忍者ブログ

リリースコンテナ第3倉庫



Home > ブログ > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミサワホーム、10kW以上の大容量太陽光発電システム搭載の木質系戸建住宅など発売

10kW以上の大容量太陽光発電システムを搭載
「Solar Max」シリーズを発売



 ○再生可能エネルギーの固定価格買取制度を活用した20年間の売電に対応
 ○木質系戸建住宅、木質系賃貸住宅、鉄骨系戸建住宅で展開
 ○変換効率の向上により2階建て延床面積30坪台でも10kWを搭載可能

  ミサワホーム株式会社(代表取締役社長執行役員 竹中宣雄)は、8月23日より、太陽電池容量10kW以上の太陽光発電システムを搭載する「Solar  Max(ソーラーマックス)」シリーズを木質系戸建住宅、木質系賃貸住宅、鉄骨系戸建住宅で展開し全国(沖縄県を除く)で発売します。

  エネルギーの安定供給の確保や地球温暖化の防止などを目的に、昨年7月より太陽光発電システムをはじめとする再生可能エネルギーの固定価格買取制度がス タートしています。戸建住宅においては、屋根面積の制約などから10年間の余剰買取方式が適用される太陽電池容量10kW未満が主流でしたが、20年間の 全量買取方式が適用される10kW以上を搭載することで、より大きな売電収入を得たいというニーズが徐々に高まってきています。

 このた び発売する「Solar Max」シリーズは、このニーズに対応し、2階建て延床面積30坪台から10kW以上の太陽光発電システムを搭載できる自由設計 の住宅です。今回、変換効率が向上した東芝製の太陽電池モジュールを新規採用することで、10kWの搭載に必要な屋根面積を約2割(※1)小さくしまし た。また、屋根材を兼ねた屋根建材型の太陽電池モジュールを採用しているため、屋根材の上に太陽電池モジュールを搭載する据置き型に比べ、重量も軽く屋根 への負担も軽減できるほか、外観上も美しいデザインを実現しています。
 太陽光発電システムを搭載する際には、発電量に影響がある各種条件につい て事前に把握することが重要です。そこで、ミサワホームでは建築地の日照条件や北側斜線などの法規制を調べる敷地調査のほか、発電シミュレーションを実施 します。なお、10kWを搭載したモデルプランでのシミュレーションでは、全量買取方式の場合で月額約3万円、20年間で約750万円の売電収入を得るこ とが可能(※2)で、住宅ローンの負担軽減等にも寄与します。

 「Solar Max」シリーズは木質系戸建住宅「GENIUS  Solar Max」、木質系賃貸住宅「Belle Lead Solar Max」、鉄骨系戸建住宅「HYBRID Solar Max」の3商品で展 開します。ミサワホームは今後も商品の充実や提案の強化によって再生可能エネルギーの普及を促進し、太陽光発電システムの搭載率60%を目指します。


 ※1:当社従来品比。
  ※2:愛知県名古屋市の場合。設置方位:真南、屋根勾配1/3、買取価格税込37.8円/kWh。20年間の発電効率を平均90%として算出。なお、試算 の結果はあくまで目安であり、数値を保証するものではありません。また、10年目以降を目安に、パワーコンディショナの交換などの費用が必要になります。


■「Solar Max」商品特長
  「Solar Max」シリーズでは限られた屋根面積で効率的に発電するための工夫を盛り込んでいます。太陽電池モジュールはミサワホームの設計寸法に合 わせた東芝のオリジナル屋根建材型で、単結晶シリコンの太陽電池を採用することで当社従来品に比べ変換効率が向上しています。また、対象のシステム機器 (※3)については無償で10年間の保証が付与されますが、別途、有償の保証制度に加入することによって保証期間を15年間に延長できるほか、モジュール 出力については15年間または20年間(※4)の保証を付与することも可能です。
 屋根形状は、南側屋根面を大きく確保できる片流れ屋根を推奨設計としながらも、北側斜線に対応する工夫も提案しています。

 ※3:太陽電池モジュール、パワーコンディショナ、昇圧器、接続箱が対象です。
 ※4:公称最大出力の90%に対して10年目までは90%未満、11~15年目は85%未満、16~20年目は80%未満になった場合、出力保証の対象になります。
PR

矢野経済研究所、国内のシステム運用保守サービス市場に関する調査結果を発表

システム運用保守サービス市場に関する調査結果2013
~運用保守サービス市場は運用サービスが牽引し堅調に成長が続く~



〔調査要綱〕
 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内のシステム運用保守サービスに関する調査を実施した。

 1.調査期間:2013年4月~7月
 2.調査対象:ITシステム機器/ソフトウェア/ネットワーク/システムの運用保守サービスを展開する企業
 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話・Eメールによる取材、ならびに文献調査を併用


 <システム運用サービスとは>
   本調査におけるシステム運用サービスとは、顧客企業の情報システムの運用業務を代行するサービスを指す。運用サービスは、顧客企業内にあるICT機器の 運用業務を代行する「オンサイト運用サービス」と、データセンター内にあるICT機器の運用業務を代行する「データセンター運用サービス」に分かれる。な お、「データセンター運用サービス」には、ハウジングやホスティングなどのサービスを含む。

 <システム保守サービスとは>
   本調査におけるシステム保守サービスとは、顧客企業の情報システムのメンテナンス業務を代行するサービスを指す。保守サービスは、顧客企業内にあるICT 機器のメンテナンス業務を代行する「オンサイト保守サービス」とデータセンター内にあるICT機器のメンテナンス業務を代行する「データセンター保守サー ビス」に分かれる。また、いずれのサービスも、メンテナンス対象によって、「ハードウェア保守サービス」と「ソフトウェア保守サービス」に分かれる。


〔調査結果サマリー〕

 ◆システム運用保守サービス市場は運用サービスが牽引し、2017年度3兆8,800億円と予測
  システム運用保守サービス市場は、保守サービスの縮小を運用サービスがカバーする形で成長し、2011年度から2017年度の年平均成長率は1.6%で推移、2017年度には3兆8,800億円(事業者売上高ベース)に達すると予測する。

 ◆運用サービス市場の2011年度から2017年度の年平均成長率は4.2%で推移と予測
   運用サービス市場の2011年度から2017年度の年平均成長率は4.2%で推移し、2017年度には2兆4,359億円(事業者売上高ベース)に達す ると予測する。これは、震災以降、事業継続対策を目的にデータセンターの利用が増加していることやクラウドコンピューティングの概念が普及したことが、 「データセンター運用サービス」の成長に繋がっているためである。一方、「オンサイト運用サービス」も、ユーザー企業の多くが、競争力確保のために中核事 業に人材を集中的に配置し間接業務であるシステム運用業務を外部委託するようになってきていることや、仮想化技術の普及により運用業務が高度化・複雑化し ているため外部の専門家に運用業務を委託するようになってきていることなどを背景に、成長が続いている。

 ◆保守サービス市場は縮小が続き、2017年度1兆4,441億円と予測
2011 年度から2017年度の保守サービス市場は、年平均成長率-1.8%で推移し、2017年度には1兆4,441億円(事業者売上高ベース)になると予測す る。保守サービス市場は、ハードウェア導入単価の下落に伴い保守料金が低下していることや、仮想化技術によりサーバー等の統合が進み、保守対象となる機器 の台数が減少していることなどから、市場の縮小が続いている。


〔資料発刊〕
 資料発刊:「2013 システム運用保守サービス市場の実態と展望」
 http://www.yano.co.jp/market_reports/C55114400

NECフィールディング、Windows XPからの乗り換え作業をまとめた新サービスを提供

「Windows XP今すぐ乗換えメニュー」の提供開始について



 NECフィールディング株式会社(本社:東京都港 区、代表取締役執行役員社長:伊藤行雄、略称:NECフィールディング)はこのたび、Windows XPをご利用中のお客さまがWindows 7や Windows 8などの新しいパソコン環境に移行するために必要な各種作業をまとめ、新サービス「Windows XP今すぐ乗換えメニュー」として9 月2日より販売を開始いたします。

 新サービスはお客さまサイトでの作業(オンサイト)を対象としており、お客さまの状況に応じて作業範囲を選択いただけるよう「Basic」「Standard」「Advance」の3種類のメニューで構成されています。

 新サービスは2013年9月2日から2014年3月31日まで(注1)の期間限定メニューであり、1台あたりの標準作業料金は18,000円(税別)から(ノートパソコン、Basicメニュー、作業台数51台から100台までの場合)となります。(注2)

 「Windows XP今すぐ乗換えメニュー」の特長は次の通りです。


1.全国をカバーするオンサイトサービス
 業界最大級を誇る全国約400ヶ所のサービス拠点から提供するオンサイトサービスであるため、お客さまのロケーションや規模に関係なく、均一なサービスを全国で提供します。
 また本サービスのほかにもお客さまの状況をきめ細かく把握し、最適なサービスをご提案します。


2.分かりやすいメニュー体系
 従来個別に対応してきたオンサイト作業を、Windows XPからの移行に必要な作業に限定してメニュー化しました。さらにお客さまの状況に応じて作業範囲を選択いただけるよう、3種類のメニューをご用意しています。

 (1)Basic
   最も基本的な現地作業。パソコン設置作業(開梱、ケーブル接続、動作確認)、および旧パソコンの撤去とデータ消去作業を行います。

 (2)Standard
   (1)Basicの基本的な作業に加え、個々のパソコンの初期設定を行います。パソコンの固有情報(コンピュータ名、ネットワーク設定およびプリンタ設定)を設定します。

 (3)Advance
   (2)Standardのパソコンの固有情報設定に加え、現在利用しているパソコンからのデータ移行作業を実施します。現在利用しているパソコンのお気に入り、デスクトップ、マイドキュメントなどのデータのバックアップを行い、新しく導入するパソコンに移行します。


3.高い作業品質
 当社のコンピュータ保守を行うために高度に訓練されたカスタマエンジニアが、お客さまに代わって高品質な作業を実施します。
  来年4月に予定されているWindows XPサポート終了に伴い、新しいパソコン環境への移行を希望されるお客さまが急増しております。なかでも所有パ ソコンが100台以下のお客さまからは、オンサイトでの作業を前提に、旧パソコンのデータ消去までの基本的な作業を安価に代行してほしいという声が高まっ てきています。
 また、大都市近郊だけでなく、それ以外の地域のお客さまからも同様な要望が多く寄せられるようになりました。このたびの「Windows XP今すぐ乗換えメニュー」は、このような市場の声に対応するものです。

