27 Category : 未選択 NTT都市開発、南麻布の免震構造採用低層レジデンス「ウェリス有栖川」を引き渡し開始 “南麻布五丁目”アドレスに8年ぶり(*)に誕生NTT都市開発の免震構造採用低層レジデンス「ウェリス有栖川」 NTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:牧 貞夫)は、東京都港区南麻布五丁目に開発を進めている新築分譲マンション「ウェリス有栖川」(地下1階地上5階建て、総戸数57戸)について、2013年11月29日(金)よりご契約者への引渡しを開始いたします。 「ウェリス有栖川」は、有栖川宮記念公園のある“南麻布五丁目”アドレスに8年ぶり(*)に誕生する分譲新築マンションです。「いつまでも高い資産価値を保ち、世代を超えて住み継がれる良質な住まいづくり」をめざす「ウェリス」の理念を具現化するため、「永続」・「安心」・「居住性」に配慮しております。 *(株)不動産経済研究所ダイレクトマンション情報サービス調べによる(2013年11月時点) ※イメージ画像は添付の関連資料を参照■「ウェリス有栖川」の主な特徴 本物件は、東京メトロ日比谷線「広尾」駅より徒歩4分と利便性の高い立地でありながら、有栖川宮記念公園へ徒歩3分という穏やかな環境のなかに誕生します。安心・安全を追究するため、免震構造を採用し、万が一の場合に備え、非常用自家発電機・衛星電話を設置しています。共用部では、希少なイタリア産ポルトロ大理石を施したメインエントランス扉や3層吹抜けのエントランスホール・ラウンジを彩る約9メートルの水景壁、ワインセラーを設けたパーティールームなど、この有栖川の地にふさわしい時を超えて受け継がれる「邸宅の本質」を志向しています。【ウェリス有栖川】物件概要 ※添付の関連資料を参照【ウェリス有栖川】インフォメーションサロン 営業時間:平日11:00~18:00 土・日・祝日10:00~18:00(水・木曜日定休) お問合わせ:0120-017-320
2013/11/27 Category : 未選択 グリコ乳業、乳飲料「マイルドカフェオーレ キャラメル仕立て」を期間限定発売 主力品「マイルドカフェオーレ」に冬場初の期間限定品濃厚でコクのあるキャラメル風味の乳飲料『マイルドカフェオーレ キャラメル仕立て』新発売冬のちび飲みに大容量の555mlサイズを提案<概 要> グリコ乳業株式会社は、コーヒー味の乳飲料『マイルドカフェオーレ キャラメル仕立て』を 2013年12月2日(月)から全国で期間限定発売します。(販売期間は2014年2月末頃まで) 『マイルドカフェオーレ キャラメル仕立て』はおなじみの「マイルドカフェオーレ」をベースに、キャラメルソースやくせのない甘さが特長のアカシアはちみつを加え、濃厚でコクのある味わいに仕上げました。 容量は555mlの大容量。この時期、乾燥しがちな室内でゆっくり時間をかけてのどをうるおしたい方にはうれしいサイズで提案します。 グリコ乳業では主力品「マイルドカフェオーレ」において、冬場はじめての期間限定品を発売し、話題を喚起します。今だけの特別な味わいをこの機会に是非お試しください。 ※『マイルドカフェオーレ キャラメル仕立て』の参考画像は添付の関連資料を参照■発売日・地区:2013年12月2日(月)・全国 (販売期間は2014年2月末頃まで)■製品概要 製品名 マイルドカフェオーレ キャラメル仕立て 内容量 555ml 想定小売価格 138円(税込) 種類別 乳飲料 包装形態 紙パック 製品特長 ・グリコ独自のキャラメルソースを使用した「マイルドカフェオーレ」。濃厚でコクのあるキャラメル風味が楽しめます。 ・大麦エキスパウダーやアカシアはちみつを使用し、香ばしくくせのない甘さに仕上げました。 ・おなじみ500mlサイズの紙容器飲料より大きくて量もたっぷりな555ml入り。 カロリー 65kcal/100ml 賞味期限 16日間(製造日含む) 保存方法 要冷蔵10℃以下 対象層 キャラメル風味が好きな男性中心お客様からのお問い合わせ先:グリコ乳業お客様センター【フリーダイヤル】0120-141369
2013/11/27 Category : 未選択 ドン・キホーテ、リモコン付き「ハイブリット式センサーコントロール加湿器」など発売 ドン・キホーテグループPB「情熱価格」リモコン付き「ハイブリット式センサーコントロール加湿器」新発売!~デザイン・機能性に富んだ加湿器を多彩に展開中~ 株式会社ドン・キホーテは、プライベートブランド「情熱価格」の新商品、リモコン付き「ハイブリット式センサーコントロール加湿器」12,500円(税込)を11月中旬から、全国のドン・キホーテグループ店舗(一部店舗を除く)にて発売しました。 当商品は、2013年シーズンの「情熱価格」加湿器の最上位機種となります。センサーが室内の温度を感知して加湿量を自動的に調節する「センサーコントロール機能」を搭載、無駄な電力の使用を抑える節電モデルです。 インテリアに合わせやすいシンプルなデザインと充実の機能性で、リビングや寝室、お子様部屋など、さまざまな場所でお使いいただける、冬の乾燥や風邪対策にオススメの一台です。 ※商品画像は添付の関連資料を参照■商品特長 ・センサーが室内の湿度を感知し、自動的に加湿量を調節します。 【お好み運転】ご希望の湿度に手動設定 【自動運転】室内の温度に応じて推奨湿度に自動調節 【おやすみ運転】自動運転の機能に加えて、8時間後に運転を自動停止 ・加熱式の【除菌運転(超音波式+加熱式)】、熱が出ない【クール運転(超音波式)】の2つの運転モードから加湿方式を選択できます。 【除菌運転(超音波式+加熱式)】水を加熱することで低温性の細菌を除菌できます。免疫力の低いお子さまやご高齢の方でも安心してお使いいただけます。 【クール運転(超音波式)】起動後すぐにミストが発生するので急速に湿度を上げたいときに便利です。熱が出ないのでやけどの心配もありません。 ・結露しにくい、きめの細かいマイクロミストを放出できます。ミスト粒子の大きさは3段階に調節できます。 ・従来の加湿器には珍しい「大型液晶リモコン」付き。離れた場所からも操作できます。 ・【切タイマー】【チャイルドロック】【回転式吹出口】など、安心してお使いいただける機能も充実させました。 ※参考画像は、添付の関連資料を参照■『ハイブリット式センサーコントロール加湿器』 価格 :12,500円(税込) 型番 :JN-880CR-WH 消費電力 :除菌運転あり:105W、除菌運転なし:33W 適応床面積 :木造和室:10m2(6畳)、プレハブ洋室:16m2(10畳) 水タンク容量:約5.8L 連続加湿時間:除菌運転あり:加湿量「4」に設定:13時間 除菌運転なし:加湿量「1」に設定:50時間 加湿量 :350cc/h(最大) 製品寸法 :幅285×奥行190×高さ410mm 製品質量 :約3.5kg 主な特長 :・センサーが室内の温度を感知し、効率的に運転 ・除菌運転、クール運転、2つの加湿方式を選択可能 ・結露しにくい、きめ細かなマイクロミスト ・最大9時間まで設定できる切タイマー ・大型液晶リモコン付き(テスト用電池付き) ※その他の商品詳細は、添付の関連資料を参照■一般の方のお問合せ先 情熱価格 お客様相談センター 【電話】 0120-044-533 または、当社HP〈http://www.donki.com〉の「ご意見・お問い合わせ」フォームをご利用ください。