  NECフィールディングでは、本日発表の基本的な移行サービスに加え、事業継続対策(BCP)、セキュリティ対策強化、ワークスタイル変革など、お客さま 経営課題の解決や要望に沿ったサービスを統合的に体系化・メニュー化しています。これにより、お客さまは最適な移行環境・手段を選択することが可能です。
  これらのサービスは、NECフィールディングが長年数多くのパソコン環境を導入、構築、展開したノウハウに基づいたものであり、お客さまは安心して容易に 新環境への移行が可能となります。また、当社はオンサイトでの作業だけでなく、パソコンをお預かりしてキッティングから導入、構築、展開してきた実績があ り、お客さまのご要望にあわせた対応が可能です。

 なお、NECフィールディングはWindows XPからの移行を検討中のお客さまに 有益な情報提供を行うべく、「セキュリティ対策で終わらせない!Windows XPからの乗換え」と題し、当社主催、日本マイクロソフト株式会社、日本 電気株式会社協賛のもと、無料セミナー(注3)を2013年9月6日(金)13:30~16:50、東京・大手町サンケイホールで行います。

 NECフィールディングは今後も保守サービスで培ったノウハウをフル活用し、お客さまに最適なITソリューションをご提案してまいります。

 新サービスの詳細は別紙をご覧下さい。


以上

 *別紙は添付の関連資料を参照


【新サービスに関する情報】
 http://www.fielding.co.jp/campaign/microsoft/index.html


 (注1)当社受注分
 (注2)作業費用以外に作業日程や作業人員に応じて移動交通費が発生します
 (注3)セミナーの詳細はhttp://www.nec-seminar.com/fielding/を参照


 ※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標。


【本件に関するお客さまからのお問い合わせ先】
 NECフィールディング株式会社
 ソリューション事業推進本部システム展開推進部
 電話:03-3457-7190

エーザイ、「パリエット」を含むヘリコバクター・ピロリ除菌用パック製剤の製造販売承認を取得

プロトンポンプ阻害剤「パリエット(R)」を含むヘリコバクター・ピロリ除菌用3剤併用パック製剤として
一次除菌用「ラベキュア(R)パック400/ラベキュア(R)パック 800」、二次除菌用「ラベファイン(R)パック」の
日本における製造販売承認を取得



  エーザイ株式会社(本社:東京都、社長:内藤晴夫)は、このたび、日本において、プロトンポンプ阻害剤「パリエット(R)」(一般名:ラベプラゾールナト リウム)を含むヘリコバクター・ピロリ除菌用3剤組み合わせ製剤(パック製剤)について、厚生労働省より製造販売承認を取得しましたのでお知らせします。

  今回承認されたのは、「パリエット(R)」、アモキシシリン水和物(一般名)、クラリスロマイシン(一般名)の3成分について1日服用分を1シートにまと めた一次除菌用パック製剤「ラベキュア(R)パック400/ラベキュア(R)パック 800」、並びに「パリエット(R)」、アモキシシリン水和物(一般 名)、メトロニダゾール(一般名)の3成分を同様にまとめた二次除菌用パック製剤「ラベファイン(R)パック」です。

 「パリエット (R)」と抗菌薬2種類を併用するヘリコバクター・ピロリ除菌治療では、適正な用法・用量を遵守した服薬コンプライアンスの維持が、除菌の成否に大きく関 わります。飲み忘れや飲み違いは、除菌率の低下をもたらすのみならず、耐性菌の出現や副作用の増加につながる可能性があります。一次除菌、二次除菌それぞ れに対し「パリエット(R)」と抗菌薬2種類を1つのパッケージにした本パック製剤は、より確実かつ適正な除菌治療の促進、服薬コンプライアンスと医療現 場での利便性の向上に貢献することが期待されます。

 当社は、本パック製剤により、ヘリコバクター・ピロリ除菌に対する治療薬の適正使用が促進されることで、ヘリコバクター・ピロリ感染症の患者様のベネフィット向上に、より一層、貢献してまいります。


以上

アマゾン、毎月1冊無料で楽しめる「Kindleオーナー ライブラリー」を開始

Amazon.co.jp、「Kindleオーナー ライブラリー」を開始

~Amazonプライム会員でKindle端末をお持ちのお客様は、
 人気作品を含む35万タイトル以上の対象タイトルの中から、毎月1冊無料で楽しむことが可能に~



  Amazon.co.jp(以下Amazon)は、本日2013年8月21日より、Kindleオーナー ライブラリーを日本で開始いたしました。これに より、Amazonプライム会員でKindle端末(Kindle PaperwhiteおよびKindle Fire/Kindle Fire HD) をお持ちのお客様は、7,000タイトル以上の和書を含む合計35万タイトル以上あるKindleオーナー ライブラリー対象タイトルの中から、利用期間 の制限なく最多で毎月1冊無料で楽しむことが可能になります。年会費3,900円(税込)のAmazonプライム会員でKindle端末をお持ちのお客様 向けの新たな特典として、追加コストなしでご利用いただけるサービスとなります。Kindleオーナー ライブラリーの詳細はこちらをご覧ください。http://www.amazon.co.jp/kindleownerlibrary対 象タイトルには、『毎日かあさん』(西原理恵子著)や『夢をかなえるゾウ』(水野敬也著)、『「原因」と「結果」の法則』(ジェームズ・アレン著)、『妻 は、くノ一』(風野真知雄著)などのベストセラー作品のほか、『MEDIA MAKERS』(田端 信太郎著)や『東京トイボックス』シリーズ(うめ著) など、Kindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)の人気作品も含まれています。

 アマゾン ジャパン株式会社代表取締役社長の ジャスパー・チャンは、「Amazonプライム会員のお客様に新しい特典を提供できることを大変嬉しく思います。」とコメントしています。「Amazon プライム会員のお客様は、Kindleオーナー ライブラリーを通じて、幅広い対象タイトルの中から、あらゆるKindle端末で毎月1冊無料で本を楽し めるようになります。このサービスは、すでに米国および欧州で読者と著者の両者にご好評をいただいています。読者であるお客様にとっては、新しい本に出会 うきっかけとなり、著者は新しい層に訴求できています。このサービスを日本のお客様に提供できることを大変嬉しく思います。」

  Kindleオーナー ライブラリーの対象タイトルには、通常のKindle本と同様に、つけたメモやハイライト、ブックマークなどが保存されます。後日 同じ本を購入・再ダウンロードした際、それらのデータは引き継がれます。Amazonプライムは、対象商品・地域での当日お急ぎ便、お急ぎ便やお届け日時 指定便などの配送料が無料になるサービスです。このサービスは2007年に日本で開始し、多くのお客様にご好評をいただいております。Amazonプライ ムの詳細はこちらをご覧ください。http://www.amazon.co.jp/prime

 Amazonは、今後もお客様のさらなる利便性を追求し、サービスの強化に努めてまいります。


<Amazon.co.jpについて http://www.amazon.co.jp

  2000年11月1日に営業を開始したAmazon.co.jpは、お客様がオンラインで求めるあらゆるものを検索、発見できる、世界で最も顧客重視のス トアであることを目指します。現在Amazon.co.jpは、5,000万種類を超える和書、洋書、CD、DVD、ソフトウェア、ゲーム、家電&カメ ラ、ホーム&キッチン、おもちゃ&ホビー、スポーツ&アウトドア、ヘルス&ビューティー、コスメ、時計、ベビー&マタニティ、アパレル&ファッション雑 貨、食品&飲料、ジュエリー、文房具・オフィス関連商品、DIY・工具、カー&バイク用品、楽器、ペット用品を取り扱っており、お客様はパソコン・携帯電 話・スマートフォンを利用して、さらにはバーコード読み取り検索やフォト検索の機能などを備えたAmazonモバイルアプリを利用してのショッピングをお 楽しみいただけます。
 Amazon.co.jpは、業界最先端のオンラインショッピング・テクノロジーにより、信頼のおけるクレジットカード決 済、代金引換による支払い、コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い(先払い)、おすすめ商品機能、そして便利な1-Clickオーダーなどの サービスをお客様に提供します。Amazon.co.jpでは、Amazon.co.jpが販売・発送する商品の無料配送サービスをはじめ、当日お急ぎ 便、お急ぎ便、お届け日時指定便、定期おトク便など、お客様のご要望にお応えし、様々な配送サービスを提供しています。
 Kindle  PaperwhiteはKindleの従来機と比較して、画素数が62%増、25%コントラストが鮮明なディスプレイを搭載しており、あらゆる明るさの下 でも快適に読書ができる独自技術の内蔵型フロントライトを搭載しており、8週間持続可能なバッテリー、および薄くてコンパクトなデザインで、最も先進的な 電子書籍リーダーです。
 Kindle Fire HDは、鮮やかな独自のHD(ハイデフィニション)ディスプレイ、デュアルドライバ・ステレオ スピーカー付ドルビーオーディオ、デュアルバンドのついたハイエンドノートブック並みのWi-Fi、デュアルアンテナおよびMIMO技術の採用により、ダ ウンロード速度で他のタブレットと比較して40%高速化。HDコンテンツでも余裕の大容量ストレージ、強力なプロセッサーとグラフィックエンジンにより、 快適なパフォーマンスを実現。
 Amazon.co.jpは、米国ワシントン州シアトルを本拠地とするFortune 500企業である Amazon.com, Inc.(NASDAQ:AMZN)の関連会社が運営するインターナショナル・サイトの1つです。Amazon.com,  Inc.と関連会社は、http://www.amazon.com、 http://www.amazon.co.uk、 http://www.amazon.de、 http://www.amazon.co.jp、 http://www.amazon.fr、 http://www.amazon.ca、 http://www.amazon.cn、 http://www.amazon.it、 http://www.amazon.es、 http://www.amazon.com.br、 http://www.amazon.in 等のウェブサイトを運営しています。


 ※Amazon、Amazon.co.jp、Kindle、Kindle Fire、およびAmazon.co.jpロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