2013/11/27 Category : 未選択 ウィラートラベル、高速バスと星野リゾートの温泉旅館「界」での宿泊セット商品を販売 WILLER EXPRESSと星野リゾート「界」の宿泊がセットに!11月26日、「若者旅プロジェクト~ぜいたく心地 温泉旅~」を販売開始! *参考画像は添付の関連資料を参照 移動ポータルサイトを運営するWILLER TRAVEL株式会社(http://travel.willer.co.jp、代表取締役:村瀬 茂高、以下ウィラートラベル)は、高速バス「WILLER EXPRESS」と株式会社星野リゾート(http://www.hoshinoresort.com/、代表取締役:星野 佳路)のコラボレーション商品として「若者旅プロジェクト~ぜいたく心地 温泉旅~」を11月26日に販売開始します。 「若者旅プロジェクト」は、WILLER EXPRESSが提供する快適な高速バスと星野リゾートの温泉旅館「界」での宿泊のセット商品で、2014年1月6日~2月27日出発を対象にウィラートラベルサイト(http://travel.willer.co.jp/tour/campaign/hoshino-resort/)にて販売します。「若いうちにいい旅を」をコンセプトとし、往復バスと「界」宿泊を手頃な価格で提供することで、20代の方に、ぜいたくな温泉旅を気軽に堪能してもらうことを目的としています。 星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」(http://kai-ryokan.jp/)は、日本が育んだ温泉文化を現代的にアレンジした進化する日本旅館で、「和」の快適な空間を提供しながらも現代に合った心地よさを提供します。 また、その土地ならではの文化を感じる滞在ができることや地元食材を使った食事を楽しめることも魅力です。例えば2013年11月に誕生した「界 遠州(静岡)」では浜名湖レイクビューの客室や遠州灘などの旬の食材を活かした食事、「界 加賀(石川)」では加賀友禅や九谷焼など多数の伝統工芸を取り入れた客室など、各地域の特性を活かした宿泊が堪能できます。 そのような上質な温泉旅館の宿泊に高速バスをセットし、若者が気軽に楽しめるような料金で販売します。例えば、「界 松本(長野)」に通常プランで宿泊した場合、宿泊料金43,000円+関東発着往復バス6,000円=49,000円のところ、当プランでは宿泊料金19,150円+関東発着往復バス6,000円=22,150円と、約55%の割引となります。 今回、「若者旅プロジェクト」限定の特典として、ご当地ならではの体験を無料で楽しめます(※)。例えば「界 アルプス(長野)」の銀世界ならではの「スノーハイク体験」や、「界 津軽」の「津軽三味線体験」など、施設ごとに違った体験ができます。 ※一部追加料金がかかります◆「若者旅プロジェクト~ぜいたく心地 温泉旅~」概要 ・PCサイトURL:http://travel.willer.co.jp/tour/campaign/hoshino-resort/ ・スマホサイトURL:http://travel.willer.co.jp/st/3/ja/mb/tour/hoshino-resort/ ・対象出発期間:2014年1月6日(月)~2月27日(木) ・対象シート: リラックス:体全体を包み込むシートと寝顔が隠せるフード「カノピー」付が人気です。 NEWプレミアム:上質なソファのような座り心地と前後のゆったり感が魅力です。 ・プラン/料金例 青森県津軽:「界 津軽」宿泊(1名、2食付き)+往復バス(関東発着・リラックス):25,150円~ 石川県金沢:「界 加賀」宿泊(1名、2食付き)+往復バス(関東発着・リラックス):25,150円~ 長野県松本:「界 松本」宿泊(1名、2食付き)+往復バス(関東発着・リラックス):22,150円~ 長野県大町:「界 アルプス」宿泊(1名、2食付き)+往復バス(関東発着・リラックス):15,150円~ 静岡県浜松:「界 遠州」宿泊(1名、2食付き)+往復バス(関東発着・NEWプレミアム):25,150円~ 島根県出雲:「界 出雲」宿泊(1名、2食付き)+往復バス(関東発着・リラックス):29,150円~ ・ご当地体験一覧 -界 遠州(http://kai-enshu.jp/) お茶の飲み方指南、ブレンド茶体験(+2,000円)、ふぐうな懐石(+3,000円) -界 加賀(http://kai-ryokan.jp/kaga/) 加賀獅子舞の鑑賞、活蟹の源泉蒸し、絵付け体験(+1,500円~) -界 松本(http://kai-ryokan.jp/matsumoto/) 露天風呂でワイン、コンサート鑑賞、ワインの飲み比べ(+3,000円) -界 アルプス(http://kai-ryokan.jp/alps/) 和かんじきでスノーハイク、かまくら体験、鹿肉鍋(+2,000円) -界 津軽(http://kai-ryokan.jp/tsugar) りんご湯で雪見風呂、津軽三味線体験、大間のマグロ(+2,000円) -界 出雲(http://kai-ryokan.jp/izumo/) 竹あかり鑑賞、武士の茶道体験、活蟹(+4,000円)◆星野リゾート「界」とは 「星野リゾート 界」は日本初の温泉旅館ブランドです。「和心地」をコンセプトに、和でありながらも快適な滞在をご提供いたします。現在10施設(界 松本/界 伊東/界 出雲/界 津軽/界 阿蘇/界 熱海/界 加賀/界 箱根/界 遠州/界 アルプス/界 日光(2014年5月開業)/界 川治(2014年6月開業)あり、今後数年かけて全国約30拠点に展開する予定です。 ウィラーグループは、「移動で世界を元気にする企業」をビジョンとし、すべてのお客様がいつでも安心して、快適に利用できる移動サービスを提供します。いつでも新しいことに挑戦し続け、移動にイノベーションを起こし、世界を元気にする「移動産業」を創造いたします。 WILLER TRAVEL株式会社はWILLER ALLIANCE株式会社(http://www.willer.co.jp)のグループ会社です。
2013/11/27 Category : 未選択 ナカバヤシ、次世代アルバム「VIEWBUM」のスマホ専用アプリが「Dropbox」と連携 次世代アルバム「VIEWBUM」がアップデート! ギフトアルバムに最適です専用アプリがクラウドサービス"Dropbox"と連携 *イメージ画像は、添付の関連資料を参照 ナカバヤシ株式会社(本社:大阪市中央区、社長:辻村 肇)は、アルバムとスマートフォン内の思い出の写真・動画をリンクさせて保存できる次世代アルバム「VIEWBUM(ビューバム)」のスマートフォン専用アプリ(無料)をアップデート配信し、クラウドサービス"Dropbox"との連携に対応しました。 (iOS版、Android版共にアップデート配信中) 「VIEWBUM」は、写真のレイアウトが自由なフリー台紙に印字された専用QRコードと専用アプリが連携するアルバムです。スマホのアプリを起動してQRコードにかざすと、VIEWBUMに貼った写真とリンクさせた画像・動画を閲覧でき、「動くアルバム」をお楽しみ頂けます。 今回のアップデートにより、作成したアプリ内データをDropbox経由で(※Dropboxのアカウントが別途必要です)アルバムを贈りたい人のスマートフォンに送る事ができ、臨場感のある思い出を簡単に共有できます。VIEWBUMに整理された写真と一緒に動きのある表情やしぐさ、声や音などを楽しめますので、離れて住むご両親やご友人へのプレゼントとしてもおすすめです。[Dropbox連携使用方法] *参考画像は、添付の関連資料を参照 【アルバム作成者】 [1]台紙に印字されたQRコードとスマートフォンに保存した画像・動画を、専用アプリでリンクさせます [2]アルバム1冊分のリンクデータをDropboxにアップロードし、データ保存先のURLを作成 (アップロードしたデータに第三者がアクセスをするには、アルバム作成者が指定するパスワードが必要です) [3]共有したい相手にメールでURLを送付し、VIEWBUM本体を渡します 【アルバムを受け取った方(思い出を共有したい相手)】 [4]メールを受信し、URLへアクセス [5]アプリがリンクデータをワンタッチで取り込む(事前に専用アプリのダウンロードが必要です) [6]受け取ったアルバムの台紙に印字されたQRコードをアプリで読み取ると、アルバム作成者がリンクさせた画像o動画がアルバムを受け取った方のスマートフォンで閲覧できます[アプリ特徴] ・Dropboxとの連携に対応し、QRコードとリンクした画像・動画をアップロードして共有できます ・目的別で分かりやすいメニュー画面など、操作性を重視してデザインしました。