三菱電機、カーナビの画質・音質をさらに高めるオーディオナビシステムなどを発売

カーナビでさらなる「高音質」と「高画質」を実現
三菱電機オーディオナビシステム「DIATONE SOUND.NAVI」
およびDSRC車載器新製品発売のお知らせ



  三菱電機株式会社は、高級カーオーディオの高音質と液晶テレビの高画質をカーナビで実現するオーディオナビシステム「DIATONE  SOUND.NAVI NR-MZ80シリーズ」2機種を9月4日に発売します。また、道路に設置された「ITSスポット」からの多様な情報サービスに対 応し、安全・快適なドライブをサポートするDSRC車載器1機種を8月28日に発売します。

 ※製品画像は添付の関連資料を参照


<オーディオナビシステム 新製品の特長>
1.DIATONE音響技術を結集させて、カーナビでさらなる「高音質」を実現
 ・高精度演算を行う新開発「64bit演算コアデジタルシグナルプロセッサー(DSP)」により、信号処理による音質劣化を極少化しさらなる高音質を実現
 ・「ピュアデジタルアイソレーター」がデジタルノイズの混じった音楽信号からノイズを除去し本来の音楽信号のみ再現
 ・「リモートポテンシャル伝送バッファアンプ」がアナログ伝送ノイズを遮断
 ・「DIATONE Volume」搭載により、走行騒音のなかでも常に適切な音量に自動調整

2.当社液晶テレビREALの高画質技術をカーナビに初搭載
 ・「Natural Color Matrix」により、自然で鮮やかな色を実現
 ・「ダイナミックガンマ補正」により、外光下でも自然なコントラストを再現
 ・「超解像技術」により、輪郭を自然な質感でくっきりと再現

3.NaviConとシンプルマップにより、行きたい場所を簡単設定・親切案内
 ・多彩なスマートフォンアプリと連携する「NaviCon」で、行きたい場所をナビに簡単設定
 ・曲がるポイントが瞬時にわかる「シンプルマップ」が、親切な道案内をサポート


<DSRC車載器 新製品の特長>
1.「安全・快適」ドライブをサポートするITSスポットサービスに対応
 ・高速道路上の「前方の状況」や「合流地点の案内」などのITSスポットサービスにより、当社カーナビでのさらなる安全ドライブをサポート
 ・広範囲な渋滞情報取得により、カーナビでの適切なルート探索が可能

2.車内のインテリアと融合するデザイン
 ・質感の高いブラックと柔らかなフォルムが車内空間にフィット
 ・視認性の高い青色LEDを採用

 ※以下、リリースの詳細は添付の関連資料を参照


<商標関連>
 ・DIATONE SOUND.NAVI、オーディオナビシステム、音響はんだ、及びREALは当社の登録商標です。
 ・DIATONE Volumeは当社の商標です。
 ・iPodおよびiPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の登録商標です。
 ・WMA(Windows Media Audio)は、米国マイクロソフト社の登録商標です。
 ・BluetoothワードマークおよびロゴはBluetooth SIG Inc.が所有する登録商標であり、当社はこれら商標を使用する許可を受けています。他のトレードマークおよび商号は各所有権者が所有する財産です。
 ・NaviConは株式会社デンソーの登録商標です。
 ・ Blu-ray(ブルーレイ)はBlu-ray Disc Associationの登録商標です。Blu-ray Disc(ブルーレイディスク)およ びBlu-ray Disc music(ブルーレイディスクミュージック)はBlu-ray Disc Associationの商標です。
 ・SDおよびSDHCはSD-3C,LLCの商標です。
 ・SDHCロゴはSD-3C,LLCの登録商標です。
 ・HDMIはHDMI Licensing,LLC.の登録商標です。
 ・NAVIは商標です。
 ・(◇1)左記ロゴは一般社団法人ITSサービス推進機構(ISPA)の登録商標です。
 ・(◇2)ITSスポットおよび左記ロゴは国土交通省の登録商標です。
 ・(◇3)左記ロゴは一般財団法人道路システム高度化推進機構(ORSE)の登録商標です。
 ・ETCは首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社および西日本高速道路株式会社等の登録商標です。

 ◇1~3の正式表記は添付の関連資料を参照


<お客様からのお問い合わせ先>
 三菱電機カーインフォメーションセンター
 TEL 0120-182-710(フリーダイヤル)
 9:00~17:30(土・日・祝日・弊社の休日は除く)

ISIDなど、生産・原価管理クラウドサービス「AMMIC on CLOUDiS」を提供開始

ISIDとアミック、生産・原価管理クラウドサービス「AMMIC on CLOUDiS」を提供開始
~多様化するグローバル生産管理ニーズに、柔軟性とスピードで対応~



  株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、株式会社アミック(本社:静岡県浜松市、代表取締役社 長:田北 暁)と共同で、生産・原価管理クラウドサービス「AMMIC on CLOUDiS(アミック・オン・クラウディス)」を8月21日より提供開 始いたします。本サービスは、アミックの基幹システム「AMMIC/Netシリーズ」の生産・原価管理パッケージを、アマゾン ウェブ サービス(以下 AWS)のクラウド環境上に構築し、月額利用料型で提供するサービスです。

■背景■
 近年の国際競争激化の中、製造業においては 生産・製造拠点のグローバル展開がますます加速しています。新規拠点立ち上げのリードタイムは年々短くなり、また稼働中の拠点においても、各国の市場動向 や事業戦略の転換に応じてフレキシブルかつダイナミックに生産体制を組み替えるケースが増加しています。
 このような状況の下、製造業において は、初期投資を抑えてスピーディに構築でき、生産体制の変化にも柔軟に対応できる、グローバルな生産・原価管理の仕組みが求められています。今回提供を開 始する「AMMIC on CLOUDiS」は、多くの日本企業の支持を得ている国産パッケージ「AMMIC/Netシリーズ」をAWS上で構築・提供す ることにより、日本企業のグローバル生産・原価管理ニーズに的確にお応えするクラウドサービスです。

■サービスの概要と特長■
  「AMMIC on CLOUDiS」は、組立加工型やプロセス型といった様々な生産形態や生産方式に対応でき、多言語・多通貨にも対応できる 「AMMIC/Netシリーズ」の特長と、拡張性・柔軟性に富むAWSの特長を組み合わせることにより、多様化する日本企業のグローバル生産・原価管理 ニーズにお応えするサービスです。月額利用料型のクラウドサービスであるため、初期投資を抑えてスピーディに導入することができ、拠点追加や大規模な生産 体制変更等により急激にデータが増加した場合にも、柔軟かつ迅速にリソースを追加することが可能です。製造業の基幹業務システム導入で数多くの実績を重 ね、またAWS上の基幹業務システム構築・運用でもノウハウを有するISIDが、要件定義から環境構築・システム運用支援に至るまで、一貫したサービスと して提供するため、ユーザー企業はインフラ運用負荷から解放され、運用コストを削減することができます。

■「AMMIC/Netシリーズ」の概要■
  AMMIC/Netシリーズは、日本企業のニーズに対応した機能充足度の高さ・柔軟性の高さ・使い勝手の良さを備え、様々な業態の生産形態・生産方式に対 応したハイブリッド型生産・原価管理パッケージです。国内外を問わず導入実績があり、その主な特長は以下のとおりです。
 ・日本企業に適合性の高い業務機能を標準で搭載した上で、個々の企業特有の業務に対する機能拡張・追加開発にも容易に対応可能
 ・多言語/多通貨に対応しており、製造業の海外展開を強力にサポート
 ・海外工場も含め、国内外共通の生産管理/原価管理システムを実現可能
 ・自社工場だけでなく関連・外注工場も含めた、統合管理が可能

<主なラインアップ>
 「AMMIC/NetP」・・・複数工場の購買、製造、搬送、品質を1つのシステムで管理できる生産管理パッケー
 ・マルチプラント管理、柔軟なマスタ構成
 ・プロセス型/組立加工型、見込生産/受注生産など、様々な生産形態に対応

 「AMMIC/NetC」・・・実際原価、標準原価に加えて、予算原価や環境原価も把握できる原価管理パッケージ
 ・グループ原価管理や製品別原価に加え、強力な原価差異分析機能を実現
 ・各種原価計算とシミュレーションに対応

■提供価格(税別)■
 生産管理ユーザー 1ユーザーあたり月額 30,000円(10ユーザー以上)
 原価管理ユーザー 1ユーザーあたり月額 100,000円(5ユーザー以上)
 参照のみユーザー 1ユーザーあたり月額 10,000円
 ※導入作業費用は別途見積り

■「CLOUDiS」について■
  「CLOUDiS」は、ISIDグループが提供するクラウドサービスのブランド名です。企業の経営戦略に基づいたコンサルティングから、AWSや Force.comなどのパブリッククラウド、企業内のプライベートクラウド、それらを組み合わせたハイブリッドクラウド上でのシステム構築、さらには各 種SaaSの提供まで、ニーズに応じて様々なメニューを展開しています。ISIDでは、今後も「CLOUDiS」のメニューをさらに拡充し、AWSのクラ ウド環境を活用した基幹業務ソリューションをはじめ、様々な企業ニーズに的確にお応えするクラウドサービスを提供してまいります。


<ご参考資料>

 ・添付の関連資料を参照


以上


 *アマゾンウェブサービス、Amazon Web ServicesおよびAmazon Web Servicesロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
 *本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

三菱重工、潤滑油不要の高性能ターボ冷凍機を開発

磁気軸受搭載により潤滑油保守フリーを実現
インバータ搭載型ターボ冷凍機ETIシリーズに「ETI-40MB/50MB」を追加



  三菱重工業は、潤滑油不要の磁気軸受を採用した高性能ターボ冷凍機を開発しました。磁気軸受を搭載した潤滑油フリー冷凍機の商用機は国内初。インバータを 本体に搭載した省スペース型ターボ冷凍機「ecoターボETIシリーズ」の新機種「ETI-40MB/50MB」として今秋発売します。容量レンジは 350~500冷凍トン、潤滑油交換など保守の手間やコストを削減できます。

 ターボ冷凍機の心臓部である圧縮機に、回転軸を磁気で浮上 させる軸受構造を採用することにより、摩擦抵抗を非常に小さくし、さらに新型翼の採用によって、より一層の高効率化を実現しました。また、潤滑油とオイル フィルターの交換が不要になったことから、メンテナンスの手間とコストの大幅な削減が実現できました。

 *イメージ画像は添付の関連資料を参照


  ETI-40MB/50MBシリーズは、400冷凍トン機で、定格COP(※1)が6.3、IPLV(※2)が9.0と、既存の「ETI-40」を上回る 省エネ性能を実現し、冷媒にはオゾン層破壊係数ゼロのHFC-134aを使用。消費電力を低減できるとともに、CO2排出量も削減、地球温暖化防止にも貢 献します。