[商品特徴] ・背中スッキリ、スリムなブック式製本、サイズはA4サイズ、スクエアサイズ、ミニサイズの3種 ・台紙は長期保存で耐久性の高い「プラコート台紙」を採用、各ページにアプリ読み取り専用QRコード入[専用アプリ] 「VIEWBUM(ビューバム)」[対応OS] iOS6 以降、 Android(機種により異なります)[アップデート日] App Store、Google Play Storeにて無料配信中[対応商品] 「VIEWBUM(ビューバム)」 発売中 1,470円~2,100円(税込)[アイテム] ブック式製本、A4サイズなど 全3種10品番[専用サイトURL] http://www.smareco.jp/viewbum/top.html ※このリリースに掲載されている会社名、製品名などは一般に各社の商標または登録商標です ※お客様のお問い合わせ先: フリーコール 0120-166-779
2013/11/27 Category : 未選択 三菱ふそうトラック・バス、定額メンテナンス商品「メンテサポート」を発売 FUSO VALUE新商品「メンテサポート」を発売~安心の整備をより多くのお客様に~三菱ふそうトラック・バス株式会社(代表取締役社長、CEO:アルバート・キルヒマン、本社:神奈川県川崎市 以下:MFTBC)は、ダイムラー・ファイナンシャルサービス日本株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:花井浩) (ふそうフィナンシャル)と共同開発した、FUSO VALUE(ふそうバリュー)シリーズに、新たに定額メンテナンス商品「メンテサポート」を設定し12月から発売します。FUSO VALUEは、「環境」・「安全」・「安心」・「経済」の4つの価値を提供することにより、お客様のビジネスをさらなる成功へ導くことのできるリースパッケージです。 その中で新たに設定した「メンテサポート」は、お客様の“車両管理時間及びコストを低減させる”ことをコンセプトとし、銘柄・車種を問わず、三菱ふそう全国各拠点の整備工場での車検・法令点検が定額で受けることができるメンテナンス商品です。また、車両のメンテナンス情報を専用のWebサイトから確認することができます。このことにより、トラック・バスの整備に関するコストを平準化するとともに管理時間の短縮につながります。また、三菱ふそうの全国サービス工場における高品質な整備により、車両コンディション管理による稼働時間の安定化が可能となります。 ※「メンテサポート」の参考図は添付の関連資料を参照「メンテサポート」の概要● 車両のメンテナンス情報を専用Webサイトで提供(点検整備記録簿も掲載) ● 車検費用・車検諸費用・法令点検費用を定額化 ● 三菱ふそうの全国整備ネットワークで安心サポート ● 三菱ふそう以外の他メーカートラック・バスにも適用可能 <安心のサポート体制>三菱ふそうサービス工場では、全拠点土曜日営業とともに、営業時間外や休業日の緊急時には、ふそうコールセンターがお客様をサポート、万一の緊急事態には、サービススタッフが現地に出動し、応急処置を行ないます。 (作業料金の他に夜間・休日出動料金、レッカーによる移動には、別途料金がかかります)。MFTBC取締役副社長三菱ふそうセールスジャパン本部長の末廣明夫は、「企業ビジョンである“FUSO 2015”において”顧客満足度向上“を掲げて取り組んでおり、今回FUSO VALUE”メンテサポート“の導入により、お客様の事業活動をバックアップする体制が構築できたと考えています。今後も引き続きお客様のニーズに合ったサービス・商品を投入して参ります。」と述べました。MFTBCでは、2011年に策定した経営ビジョン「FUSO 2015」の活動の柱である、「顧客満足度向上」に向け、“頼りになる整備力”を掲げ活動しています。その中で、品質の高い整備を全国で行えるよう全社で取り組んでおります。