 また、本シリーズでは、既存のETI-40に比べて、圧縮機の数を2台から1台に削減したことにより、設置面積は約15%、機械質量は約20%のコンパクト化を実現。搬入・据付が容易になりました。

  ETIシリーズは、省CO2・省エネをサポートする高効率・省スペースモデルの切り札として、2008年5月に150~500冷凍トンの機種を販売開始。 その後、インバータ機市場の拡大とともに、2011年には700冷凍トンまでラインアップを拡充し、支持層を広げてきました。

 当社は今回のETI-40MB/50MBの市場投入を弾みとして、今後は磁気軸受を搭載した大容量機の製品化も手掛け、ターボ冷凍機の幅広い顧客ニーズに応えていきます。


 ※1 COPはCoefficient of Performanceの略。成績係数のことで、値が大きいほど省エネ性に優れます。
    JIS規格に基づき算出。COP=定格冷凍能力(kW)÷消費電力(kW)。補機動力を含みます。

 ※2 IPLVはIntegrated Part Load Valueの略。年間運転時の負荷変動を考慮し、実使用状態に近い負荷割合と冷却水温度条件での期間成績係数です。JIS規格に基づき算出。


<製品ページ>
 >HFC-134a 2段ターボ冷凍機 ETIシリーズ
 http://www.mhi.co.jp/products/detail/hfc-134a_turbo_freezer_eti_series.html
以上

コクヨグループ、「季節の花シリーズ第7集おたよりセット」を数量限定販売

~手紙やはがきを楽しみながら作成~
「季節の花シリーズ第7集おたよりセット」を数量限定販売
~切手の絵柄をモチーフにした花柄デザイン!~



  コクヨグループのポスタルスクウェア株式会社(本社:東京都港区/社長:中川明彦)は、日本郵便株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:高橋亨 (*))と提携し、切手の絵柄をモチーフにした「季節の花シリーズ第7集おたよりセット」を、全国の郵便局(一部の郵便局と簡易郵便局は除く)で、9月3 日から数量限定で販売します。

 *社長名の正式表記は、添付の関連資料を参照

 今回販売する「季節の花シリーズ第7集お たよりセット」は、日本郵便株式会社が発行するふるさと切手「季節の花シリーズ第7集」(※2013年9月3日発行)で採用されている日本の秋を象徴する 花(5種:ダリア、キク、ケイトウ、ツユクサ、バラ)をモチーフに、新たなオリジナルの花柄デザインをあしらったポケット付きのクリアファイル1枚、便箋 6枚、封筒2枚、ポストカード2枚で構成されています。
 ふるさと切手「季節の花シリーズ第7集」(※別売り)と合わせて、オリジナルの花柄デザインを楽しめる手紙やはがきを送ることができます。また、クリアファイルのポケットには、切手や付属の便箋等をコンパクトに収納保管することができます。


*商品画像は、添付の関連資料を参照


 ○販売予定:2013年9月3日から全国の郵便局にて販売 ※売切れ次第、販売終了
          (約4,000局:一部の郵便局及び簡易郵便局は除く)
 ○販売価格(消費税込):680円 ※ふるさと切手「季節の花シリーズ第7集」は別売りです。
 ○販売数量:30,000セット


*特長などは、添付の関連資料を参照


<ユーザー問合わせ先>
 ポスタルスクウェア株式会社;0120-083767
 ホームページ;http://www.postacollect.com/

湖池屋、ザクッと軽くホロッと崩れる食感のポテトチップス「ワッフルカット」を発売

“史上最厚のポテトチップス”※当社比
ザクッホロッ食感の「ワッフルカット」
じゃがバター味、バジルソルト味、クリーミーバター味が登場



  株式会社フレンテの事業会社である株式会社湖池屋(本社:板橋区/社長:田子忠)は、チップスタイプの約3倍の厚さという独自の形状であるワッフルカット の新製品として、「ワッフルカット じゃがバター味」「ワッフルカット バジルソルト味」「ワッフルカット クリーミーバター味」を発売します。


 *製品画像は添付の関連資料を参照


【製品特徴】
 ●史上最厚!(※当社比)チップスタイプの約3倍の厚さという特徴的な独自形状である『ワッフルカット』。食べ応えがありながら、ザクッと軽くホロッと崩れる食感が楽しめます。
 ●北海道産じゃがいもを使用しています。

 【ワッフルカット じゃがバター味】
  じゃがいもの旨味と味わい深いバターの風味を引き立たせたベストバランスのバター味。
 【ワッフルカット バジルソルト味】
  バジル好きも納得のフレッシュなバジルをイメージした香り高く、さっぱりとした味わい。
 【ワッフルカットクリーミーバター味】
  ミルクのおいしさがつまったクリーミーでほんのりとミルクの甘さが感じられるバター味。

 ■製品名:
  ワッフルカット じゃがバター味
  ワッフルカット バジルソルト味
 ■内容量:58g
 ■価格:オープン価格
 ■発売日/発売エリア
  2013年9月9日(月)/中京以西・全チャネル
  2013年10月7日(月)/静岡以東・全チャネル

 ■製品名:
  ワッフルカットクリーミーバター味
 ■内容量:60g
 ■価格:オープン価格
 ■発売日/発売エリア
  2013年9月9日(月)/全国コンビニエンスストア


【読者からのお問い合わせ先】
 株式会社湖池屋 お客様センター
 Tel.0120-941-751
 受付:月~金9:00~17:00
    (祝日除く)

エースコック、スープを改良した「スーパーカップ1.5倍 しょうゆラーメン」など発売

発売25周年を迎えるロングセラーブランドがスープを改良、さらにクセになる味わいに
スーパーカップ1.5倍 シリーズ各種 リニューアル発売
しょうゆラーメン/みそラーメン/とんこつラーメン/ちゃんぽん
しおラーメン(北海道限定発売)
2013年9月16日 発売



 エースコック株式会社(本社:大阪府吹田市 社長:村岡寛)では「スーパーカップ1.5倍 しょうゆラーメン/みそラーメン/とんこつラーメン/ちゃんぽん/しおラーメン(北海道限定発売)」をリニューアル発売させて頂く運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
 大盛りカップめんのパイオニアであるスーパーカップは、発売以来ターゲットである若者を意識し食べごたえのある旨さを追求し、おかげさまで発売25周年を迎えることができました。
 今回のリニューアルでは、一口食べただけでおいしさが実感できる味を目指し、スープの改良を行いました。これまで培ってきた濃厚なスープの特長を伸ばすことで、味わいや量での満足感を得られ、しっかりとした食べごたえを味わっていただけます。
 また、北海道限定商品として発売している「スーパーカップ1.5倍 しおラーメン」も、同域限定でリニューアル発売いたします。
 さらに、リニューアルに合わせて新CMのO.A.を予定しております。


【商品名】
 スーパーカップ1.5倍 シリーズ
 しょうゆラーメン/みそラーメン/とんこつラーメン/ちゃんぽん/しおラーメン


 *商品画像は添付の関連資料を参照


【発売日・発売地区】
 2013年9月16日(月)全国
 ※しおラーメンのみ北海道地域限定発売


 *商品特長、商品概要は添付の関連資料を参照


<一般読者様からのお問い合わせ先>
 エースコック株式会社
 お客様相談室
 TEL(大阪)06-6338-2745
 受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日を除く)
 エースコックホームページ http://www.acecook.co.jp/

エースコック、カップめん「ご当地最前線 旭川しょうゆラーメン」を発売

ご当地の味を再現した人気シリーズに北海道の味が新登場
現地の最旬トレンドである「魚介」と「背脂」に注目した濃厚しょうゆスープ
ご当地最前線 旭川しょうゆラーメン 新発売
2013年9月16日発売



 エースコック株式会社(本社:大阪府吹田市 社長:村岡寛)では、タテロングカップを使用した「ご当地最前線」シリーズより「ご当地最前線 旭川しょうゆラーメン」を新発売させて頂く運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
 当シリーズは、根強い人気を誇るご当地ラーメンをテーマとした、現地の“最前線”の味わいを再現したカップめんです。今回は、長い歴史を持ちながらも、進化を続けることで全国的な人気を誇る“旭川しょうゆラーメン”を開発いたしました。
  現在旭川では、魚介のキレ味と背脂のコクを特徴とした味を提供する、ニューウェーブ系のラーメン店が人気を博しています。そこで、現地の最旬トレンドであ る、「魚介」「背脂」に着目し、ベースとなる濃厚な豚骨スープと煮干しや鰹、あご等の“魚介だし”を合わせたWスープに、“背脂”を加えた、本場のしょう ゆラーメンを再現いたしました。


【商品名】
 ご当地最前線 旭川しょうゆラーメン

 ※商品画像は、添付の関連資料を参照

【発売日・発売地区】
 2013年9月16日(月) 全国

【商品特長】
 商品名:ご当地最前線 旭川しょうゆラーメン
 めん:滑らかで適度な弾力を持つ中細めんです。
     (♯22丸、湯戻し時間:3分)
 スープ:濃厚な豚骨スープをベースに、煮干しや鰹、あご等の魚介だしを合わせたWスープに背脂を加えたしょうゆスープです。
 かやく:焼豚、ねぎ、メンマで仕上げました。
 パッケージ:“ラーメンご当地の最前線”というシリーズのコンセプトをグルメガイドに見立てた斬新なパッケージデザインで表現しました。また、最旬の人気店の内外装に多く見られる「黒色」をあしらい、トレンド感を演出しました。

【商品概要】
 商品名:ご当地最前線 旭川しょうゆラーメン
 内容量:96g(めん 70g)
 かやく:焼豚、ねぎ、メンマ
 スープ:液体スープ、顆粒スープ
 荷姿:12食×1
 JANコード:49 01071 22656 5
 ITFコード:1 49 01071 22656 2
 希望小売価格:190円(税抜価格)
 個装サイズ:111φ×118mm
 段ボールサイズ:445×342×123mm
 個装重量:132g
 ケース重量:1.9kg


<一般読者様からのお問い合わせ先>
 エースコック株式会社 お客様相談室
 TEL (大阪)06-6338-2745
 受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日を除く)
 エースコックホームページ http://www.acecook.co.jp/

アライドテレシス、「AT-x200/AT-x210シリーズ」のファームウェアをバージョンアップ

レイヤー2plus ギガビット・インテリジェント・スイッチ AT-x200/AT-x210シリーズ、
ファームウェアバージョンアップで機能強化



  アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、レイヤー2plusギガビット・インテリジェント・スイッチ 「AT-x200/AT-x210シリーズ」のファームウェアをバージョンアップし、8月21日より当社ホームページから「Ver.5.4.3-2.5」 のダウンロードサービスを開始します。

 AT-x200/AT-x210シリーズは、ループガードや UDLD(UniDirectional Link Detection)をサポートするほか、IEEE 802.1X認証/Web認証/MACアドレス ベース認証の混在を可能とするTri-Auth(トライオーセンティケーション)をはじめとする充実したセキュリティー機能に対応した、xシリーズのレイ ヤー2plusギガビット・インテリジェント・スイッチです。

 AT-x200/AT-x210シリーズの新ファームウェアVer.5.4.3-2.5では、IPv6機能のベーシックライセンス化や、AT-x210シリーズにおけるWebGUI機能、WEB認証機能の拡張等に対応しました。


<ファームウェア「Ver.5.4.3-2.5」で追加した主な機能>

 ■IPv6機能のベーシックライセンス化
  ファームウェアバージョン5.4.3-2.5より、IPv6、IPv6-SNMPv1/v2c/v3、MLDv1/v2スヌーピングなど、これまでIPv6ライセンスが必要であったIPv6機能群が、追加ライセンス不要で利用可能となります。

 ■TACACS+
  TACACS+機能においてAccounting/Authentication/Loggingをサポートします。

 ■x210シリーズ WEB GUI対応
  本バージョンより、x210シリーズはWEB GUIに対応します。Webブラウザーから本製品にアクセスして、設定の変更や参照を行うことが可能です。

 ■LDFのアクション動作持続時間制限の解除
   ループガードのLDF検出機能において、ループ検出時の動作持続時間として無期限(自動解除されない)を選択できるようになりました。これまでは、ルー プ検出時の動作持続時間に限度があったため、一定時間経過後に自動的にアクションが解除されていましたが、無制限が指定できるようになり、ループ箇所の切 り分け後のアクション解除といった運用が可能となります。

 ■WEB認証機能の拡張
  ・WEB認証成功メッセージのカスタマイズ機能拡張。
  ・WEB認証後の別WEBページへのリダイレクトタイミング(秒)変更コマンド対応。
  ・認証前後でIPアドレスを変更させない環境において、サプリカントにデフォルトゲートウェイのIPアドレスやMACアドレスをGARPを用いて通知する機能に対応。



<対象製品(販売中)>
 製品名:AT-x200-GE-28T
 (http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/x200/catalog.html
 標準価格(税別)¥222,000

 製品名:AT-x200-GE-52T
 (http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/x200/catalog.html
 標準価格(税別)¥388,000

 製品名:AT-x210-24GT
 (http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/x210/catalog.html
 標準価格(税別)¥194,000

 製品名:AT-x210-16GT
 (http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/x210/catalog.html
 標準価格(税別)¥148,000

 製品名:AT-x210-9T
 (http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/x210/catalog.html
 標準価格(税別)¥101,000

LIXIL、「LIXILショールーム大阪」を8月25日にオープン

LIXILグループの豊富な商品を一堂に取り揃えた、西日本の旗艦ショールーム
「LIXILショールーム大阪」オープン
~「グランフロント大阪」に、「川島織物セルコン 大阪ショールーム」と同時オープン~



  住まいと暮らしの総合住生活企業である株式会社LIXIL(本社:東京都千代田区、社長:藤森義明)は、西日本の旗艦ショールームとなる「LIXIL  ショールーム大阪」(所在地:大阪府大阪市北区大深4‐20「グランフロント大阪」タワーA11階(※))を、2013年8月25日(日)にオープンしま す。
 ※同ビル12階には、LIXILグループの「川島織物セルコン 大阪ショールーム」と、「LIXILギャラリー」が同時オープンします。

  「LIXIL ショールーム大阪」は、“住まいを楽しむ”をコンセプトとした新しい形の都市型総合ショールームです。LIXILグループの住まいに関する 豊富な商品・サービスを提供することで、お客さまひとりひとりに“いい住まい、いい暮らし”を体験していただくとともに、アクセスのよさを活かし、思い 立ったらすぐに見に行けるショールームとして、暮らしを変えたいというリフォームニーズにきめ細かく対応します。

 *参考画像は、添付の関連資料を参照

  「LIXIL ショールーム大阪」では、システムキッチン・バスルーム・トイレといった水まわり商品から、タイル、インテリア建材、窓・玄関などの開口部 商品、ガーデンルームなどのエクステリア商品まで、LIXIL グループならではの多彩な商品を一堂にご覧いただけます。12階にオープンする「川島織物 セルコン 大阪ショールーム」とともに、お客さまの多様なニーズにお応えできる体制となっています。

 展示の特長として、ウィンドウ ショッピングのように豊富な商品をぐるりと見て回れるような設計にしているほか、随所に空間展示を配置することで、実際の家づくりをイメージしながらご見 学いただけるよう工夫しています。また、ワンフロアに4つのカウンターを配置するなど、きめ細かい対応ができるレイアウトとしています。

  さらに、LIXILショールーム初の試みとして、スマートフォン等を活用した新しい展示案内の採用を予定しています。また、住まいと暮らしの豊富な情報を 検索できる大型モニターやシミュレーターも21台設置するなど、お客さま自らが楽しみながら情報収集していただけるのが特長です。

 「LIXIL ショールーム大阪」では、年間来場者数40,000組を目標とし、大阪城に梅・虎をあしらったモザイクタイル壁面の展示や、積極的なイベントの開催など、地域の皆さまに愛される親しみやすいショールームを目指してまいります。


<本件に関するお問い合わせ先>
 株式会社LIXIL(http://www.lixil.co.jp/
 本社:東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング36階
 一般の方から:LIXILショールーム大阪 TEL.06‐6733‐1794(※8月25日より)

スリーエフ、「北海道仁木町産ハスカップムース」を関東と四国で発売

スリーエフ
FSTYLE(エフスタイル)産地の見えるスイーツ第3弾
北海道仁木町産ハスカップムース
8月23日(金)新発売



 株式会社スリーエフ(横浜市中区:社長 中居勝利)は、「FSTYLE」(エフスタイル)デザートで展開中の"産地の見えるスイーツ"の第3弾として8月23日(金)より、「北海道仁木町産ハスカップムース」を発売いたします。


◇北海道仁木町産のハスカップ
 北海道の特産品であるハスカップ、その実には、ビタミンC、アントシアニン、カルシウムなどが豊富に含まれています。産地の見えるスイーツ第3弾は、この北海道仁木町のJA農家で栽培した採れたてのハスカップをふんだんに使用しさっぱりとしたムースに仕上げました。


◇商品概要

 1.商品名:北海道仁木町産ハスカップムース

 2.価格:260円(税込み)

 3.発売日:2013年8月23日(金)

 4.販売エリア:関東、四国のスリーエフ


 ※商品画像は添付の関連資料を参照


 スリーエフでは、今後も「産地の見えるスイーツ」として、良質な材料を使用したスイーツを発売してまいります。

キヤノンMJ、昭和情報機器のPOP作成システム「ポップエース」を発売

昭和情報機器のPOP作成システム「ポップエース」を発売
流通・小売り市場向けのレーザープリンター事業を強化



  キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:川崎正己、以下キヤノンMJ)は、このほど業種・業務別にソリューションを提供するレーザープ リンター事業を強化します。グループ企業の昭和情報機器株式会社のPOP(店頭販促)作成システム「ポップエース」を本日発売し、流通・小売り市場向けに レーザープリンターや消耗品、保守サービスなどを組み合わせて販売します。

 キヤノンMJグループは、2011年より開始した5カ年計画 「長期経営構想フェーズII」の重点戦略において「キヤノン製品のシェア拡大」を掲げ、ビジネスソリューション分野では複合機およびレーザープリンターの MIF(市場稼働台数)とドキュメントボリュームの拡大を進めています。

 レーザープリンターの国内市場規模は、2012年の出荷台数が 約86万台で、2013年は横ばいから微減で推移する見込みです。マーケットの約7割を占める一般オフィス市場は、複合機への集約化やMDS(マネージド ドキュメントサービス)の影響で縮小する一方、市場の約3割を占める流通・小売り、医療などの業務システム市場は、業界再編や店舗数の増強、顧客サービス の拡充を背景に年々拡大しています。スーパーやドラッグストア、専門店などで値札や特売品、セール情報のPOPを大量に印刷する需要が増えており、レー ザープリンターの出荷台数のみならずMIFとドキュメントボリュームも伸長しています。

 キヤノンMJはこのたび、流通・小売り市場向け のPOP作成システムで国内トップクラスのシェアを持つ昭和情報機器と連携することで、流通・小売り市場向けのレーザープリンターの販売を強化します。昭 和情報機器が長年培ってきた販売チャネルやビジネスノウハウを生かし、レーザープリンターやトナーカートリッジ、用紙、POP作成システムなどをシステム 開発から導入、保守サービスまでトータルで提供していきます。この「POP印刷システム」など、業種・業務別にソリューション販売を推進する専任組織を新 設し、キヤノンMJの大手・中堅企業向けの直販部門や、グループ企業、全国の販売パートナーを通じて展開していきます。

 キヤノンMJの 「POP印刷システム」を導入すれば、本部で作成してサーバーに蓄積したPOPデータを各店舗に配備されたレーザープリンターから印刷したり、店舗で個別 に作成したPOPデータを本部と共有しながら印刷したりすることができます。システム構成により価格は変動しますが、本部1拠点にPOP作成システム(本 部版)を、店舗30拠点にPOP作成システム(店舗30ライセンス制限)およびレーザープリンター30台を導入した場合、初期導入費は約750万円で、年 間保守サポート費は約250万円から提供します。

 キヤノンMJは、国内のレーザープリンター市場においてこれまで21年連続トップシェ アを獲得していますが、2013年にシェアを30%以上に引き上げ首位の座を固めていきます。流通・小売り市場におけるレーザープリンターの年間売上高を 2015年までに100億円規模の事業に育成します。


 ●一般の方のお問い合わせ先:キヤノンマーケティングジャパン株式会社
                      ページプリンタ企画部 03-6719-9502(直通)
 ●キヤノンSateraホームページ:http://www.canon.jp/satera-lbp