2013/11/27 Category : 未選択 パナソニック、エヴァンゲリオンデザインの充電スタンドを神奈川県箱根町に設置 エヴァンゲリオンデザインの充電スタンド「ELSEEV(エルシーヴ)(*)」を神奈川県箱根町に設置電気自動車の充電インフラ整備拡大に加え、観光資源としての活用に貢献 *ELSEEV(エルシーヴ)のロゴは、添付の関連資料を参照・参考画像と製品画像は添付の関連資料を参照 パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、自治体や観光地、企業、商業施設などに対して電気自動車充電設備の拡大に向けた取り組みを推進しています。このたび、その一環として、映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」に登場するキャラクターおよび機体をモチーフにした箱根地区専用デザインの充電スタンド「ELSEEV(エルシーヴ)」を神奈川県箱根町(以下、箱根町)に設置しました。 箱根町は、「環境先進観光地」を目指して「箱根EVタウンプロジェクト」を立ち上げており、環境貢献と電気自動車を活用した取り組みを積極的に行なっています。また、箱根町は、エヴァンゲリオンの舞台となる第3新東京市のモデルでもあり、これまで継続的に同作品とコラボレーションした観光プロモーションを行うなど、エヴァンゲリオンと密接な関係にあります。当社は、電気を動力源とするエヴァンゲリオンと電気自動車のイメージを重ね、箱根地区専用のエヴァンゲリオンモデルの充電スタンドをデザインしました。今回、一般財団法人箱根町観光協会の協力のもと、箱根地区専用のエヴァンゲリオンデザインの充電スタンド「ELSEEV」を、道の駅「箱根峠」と箱根町立箱根湿生花園の2ヶ所に設置しました。 今後も、当社は、政府の充電器設置補助金「次世代自動車充電インフラ整備促進事業」(※)を活用し、箱根地区の観光施設などへの設置提案・普及活動を進め、箱根町におけるさらなる電気自動車充電設備の普及と、観光資源としての活用に貢献していきます。■設置場所(2013年11月26日現在)・道の駅「箱根峠」 神奈川県足柄下郡箱根町箱根381番地22 道の駅「箱根峠」 駐車場内 (箱根地区専用デザイン:エヴァンゲリオン初号機)・箱根町立箱根湿生花園 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817番地 箱根町立箱根湿生花園 第一駐車場内 (箱根地区専用デザイン:エヴァンゲリオン2号機)■製品概要 製品名:ELSEEVパブリックエリア向け(Mode3) 品番:DNE3000(ベース製品) 特長:充電ケーブルを搭載し、車載ケーブルの取り出しが不要で、充電作業性に優れています。 ※充電器設置補助金「次世代自動車充電インフラ整備促進事業」 政府は、次世代自動車用充電設備の設置に関する補助などの事業「次世代自動車インフラ整備促進事業」を実施しています。 充電設備の拡充に向け、補助総額1,005億円の補助金が利用できます。補助金制度は、内容により4つの事業に分けられ、それぞれ補助対象や補助率が異なります。 補助金申請の受付期間は2013年3月19日から2014年2月28日までで、工事期間は2014年10月31日まで(第3の事業は別途)です。 (お問い合わせ先)一般社団法人 次世代自動車振興センター 充電インフラ補助コールセンター 電話:03-5501-4412(平日9:00~17:00)【お問い合わせ先】 お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-878-365(受付 9:00~20:00)