ソニー、4K映像制作などを総合的に支援する施設を英「パインウッドスタジオ」内に開設

4K映像制作などを総合的に支援する施設を、英国「パインウッドスタジオ」内に開設
-デジタルモーションピクチャーセンター・ヨーロッパ-


※参考画像は、添付の関連資料を参照

 ソニーは2013年9月に、4K映像制作などの支援施設として、「デジタルモーションピクチャーセンター・ヨーロッパ(DMPC(E))」を、英国の映画製作コミュニティーの中核である「パインウッドスタジオ」(Buckinghamshire、英国)内に開設します。
 ソニーは、米国・ハリウッド、インド・ムンバイ、中国・北京に、様々な映像制作の支援を目的とした施設を保有しており、今回のDMPC(E)の開設を通じ、高画質4K映像制作などのデジタル映画制作市場環境をグローバルに拡大します。

 DMPC(E)は、映画監督や撮影監督、映画撮影技師に加え、機器レンタル会社などのポストプロダクションスタッフ、フリーランスの機器オペレーターなど、映画制作やテレビ向け映像制作関係者を幅広く対象にしています。
  本施設では、様々なプログラム・コースやディスカッションの場を用意し、デジタル映画制作における撮影から編集を通じたコンテンツの完成までを含めたワー クフローについて、ソニーの最新4K制作機器などを用いて実際に操作をしながら、各種トレーニングを提供します。また、映画制作のみならずドラマやライブ 制作といったテレビ向け映像制作へのトレーニングや情報交換の場も用意しており、映画およびテレビコンテンツにおいて、より高品位な映像制作を普及させる ための実践の場となります。

 DMPC(E)では、業界最高画質の4K映像を撮影できるCineAltaカメラF65や、4K撮影を映画 からテレビ制作まで広げるCinaAltaカメラF55、F5を使用しての制作から、4Kコンテンツ編集領域でのワークフローや、業務用4Kモニターでの 映像確認まで、ソニーの最先端4K・HD映像制作機器を揃えます。映画製作者と制作班が、最先端技術に触れ、専門知識や経験を習得することで、高品位な 4KやHDの映像制作を映画からドラマ、ドキュメンタリー等のテレビ番組まで、幅広く具現化されることを目指します。

 高画質4Kの映画については、M・ナイト・シャマラン監督、ウィル・スミス主演の“After Earth”などの作品が公開されており、他にもグローバルに30作品以上が制作されています。またCMやドキュメンタリーなどテレビ向けの4K映像制作も加速しています。
 2012年にハリウッドに開設したDMPCでは、約700名の映像制作関係者がソニー独自のプログラムを受講した実績があり、受講者による撮影やワークフローに関する情報交換等も積極的に進められています。

  ソニーは、撮影から編集、上映、家庭での視聴まで、全ての領域で4K関連機器を揃えており、今後も技術開発、製品化を拡充していきます。また、映画、テレ ビ番組制作だけでなく、映像制作に携わるクリエーターの方々を支援する製品、技術を進化させてまいります。そして、DMPC(E)を通じた映像制作を通じ て、世界中の人々へ高画質4Kコンテンツなどの映像エンタテインメントの普及拡大につとめていきます。

明治、ピリッとしたしょうがの風味を効かせた「しょうがココア」など2品を発売

ココアの甘さとしょうがの風味でカラダの芯からぽかぽか温まる!
「しょうがココア」「しょうがココアホワイト」
新発売



  株式会社明治(代表取締役社長:川村和夫)は、まろやかなミルクココアの甘さにピリッとしたしょうがの風味を効かせた「しょうがココア」と、クリーミーな ホワイトココアにしょうがの風味で大人の味わいをプラスした「しょうがココアホワイト」の2品を2013年8月26日から全国で発売します。
 粉末しょうがと体感素材のヒハツエキス(※)を配合し、ホッと温まりたい時や女性の冬場対策にも役立つ健康感のあるココアです。パッケージには毛糸の網目としょうがのシズルを配することで温かさを表現しました。
 秋冬の定番フレーバーとして人気のしょうがとココアを組み合わせた同商品の発売を通じ、ココア売場の活性化と新規顧客獲得を図ってまいります。

 (※)ヒハツ:東南アジアに分布している蔓性の常緑樹。果実はスパイスとして使われ、コショウより辛味が強く、独特の香りがあります。

トヨタ、LEXUSブランドの体験スペースを東京・青山にオープン

LEXUS、ブランド体験スペース
「INTERSECT BY LEXUS」をオープン



 LEXUSは、グローバルブランドキャンペーン「AMAZING IN MOTION」の一環として、ブランド体験スペース「INTERSECT BY LEXUS(*1)」を東京・青山に2013年8月30日にオープンする。

  「INTERSECT BY LEXUS」は、“都市とつながり、人と人、人とクルマが交わる”というテーマのもと、LEXUSが考えるライフスタイルを 体験できるグローバル規模のブランド活動発信拠点。具体的には、人々が気軽に集い、自分の時間を過ごすことができる場所を目指し、インテリアデザイナーの 片山正通氏(Wonderwall Inc.代表)をはじめ、様々な人やブランドとコラボレーションを実施。幅広い分野(*2)で、LEXUSが考えるラ イフスタイルを発信していく。

 「INTERSECT BY LEXUS-TOKYO」は、1階に“街一番のコーヒー”をコンセプトとし たコーヒースタンドや、クルマカルチャーとライフスタイルを提案するエキシビションスペース「Garage」を設置。2階には、“今の時代の東京フード” をコンセプトとしたライブラリーラウンジや、LEXUSが提供するライフスタイルアイテム「CRAFTED FOR LEXUS」のショップを設置。これ らのスペースでワークショップや展示などのイベントを開催することで、ブランド活動の発信拠点となることを目指す。

 「INTERSECT BY LEXUS」は、東京・青山でのオープン以降、ニューヨーク、ドバイに展開予定。

  ※参考画像は添付の関連資料「参考画像1~2」を参照


  「CRAFTED FOR LEXUS」は、“日本の匠と共に提案するライフスタイルアイテム”をコンセプトとして製作。LEXUSのものづくりに対する 考え方に賛同したブランド14社とコラボレーションし、ライフスタイルの様々なシーンに合わせた18種類のアイテムを「INTERSECT BY  LEXUS-TOKYO」で販売する。

 なお、「CRAFTED FOR LEXUS」の詳細は、Webサイト(http://www.crafted-for-lexus.com/)にて、随時発信する予定。


 *1 INTERSECT:交差点(名詞)、交わる(動詞)の意。「街、人や才能と交わり続ける場所」という意味を込めた
 *2 具体的には、デザインやアート、ファッション、カルチャー、映像、音楽、テクノロジーなど


【INTERSECT BY LEXUS-TOKYO概要】
 所在地(電話):東京都港区南青山4-21-26(03-6447-1540)
 オープン日  :2013年8月30日(金)
 フロア面積  :1F:165.52m2 2F:165.52m2
 営業時間   :1F:9:00-23:00 2F:11:00-23:00(不定休)
 Webサイト   :http://www.intersect-by-lexus.com/


【片山 正通(INTERSECT BY LEXUS空間デザイン担当)プロフィール】
 株式会社ワンダーウォール(東京都 渋谷区)代表、武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科 教授
  東京をはじめ、全てのINTERSECT BY LEXUSでパートナーシップを組むインテリアデザイナー。これまで、ユニクロ グローバル旗艦店 (SoHo New York&5th Ave.New York,Ginza)、OZONE(ザ・リッツカールトン・香港メインバー)、THOM  BROWNE.NEW YORK AOYAMAなどのデザインを手がけ、伝統や様式に敬意を払いつつ現代的要素を取り入れるバランス感覚が国際的に高く評 価されている。

キリン、冬季限定新ジャンル「冬麒麟」を発売

冬季限定新ジャンル「冬麒麟」を発売
~好評いただいている、冬季限定新ジャンル商品がさらにマイルドな味わいに~



 *商品画像は添付の関連資料を参照


 キリンビール株式会社(社長 磯崎功典)は、2010年の発売以来、大変好評をいただいている冬季限定新ジャンル「冬麒麟」を10月1日(火)から全国で発売します。発売品種は、350ml缶と500ml缶の2品種です。

  「冬麒麟」は、冬に飲むのにふさわしい、マイルドな味わいが特長の冬季限定新ジャンル商品です。しっかりした味わいとスムースな飲みごこちで、冬の食卓に 並ぶ料理とぴったりなおいしさが好評です。2010年の発売以来好調に推移しており、昨年の販売数量は対前年約1割増となるなど、大きく伸張しました。今 年は原料の配合と製法を見直すことで、より口当たりのよいマイルドな味わいに仕上げました。

 昨今、嗜好の多様化や生活防衛意識の高まりなどを背景に、新ジャンルカテゴリーへの期待が一層高まっています。今年も「冬麒麟」を同カテゴリーのラインアップに加えることで、季節ならではの情緒感を提案するとともに、一層の市場の活性化を図っていきます。


●中味について
 ・原料配合および製法を見直すことで、冬に飲むのにふさわしい、より口当たりのよいマイルドな味わいを実現しました。
 ・冬の食卓のお鍋料理などの味を邪魔せず、一緒にお楽しみいただけます。
●パッケージについて
 ・冬の夜空から雪の結晶が舞い降りるイメージを背景デザインに採用し、冬の季節感を表現しました。
●キャンペーンについて(予定)
 ・発売を記念して、「冬麒麟」に合う、お鍋料理の食材をプレゼントするキャンペーンをWeb上にて実施します。
 ・10月は東日本、11月は西日本の、ご当地有名店がつくるお鍋料理の食材を、合計100名様にプレゼントします。※詳細は10月1日からWeb上で公開します。


 キリングループは、「おいしさを笑顔に」のグループスローガンを掲げ、いつもお客様の近くで様々な「絆」を育み、「食と健康」のよろこびを提案していきます。


<「冬麒麟(ふゆきりん)」の商品概要>
 1.商品名:「冬麒麟(ふゆきりん)」
 2.発売地域:全国
 3.発売日:2013年10月1日(火)
 4.容量/容器:350ml缶・500ml缶
 5.価格:オープン価格
 6.アルコール分:5%
 7.販売予定数:約69万ケース(8,700KL)※大びん換算
 8.製造工場:北海道千歳工場、仙台工場、横浜工場、名古屋工場、神戸工場、岡山工場、福岡工場 計7工場

KDDIなど、オフィス向け携帯電話サービス「オフィスケータイパック」を提供開始

オフィスでの新たな働き方を実現する「オフィスケータイパック」の提供開始について
~いつでもどこでも固定電話番号(注1)が使えるオフィス向け携帯電話サービス~



 KDDI、沖縄セルラーは2013年8月26日より、法人のお客さま向けに、オフィスでの新たな働き方を実現するオフィス向け携帯電話サービス「オフィスケータイパック」の提供を開始します。
 本サービスは、KDDIおよび沖縄セルラーのほか、KDDI まとめてオフィスグループでも取扱いを行います。

 「オフィスケータイパック」は、「オフィスケータイプラン」と「固定電話番号通知オプション」(注2)をセットにしたオフィス向けの新しい携帯電話サービスです。
  「オフィスケータイプラン」は、1回線あたり月額基本使用料840円(税込)をお支払いいただくことで、通話料金が国内固定電話宛は3分8.4円(税込) (注3)、KDDI固定電話(注4)およびau携帯電話宛が24時間無料となり、固定電話と同等の通話料金でご利用いただけます。
 「固定電話番 号通知オプション」は1回線あたり月額525円(税込)で、固定電話番号による発着信が可能となるサービスです。さらに、2013年9月下旬には、au携 帯電話から発信した際に、あらかじめ登録されたオフィスの代表番号を相手先に通知する「拠点代表番号通知機能」の提供を開始します。

  「オフィスケータイパック」をご利用いただくことで、いつでもどこでもauスマートフォンおよびauケータイからのビジネスコミュニケーションが可能とな り、自席に縛られないテレワークなどのさまざまなワークスタイルを実現します。また、電話の取次ぎ業務や社内でのコミュニケーションロスが解消され、オ フィスでの働き方の変革をサポートします。

 詳細は、別紙をご参照ください。

 ※別紙は、添付の関連資料を参照

 注1)03番号や06番号などの加入電話、050番号などのIP電話を含む。
 注2)「固定電話番号通知オプション」は、サービス開始時点ではKDDIのみの取扱いとなります。
 注3)auビジネスW割」との併用時。
 注4)KDDI光ダイレクト、auひかりビジネス、auひかりなどのKDDIの提供するIP電話サービス。


▼オフィスケータイパック
 http://www.kddi.com/business/keitai_denwa/ryoukin/office_keitai/

丸大食品、ハム・ソーセージ/惣菜の秋季新商品「淡路島の藻塩仕立て 上級ロース」など発売

2013年 秋季新商品を発売



 丸大食品株式会社(本社・大阪府高槻市、社長・百済徳男)では、9月上旬よりハム・ソーセージ、惣菜などの新商品を順次発売いたします。

 2013年度秋季新商品につきましては、食を取り巻く環境とお客様視点に基づき『Change(チェンジ=変革)』を商品開発テーマとし、Changeを頭文字とする6つのキーワード
 (1)Convenience(利便性)、(2)Health(健康)、(3)Asian food(アジアメニュー)
 (4)New(新しさ)、(5)Generation(世代)、(6)Economical(経済的)を軸とした商品をご提案いたします。
 主な商品についてご案内いたします。


〔Renewal〕
 【燻製屋熟成あらびきウインナー】
  2013年モンドセレクションで通算5回目の最高金賞を受賞しました。
  この受賞に合わせてデザインをリニューアルしました。
 【内容量】85g×2
 【希望小売価格】440円(税込)
 【発売日】9月中旬

〔New〕
 【ディナーシェフ チーズ入りハンバーグ】
  なめらかなチーズソースを包み込んだふっくらジューシーなハンバーグです。
  グラス・ド・ビアン(フォン・ド・ヴォーを更に煮詰めたもの)を使ったコクのあるデミグラスソースがおいしさを引き立てます。
 【内容量】100g
 【希望小売価格】150円(税込)
 【発売日】9月中旬


【淡路島の藻塩仕立てシリーズ】
 海藻の旨みを含んだこだわりの塩「淡路島の藻塩」を使用したシリーズです。デザインを一新し、新しいラインナップとして上級ホワイトボンレス、白身魚のソーセージが加わりました。

〔Renewal〕
 ◎淡路島の藻塩仕立て 上級ロース
 【内容量】52g
 【希望小売価格】220円(税込)
 【発売日】9月中旬

〔New〕
 ◎淡路島の藻塩仕立て 上級ホワイトボンレス
 【内容量】55g
 【希望小売価格】220円(税込)
 【発売日】9月上旬

〔Renewal〕
 ◎淡路島の藻塩仕立て 上級ベーコン
 【内容量】50g
 【希望小売価格】220円(税込)
 【発売日】9月中旬

〔New〕
 ◎淡路島の藻塩仕立て 白身魚のソーセージ
  厳選された白身魚を使用し、海藻の旨みを含んだこだわりの塩「淡路島の藻塩」を使い、素材の味を引き立てました。
 【内容量】60g×3
 【希望小売価格】440円(税込)
 【発売日】9月上旬


【リラックマシリーズ】
 幅広い年齢層に人気の「リラックマ ウインナー」と「リラックマ ソーセージ チーズマヨ」。リラックマ生誕10周年を記念したパッケージにリニューアルしました。サイズ約1mの巨大リラックマぬいぐるみなどが当たるキャンペーンも実施します。

〔Renewal〕
 ◎リラックマ ウインナー
 【内容量】90g
 【希望小売価格】220円(税込)
 【発売日】9月中旬

〔Renewal〕
 ◎リラックマ ソーセージ チーズマヨ
 【内容量】80g
 【希望小売価格】220円(税込)
 【発売日】9月中旬


〔New〕
 【本焼工房 直火焼焼豚】
  人気の本焼工房シリーズに、使い勝手のよい少量パックが新登場です。
 【内容量】80g
 【希望小売価格】280円(税込)
 【発売日】9月上旬

〔New〕
 【あらびき黒胡椒ステーキ】
  スパイシーな黒胡椒が風味を引き立てるあらびきソーセージステーキです。
  お弁当や夕食のおかずだけでなく、お酒のおつまみにもぴったりです。
 【内容量】162g
 【希望小売価格】330円(税込)
 【発売日】9月上旬

〔New〕
 【あらびきミニステーキ チーズマヨ】
  ミニサイズのあらびきソーセージステーキにチーズとマヨソ-スを加えました。
  ゴーダ・チェダーの2種類をブレンドしたプロセスチーズとマヨソースのコク味が絶妙です。冷めてもおいしく、お弁当にぴったりです。
 【内容量】94g
 【希望小売価格】220円(税込)
 【発売日】9月上旬

〔New〕
 【ささみのドライソーセージ】
  国産の鶏ささみ肉を使用した、スティックタイプのドライソーセージです。
  スモークの風味とほんのり甘い味付けは、女性の方にもおすすめです。
  お酒のおつまみにぴったりです。
 【内容量】18g
 【希望小売価格】150円(税込)
 【発売日】9月上旬

〔New〕
 【うまさはじける!プチウインナー】
  旨味のあるスープが“ジュワッ”と溢れだすあらびきウインナーです。天然腸を使用していますので、プチッとした食感がお楽しみいただけます。
  冷めてもジューシーなのでお弁当にもぴったりです。
 【内容量】80g
 【希望小売価格】220円(税込)
 【発売日】9月上旬

〔New〕
 【サッカー日本代表チーム公式ライセンス商品 あらびきウインナー】
  サッカーボールの絵柄入りウインナーです。「SAMURAI BLUE」のパッケージでウインナー売場をスタジアムの日本チーム応援団席のように演出します。
 【内容量】90g
 【希望小売価格】オープン価格
 【発売日】9月上旬

〔New〕
 【とろ~りチーズかまぼこ 3本束】
  チェダー・ゴーダ・ゴシュレットの3種類のチーズをブレンドしたプロセスチーズを使用した、食べ応えのある太めのチーズかまぼこです。おやつ・おつまみはもちろん、サラダなどの素材としても最適です。
 【内容量】50g×3
 【希望小売価格】220円(税込)
 【発売日】9月上旬


【楽しいお弁当ミートボールシリーズ】
 国産鶏肉を使用した、冷めてもおいしいふんわり仕上げのミートボールです。
 パッケージデザインを一新しました。

〔Renewal〕
 ◎楽しいお弁当ミートボール トマトソース味 3個束
 【内容量】60g×3
 【希望小売価格】220円(税込)
 【発売日】9月中旬

〔Renewal〕
 ◎楽しいお弁当ミートボール てりやき味 3個束
 【内容量】60g×3
 【希望小売価格】220円(税込)
 【発売日】9月中旬


【ドリアソースシリーズ】
 ご好評いただいているドリアソースシリーズを、ごはんとチーズがあればできる簡便性はそのままに、さらにおいしくリニューアルしました。

〔Renewal〕
 ◎チキンドリアソース4袋入
  クリーミー感をアップさせ、さらにおいしくなりました。
 【内容量】140g×4
 【希望小売価格】440円(税込)
 【発売日】10月上旬

〔Renewal〕
 ◎ミラノ風ドリアソース4袋入
  コクや旨みをアップさせ、さらにおいしくなりました。
 【内容量】140g×4
 【希望小売価格】440円(税込)
 【発売日】9月下旬

〔Renewal〕
 ◎世界のごはん ピラフ
  具材を加えて炊飯器で炊くだけで、簡単においしいピラフが作れます。オリーブオイルを配合し、本格的な味わいと香りをお楽しみいただけるようにしました。
 【内容量】540g
 【希望小売価格】400円(税込)
 【発売日】10月上旬

ゼットエムピー、約15gの小型軽量なワイヤレス心電計「ZMP ECG2」を販売開始

世界最小クラスワイヤレス心電計がより高性能に
「ZMP(R)ECG2」発売開始



 株式会社ゼットエムピー(東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒)は、本日、約15gと小型軽量なワイヤレス心電計「ZMP(R)ECG2」の販売を開始致しました。
  本製品は、約15gと小型軽量でワイヤレス計測が可能な心電計です。サンプリングレートは、前バージョンの204Hzから256Hzとなり、より細かな データを取得することが可能です。また、3軸加速度センサのレンジを±2g~±16gで切り替え可能と致しました。独自の通信プロトコル利用により消費電 力を抑えることで、ボタン電池1個で全センサデータ計測時は約72時間(前バージョンでは42時間)、心電のみの計測時には約120時間の連続計測が可能 です。モニタリングソフトが付属しており、本体に電極を取り付けて胸部に装着し、スイッチを押すだけですぐに計測が可能です。ロボット工学、医用生体工 学、福祉工学といった分野の生体情報取得や、自動車分野でのドライバの心電計測、健康状態の計測といった用途でご利用頂けます。
 価格は、一般398,000円(税別)、アカデミック248,000円(税別)で、本日より受注・出荷を開始致しました。


 ワイヤレス心電計 ZMP(R)ECG2
 http://www.zmp.co.jp/ecg.html


 ※製品画像などは添付の関連資料を参照


【特徴】
 ・約15g(電池含む)と小型軽量でワイヤレス。被験者の負担を軽減
電極をつけてそのまま胸部に装着、スイッチを押せばパソコンに心電図などが表示されます。小さいのに多機能・高性能(基線安定・低消費電力・無線機能)。装着の負担も少ないから子どもから高齢者まで幅広く使えます。

 ・ボタン電池で連続72時間の計測が可能。自動通信回復機能あり
 コンビニでも買えるコイン電池(CR2032)で連続72時間駆動します。サンプリングを半分(100Hz)にすれば約7日間連続駆動します。

 ・電極をつけて胸部に装着、スイッチを押すだけで計測開始
 独自プロトコル開発により、初期設定だけでペアリングの手間が最小限になります。電波が途切れても安心の自動通信回復機能、タイムスタンプ機能を搭載しています。3軸加速度や温度も同時に計測できて複合的な計測が可能です。

 ・3軸加速度・温度センサも搭載。姿勢や運動も遠隔計測
 解析ソフト(別売)を使えば心拍変動解析も可能です。開発者にSoftware Development Kit(SDK,別売)も用意。VC++でアプリの開発ができます。


【用途例】
 ・ロボット工学、医用生体工学、福祉工学 生体モニタリング、人体計測、睡眠研究などに。(筋電の計測の際はご相談ください)
 ・自動車、EV、次世代モビリティ ドライバの心電計測、健康状態の計測に。
 ・ヘルスケア 在宅時、リハビリ時、運動時の生体モニタリングに。健康管理、フィットネスに。


【主な仕様】

 ※添付の関連資料を参照


【価格】
 一般398,000円(税別)、アカデミック248,000円(税別)


【株式会社ゼットエムピー】 http://www.zmp.co.jp/
 本社:文京区小石川
 代表取締役社長:谷口 恒
  「人と機械を理解して最高に調和させる技術とサービスを提供する」というミッションのもと、「走る、曲がる、止まるを制御するプラットフォーム RoboCar(R)シリーズの販売」、「人間計測に加えクルマの計測、外界の計測、それら三位一体の計測を行い、人にも環境にも優しいクルマ作りの支 援」、「ロボット技術によるマーケットリサーチを行うRobot Marketing(TM)、実車ベンチマーク等のテスト代行を行う RoboTest(R)ビジネス」を行っています。2001年1月文部科学省傘下の科学技術振興機構から技術移転を受け創業。日本ロボット学会実用化技術 賞、経済産業省「今年のロボット大賞 最優秀中小・ベンチャー企業賞、中小企業基盤整備機構理事長賞」など数多くの賞を受賞。私たちはこれからも、ロボッ ト技術やサービスで、イノベイティブな製品を生み出してまいります。
 RoboCar、RoboTestはゼットエムピーの登録商標です。

第一三共ヘルスケア、熱を体外へ発散させる総合感冒薬「ルルアタックFX」を発売

こもった熱を体外へ発散させる「熱発散処方」の総合感冒薬
「ルルアタック(R)FX」を新発売
発売日:2013年8月29日(木)



 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、社長:西井良樹)は「ルル」ブランドから、発熱やさむけを伴うかぜに優れた効果を発揮する総合感冒薬「ルルアタックFX」(OTC医薬品:指定第2類医薬品)を、本年8月29日(木)に新発売します。


 ※製品画像は添付の関連資料を参照


■時代とともに変化する感冒薬へのニーズ
  一人暮らしの世帯の割合は年々増え、2010年の国勢調査では32.4%と、夫婦と子どもの世帯を上回って最も多い世帯構成となりました。総合感冒薬にお いても、世帯構成の変化を背景に、常備薬として家族の様々な症状に対応するニーズがある一方で、個々人のつらい症状に対応するニーズの高まりが見込まれま す。
 そうした中、当社はのどの痛みを伴うかぜ症状に焦点をあて、抗炎症成分であるトラネキサム酸とイブプロフェンを日本で初めて同時配合した 「ルルアタックEX」を2009年に発売しました。「ルルアタックEX」は発売以来、製品の独自性により、多くのお客様からご支持をいただいています。


■かぜ症状の原因に着目した独自処方
 「ルルアタック」シリーズの特徴は、それぞれ異なるかぜ症状の原因に着目した独自の処方設計にあります。このたび発売する「ルルアタックFX」は、かぜによる発熱やさむけの原因に着目した「熱発散処方」により、優れた解熱効果を発揮する総合感冒薬です。
  かぜのつらい症状の一つである発熱は、脳の視床下部にある体温調節中枢が体に指示を出して体温を上げるために起こるものです。有効成分アセトアミノフェ ン・麻黄エキス・ケイヒ末の3成分を同時配合した「ルルアタックFX」は、この体温調節中枢に働きかけ、発汗等による体外への熱発散作用を促すことで、優 れた解熱効果を発揮します。また、薬用ニンジンとベンフォチアミン(ビタミンB1誘導体)の配合により、発熱によって消耗した体力の回復を促します。


〔TV-CM〕
 9月下旬から放映するTV-CMでは、熱発散処方を特徴とした「ルルアタックFX」は赤、抗炎症処方を特徴とした「ルルアタックEX」は青を基調とした映像で、症状に合わせてお選びいただける製品特徴をそれぞれ明確に伝えてまいります。
 また、イメージキャラクターには存在感のある個性的な演技で幅広い年代の男女から高い支持を得ている女優の天海祐希さんを起用し、「ルルアタック」シリーズの独自性を伝えてまいります。

トレンドマイクロ、2013年上半期の持続的標的型攻撃に関する分析レポートを発表

2013年上半期国内における持続的標的型攻撃(APT)を分析-
全ての攻撃(※1)で侵入後に正規ツールを利用し攻撃を「隠蔽」
組織内で利用する正規ツールとその使用者や実行元の再確認を



  トレンドマイクロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:エバ・チェン 東証一部:4704、以下、トレンドマイクロ)は、2013 年上半期(1~6月)国内における持続的標的型攻撃(APT:Advanced Persistent Threat)に関する分析レポートを本日公開し たことをお知らせします。

○2013年上半期 国内における持続的標的型攻撃の分析レポート:
  https://inet.trendmicro.co.jp/doc_dl/select.asp?type=1&cid=81


<2013年上半期 国内における持続的標的型攻撃の分析レポートのサマリ>

  2013年上半期の国内における持続的標的型攻撃では、侵入時の攻撃が成功した後、内部のネットワーク探索や目的の情報を窃取するための活動において、調 査対象20社全ての攻撃(※1)で主にシステム管理者が用いる正規ツール(遠隔管理ツール「PSEXEC」、ファイル消去ツール「SDelete」など) を利用し攻撃を「隠蔽」する傾向がみられました。ユーザは、組織内で利用する正規ツールとその使用者や実行元を再確認し、正規ツールを利用する攻撃を特定 することで、被害を防止できます。また、感染したバックドアと外部のC&C(コマンドアンドコントロール)サーバとの通信において、独自プロトコルを利用 した通信が前年同期比約1.8倍の47%(※2)に増加しました。社内サービスで利用するポート・プロトコルの組み合わせから、非標準的な通信を遮断する 対策を講じることをお勧めします。さらに、侵入時においては、2013年上半期に見つかった一太郎の脆弱性を狙うゼロデイ攻撃や、日本語のファイル名(貴 社の製品故障について、取材依頼書、打ち合わせ議事録、緊急地震速報訓練の協力についてなど)を用いて標的を騙す攻撃を確認しています。修正プログラムの 適用やメールの内容から不正か否かを判断し侵入を防ぐことが難しいため、攻撃の侵入を防ぐ入口対策だけではなく、万が一の侵入に備えた出口対策を講じるこ とをお勧めします。

 ※1 2013年上半期に持続的標的型攻撃を受けた組織から20社を無作為に抽出し調査
 ※2 持続的標的型攻撃に使用されたバックドア(2012年上半期50個、2013年上半期100個)を調査


■侵入後:調査対象20社全ての攻撃(※1)で正規ツールを利用し攻撃を「隠蔽」
 ・侵入後の不正活動で用いられる正規ツールの例
  遠隔管理ツール「PSEXEC」:他のPC/サーバへコピーした不正プログラムを実行するために使用
  ファイル消去ツール「SDelete」:活動痕跡を消去する目的でファイルを復旧出来ないよう削除
 ・ウェルノウンポート(※3)を利用するバックドア:2012年上半期92%⇒2013年上半期88%(※2)
 ・独自プロトコルを利用するバックドア:2012年上半期26%⇒2013年上半期47%(※2)
 ・ウェルノウンポートかつ独自プロトコルを利用するバックドア:2012年上半期20%⇒2013年上半期37%(※2)

 ※3 TCP/IPの主要なプロトコルで使用されるポート番号(0~1023)。通常httpは80番、httpsは443番、SMTPは25番が使用される。


■侵入時:一太郎の脆弱性を狙うゼロデイ攻撃や日本語のファイル名を用いて標的を騙す攻撃を確認
 ・一太郎の脆弱性を狙うゼロデイ攻撃:2013年上半期3%(※4)
 ・日本語のファイル名を用いて標的を騙す攻撃:2013年上半期60%(※4)

 ※4 持続的標的型攻撃に使用されたメールの添付ファイル(2013年上半期100個)を調査


 ※TRENDMICROはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。各社の社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。
 Copyright(c)1989-2013 Trend Micro Incorporated.All rights reserved.


<読者様からのお問い合わせ先>
 トレンドマイクロ株式会社 営業
 TEL:03-5334-3601
 URL:http://www.trendmicro.co.jp